広報しろい 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
子育て
私たちがつなく平和の記憶 ■平和使節団として広島に行ってきます! 戦後80年が経過し、戦争を体験した人が少なくなる中、その体験を風化させることなく、次世代に引き継ぎ、平和の大切さを伝えていくことが必要です。そこで、8月4日(月)~6日(水)に自身の思いや学びを自分の言葉で伝え発信する意欲のある中学生を「平和使節団」として広島に派遣します。代表者2人の広島訪問への思いを紹介します。 ■広島訪問への思い ▽中学3年 樋田潤美さ...
-
くらし
原爆の日・終戦記念日に黙とうを 広島市と長崎市に原子爆弾が投下され、終戦を迎えてから今年で80年がたちます。 原爆死没者および戦没者の冥福と世界恒久平和の実現を祈り、黙とうをささげましょう。 日時: (1)広島原爆の日 8月6日(水)8:15~ (2)長崎原爆の日 8月9日(土)11:02~ (3)終戦記念日 8月15日(金)12:00~ 問合せ: (1)(2)総務課【電話】401-5974 (3)社会福祉課【電話】497-34...
-
子育て
「平和なまち」絵画コンテスト 「平和なまち」をテーマとした絵画作品を募集します。 「平和首長会議会長賞」を受賞した作品は、平和首長会議のクリアファイルのデザインとして、さまざまな場面で活用されます。 対象:市内在住、在学の6歳~15歳の子ども(令和7年11月1日時点の年齢) 用紙:B4サイズ、八つ切画用紙サイズ、A3サイズで白色であること 点数:1人1点(原則返却しません) 申込み・問合せ:10月3日(金)までに総務課へ 【電...
-
くらし
市長メッセージ 笠井喜久雄 ■平和への強い願いを次世代に伝えるために~中学生の平和使節団を広島に派遣します~ 今年の夏は、広島県、長崎県の被爆から80年目を迎えます。 日本は、世界で唯一原爆が投下され、多くの国民の命などが奪われ、悲しく残酷歴史がある戦争被爆国であります。しかし、年を追うごとに、この悲しい歴史を知る人や伝える人が減っているのが現実であると思います。 世界に目を向けると、ロシアのウクライナ侵攻は4年...
-
スポーツ
しろいホームタウンデー 柏レイソルを応援しよう! 柏レイソルは白井市を含む8市をホームタウンとして、毎年ホームタウンデーを開催しています。 当日は「しろいの梨」の試食・販売や当日限定の柏レイソルコラボ缶バッジの販売、白井市の少年サッカーチームによるキッズマッチを実施します。入場にはチケットが必要です。チケット購入などは柏レイソルホームページをご覧ください。 日時:31日(日) キックオフ…19:00 場所:三協フロンテア柏スタジアム(柏市) ■昨...
-
イベント
ふるさとまつり 出店・舞台出演者募集 市ふるさとまつりが10月18日(土)・19日(日)の2日間、白井総合公園ほかで開催されます。出店(出展)・舞台公演を行う団体を募集します。皆さまの参加をお待ちしています! 出店:営利を目的としない市内在住の団体やサークルなど(2日間出店できる団体に限る) 費用等:1区画(3メートル×3メートル)6,000円(2日間) ※出店決定後は返金できません。 舞台:30分以内で公演ができる市内在住の団体やサ...
-
イベント
ご案内 令和8年梨光式~はたちのつどい~ 二十歳を迎える人を祝福するための式典を開催します。市内に住所がある人には11月下旬に案内ハガキを発送しますので、12月に入っても届かない場合はお問い合わせください。詳細は市ホームページにも掲載しています。 日時:1月11日(日)10:30~(受け付け9:30~) 場所:文化会館なし坊ホール 対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人 その他: ・市外在住者の皆さまへ…案内ハガキ...
-
くらし
クーリングシェルター(ひと涼みスポット)を設置しています。 クーリングシェルター(ひと涼みスポット)とは、暑さから一時的に避難できる場所として、市が指定した施設です。熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートが発表された際に施設を開放します。詳細については、市ホームページをご確認ください。 日時:10月22日(水)まで 場所: 公共施設…市役所、保健福祉センター、各地域のセンター他 民間施設…ウエルシア薬局、イオンモール千葉ニュータウン他 問合せ:環境課 ...
-
くらし
熱中症警戒アラートと熱中症特別警戒アラートの発表情報を提供しています! 市では、熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートが発表された際、次のとおり情報提供します。 周知方法:9:00に防災行政無線、しろいメール配信サービス、市公式LINE(土曜日・日曜日・祝日は9:30に防災行政無線のみ) その他:環境省公式LINEアカウントでは、熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの発表情報を発信しています。 日時:10月22日(水)まで 問合せ:環境課 【電話】401-5...
-
健康
熱中症に気をつけよう! 「熱中症」は、高温多湿な環境下で、体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れたり、体温調整ができなくなることで発症する病気です。正しい知識を身につけ、熱中症による健康被害を防ぎましょう。 ■熱中症を予防しよう ▽暑さを避ける ・エアコンなどで温度をこまめに調節 ・遮光カーテン・すだれの利用、打ち水の実施 ・外出時には日傘の使用、帽子の着用 ・天気のよい日は日陰の利用、こまめな休憩 ・吸湿性...
