くらし 【いんざいのWA】まちづくりのタネをまき、花を咲かせる市民団体を紹介 vol.37

■印西おもちゃの病院
活動場所:市内4カ所の公共施設
活動時間:各会場とも毎月1回の定例日

印西おもちゃの病院は市社会福祉協議会傘下のボランティア団体として、動かなくなってしまったおもちゃ、鳴らなくなってしまったおもちゃの修理を行っています。平成21年に日本おもちゃ病院の中級教育を受講した人を中心とした5人のメンバーで設立しました。
現在はこどもドクターを含めて総勢14人で活動しています。私たちはこどもたちの「笑顔」と「皆さんありがとう」の一言を糧に、自分たちの趣味を生かし、老後の生きがいとして日々精進しています。また次世代への技術伝承と、おもちゃの修理を通して、使い捨てを見直すきっかけやもの作りの面白さを皆さんに体感いただくことを目指しています。
現在、市内の4カ所で毎月病院を開催しています。その他の場所でもおもちゃの病院を希望される声が届いていますが、マンパワーが足りません。一緒に活動していただける人の入会をお待ちしています。国籍、性別、年齢、経験などは問いません。1日体験入会でチャレンジしてみませんか。

問合せ:印西おもちゃの病院・岩崎
【電話】090-8330-1337【メール】[email protected]