講座 情報ネットTomisato information【相談・講座・試験】(1)

■住宅耐震相談会
市が委嘱した専門の相談員が、各地区の公共施設などへ出向き、個別の相談にお答えします。
日時:10月11日(土) 9:00~12:00 13:00~17:00
※1組につき45分程度
場所:北部コミュニティセンター(午後は依頼主宅も可)
対象:市内在住の人
定員:10組
申込み:10月7日(火)までに、電話で申込み
持ち物:建築確認申請時の平面など間取りがわかるもの

問合せ・申込先:都市計画課
【電話】93-5148

■無料調停手続相談
離婚や財産分与、遺産相続などの身の回りの問題について、裁判所の調停委員(弁護士を含む)が調停制度と手続きに関する相談に応じます。
日程・場所:
・10月4日(土) ミレニアムセンター佐倉3階(佐倉市宮前3-4-1)
・10月18日(土) もりんぴあこうづ(成田市公津の杜4-8)
・10月25日(土) 四街道市総合福祉センター3階(四街道市鹿渡無番地)
・11月8日(土) コスモスパレットI(旧名:中央駅前地域交流館)(印西市中央南1-4-3)
時間:10:00~15:00(受付14:30まで)
内容:民事上や家庭内の諸問題の調停手続

問合せ:千葉家庭裁判所佐倉支部庶務課
【電話】043-484-1216

■養育費の無料法律相談
離婚に関する問題を解決するために弁護士による無料法律相談を行います。
日時:11月16日(日) 13:00~16:00(1人40分程度)
場所:成田市役所(成田市花崎町760)
申込み:11月12日(水)正午までに電話で申込み

問合せ・申込先:一般財団法人千葉県母子寡婦福祉連合会事務局
【電話】043-222-5818

■雇用のトラブルまずは相談
個々の労働者と使用者の間で生じた解雇・パワハラ・労働条件の不利益変更などのトラブルについて、労働委員会の委員が間に入り、双方の歩み寄りによる円満な解決を目指す「個別的労使紛争のあっせん」を行っています。
あっせんは無料で、労働者・使用者どちらからでも申請できます。気軽に問い合わせてください。

問合せ:千葉県労働委員会事務局
【電話】043-223-3735

■デイケアクラブ
日時:10月8日(水) 10:00~14:00
内容:農業体験
場所:中央公民館1階 ロビー集合
対象:18歳以上の精神科などを定期的に通院されている人
持ち物:飲み物・長靴・帽子・タオル
申込み:電話で申込み

問合せ・申込先:社会福祉課
【電話】93-4192

■生涯学習・家庭教育講演会
日時:11月6日(木) 10:00~11:40
場所:中央公民館4階大会議室
内容:『思春期の子どもの成長を支えるために―その理解と対応を考える―』
講師:遊馬千秋さん(駿河台大学)
申込み:10月16日(木)までに、住所・氏名・連絡先を窓口・電話・FAX・メールのいずれかの方法で申込み

問合せ・申込先:生涯学習課(中央公民館内)
【電話】92-1211【FAX】91-1020【メール】[email protected]