くらし はい!消費生活センターです vol.312

■定期契約(サブスクリプション契約)の利用をやめたのに料金が引き落としされるのはなぜ?
夏の終わりころに「定額契約[サブスクリプション契約(サブスク)]料金の引き落とし」の相談が増えます。
例えば映画や漫画の「定額○○放題契約」が正しく解約できていないかもしれません。

▼事例
子どもが定額で漫画読み放題のアプリを利用していた。今はアンインストールし利用していないが、アプリ利用料の980円が引き落としされ続けていることがわかった。

▼アドバイス
アプリのアンインストールだけでは、サブスクが解約されていない場合があります。(解約手続きが別途必要になる場合あり)

▽~次のことをチェックしてみましょう~
・解約依頼に関することをアプリ内やメール、電話で実行したか
・利用中止後に解約完了などのメールは届いているか

▼サブスクの解約について
★「サブスク」とは定額を支払うことで一定期間、サービスや商品の提供を受けられる契約のこと
・音楽や食品などさまざまなジャンルの商品がある
・支払方法を携帯電話料金と合算で引き落としにしている(キャリア決済)場合は、サブスクなどの料金の発生に気づきにくい
解約するときはサイト内の利用ガイドなどを参照してください。困ったときは、消費生活センターへご相談ください。

場所・問合せ:市役所本庁舎2階消費生活センター
【電話】492-1111(内線3202)(毎週月~金曜日10:00~16:00)