-
子育て
必ず受診!小学校入学前の就学時健康診断 来年度、小学校へ入学する児童の健康診断を下表のとおり行います(対象者には9月上旬までに通知(封書)を郵送)。住所地の小学校で必ず受診してください。 「通知が届かない」「他市町村へ転出を予定している」「指定日に受診できない」などは、お問い合わせください。 対象:平成31年4月2日から令和2年4月1日に生まれた子ども 持ち物・必要なもの:必要事項を記入した通知、上履き、外靴を入れる袋 その他:当日は受...
-
くらし
はい!消費生活センターです vol.312 ■定期契約(サブスクリプション契約)の利用をやめたのに料金が引き落としされるのはなぜ? 夏の終わりころに「定額契約[サブスクリプション契約(サブスク)]料金の引き落とし」の相談が増えます。 例えば映画や漫画の「定額○○放題契約」が正しく解約できていないかもしれません。 ▼事例 子どもが定額で漫画読み放題のアプリを利用していた。今はアンインストールし利用していないが、アプリ利用料の980円が引き落と...
-
イベント
白井夏祭り 納涼盆踊り大会 市内で唯一花火が打ち上がるお祭りです。踊り、ダンス、太鼓のイベントや模擬店や露天商も出店し内容も会場も大盛り上がりです! お祭りの最後は夜空に広がる花火とお楽しみの大抽選会で商品をゲットしてください。 日時:8月23日(土)16:00~21:00 場所:白井第一小学校 グラウンド 内容:大抽選会の抽選券は受付で先着3千枚配布。さらに、盆踊りに参加すると先着500人に抽選券配布 ・20:00頃…打ち...
-
くらし
~気づく つながる 支えあう~ 8月27日~9月16日は白井市自殺予防週間 長期休暇明けは日常生活に戻ることを憂鬱に感じたり、苦しく感じることがあるかもしれません。自分だけでは解決できない不安や苦しさを感じたら、誰かに話をしてみましょう。少し気持ちが楽になるかもしれません。また、周りに悩みを抱えている人がいたら相談することを勧めてみましょう。 ■大切な人の命を支えるためにできること 悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなげ、見守る人をゲートキーパー(...
-
子育て
スクールサミットを一般公開します! 第5回スクールサミットを開催します。 このサミットは、市内小中学校の代表者が集い、「わたしたちのウェルビーイング」をテーマに、学習内容や自分たちの生活、取り巻く環境について考え、より良くするための取り組みを発表します。 今年度からは一般公開をいたしますので、市民の皆さまもぜひご観覧ください。 ※参加希望について、保護者には学校から追って連絡をいたします。 日時:令和7年8月20日(水) 第1部 9...
-
子育て
しろい保育みらいビジョン(素案)に係るパブコメを実施 今後の保育施策の方針や取組を定める「しろい保育みらいビジョン」の策定に当たり、パブリックコメントを実施します。いただいた意見とその検討結果は、市ホームページなどで公表します。 日時:8月1日(金)~8月21日(木) 場所:保育課、市役所本庁舎情報公開コーナー、図書館、各センター、市ホームページ 対象:市内在住・在勤・在学者、市内に事業所を有する法人や団体 申込み:意見提出方法 (1)市ホームページ...
-
くらし
北総線沿線活性化トレインを運行!~北総線沿線地域のさらなる活性化に向けて~ 白井市を含む北総線の沿線地域自治体などで構成する「北総線沿線地域活性化協議会」では、沿線地域の魅力発信によりさらなる活性化を図るため、今年度も白井市の魅力を詰め込んだラッピングを掲出した「北総線沿線活性化トレイン」を運行します! 日時:令和8年2月28日(土)まで ※活性化トレインの時刻表については北総鉄道(株)のホームページに掲載します。 運行区間:印旛日本医大駅~羽田空港第1・第2ターミナル駅...
-
講座
市民大学校公開講座 一般聴講生募集 写真家テラウチマサト氏が市民大学校の公開講座を行います。テーマは「~写真でまちを好きになる!~市民と子ども向けの2つのプロジェクト」です。 日時:8月30日(土)10:00~12:00(受け付けは9:30~) 場所:文化会館かおりホール 対象:市内在住・在勤・在学 講師:写真家 テラウチマサトさん 持ち物・必要なもの:筆記用具 申込み:8月20日(水)までに市公式LINEで「市民大学校」とメッセー...
-
子育て
ママヘルプサービス 産後、家事をするのが大変、育児のサポートがほしいなど、誰かに家事や育児を手伝ってもらいたいときはありませんか? 産後のお母さんの家事や育児をヘルパーがサポートします。 家事:食事の準備や片づけ、買い物、掃除、洗濯など 育児:沐浴、授乳、おむつ交換など 相談:育児の相談・助言など 日時:1日1回 9:00~16:00の間で1~4時間以内(土日祝日、年末年始を除く) 対象:市内在住で産後の家事や育児を...
-
子育て
幼稚園等送迎ステーションdeフルタイム勤務でも幼稚園に通園OK 白井市幼稚園等送迎ステーションでは、朝夕の幼稚園開所時間外の保育を行うため、3歳以上の子どもがいる共働きの家庭でも幼稚園を利用することができます。送り迎えは送迎ステーションへ。 市内全ての幼稚園が対象です。 所在地:根476-1(フォルテ白井内) 休園日:土・日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日) 保育日時:月~金曜日7:00~19:00(18:00以降は延長保育) 保育料:有料化検討予定(...