広報とみさと 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
みんなで食品ロスを減らそう 毎年10月は「食品ロス削減月間」10月30日は「食品ロス削減の日」みんなで食品ロスを減らそう ■食品ロスとは? 食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。 本紙掲載の写真を見ると、市内では、まだ食べられる食品が捨てられていることがわかります。 ▽食べられるのに捨てられてしまう食品ロスの量 日本では、食品ロスの量が年間約472万トン(令和4年度推計値) 富里市では、年間約2,0...
-
くらし
市長からのお知らせ 9月議会で、市政運営に関する進捗などを議場にて報告しました。 市民の皆さまには、「広報とみさと」を通じて、主な内容についてお伝えします。 富里市長 五十嵐博文 ■デマンド交通妊婦の利用要件緩和など 「結婚から子育てまでの重点支援プロジェクト」と連携して、妊婦のドア・ツー・ドアの利用要件を、母子健康手帳の交付を受けた日から出産日までに期間を拡充し、さらに、市内で唯一、分娩が可能な「ゆだて産婦人科」を...
-
イベント
秋の夜空に市民の健康と実りを祈って ふるさと富里第2弾「花火」打ち上げ 日時:10月25日(土) 19:00~19:30 打上場所:富里工業団地公園(富里市立沢新田) ■ご注意ください& ・花火の観覧席のご用意はありませんので、周辺の迷惑にならないように注意してお楽しみください。 ・時間が変更になる場合があります。 ・荒天の場合、10月26日(日)に順延します。 ※順延・中止の場合は、防災・防犯メール、市公式LINE、とみちゃんXなどでお知らせします。 ・打...
-
イベント
とみさと馬とのふれあい体験Day! 乗馬や馬とのふれあい、ワークショップなどを体験してみませんか? イベントでは、房総ポークのフランクフルトも販売します。ぜひ、お越しください! 日時:10月4日(土) 10:00~14:00 ※雨天の場合、旧岩崎久彌末廣農場別邸公園開催のイベント内容を変更します。 ■乗馬体験 場所:旧岩崎久彌末廣農場別邸公園 対象:原則、幼児~中学生 参加費:1人100円 申込み:当日受付(10:45~/13:15...
-
イベント
第14回富里にんじんウォーク ウォーキングで健康づくりをしながら、市の特産物であるにんじんと富里の自然に触れ、「まち発見」をしませんか。 市内約10kmのコースと約6kmのコースを用意しました。日ごろのウォーキングの成果を発揮するチャンスです。 日程:11月22日(土) 8:30~12:00(スタート9:00) ※荒天時中止 集合場所:すこやかセンター 対象:市内外問わず(小学生は同伴者が必要) コース:[市役所ー高野ー立沢ー...
-
くらし
消費生活相談コラム ■動画を見るためにファイル共有ソフトを使ってませんか?知らないうちに著作権侵害しているかも! ファイル共有ソフトとは、インターネット上で不特定多数の人とファイルのやり取りができるソフトウェアです。 使い方によっては、著作権侵害などに当たり、違法となる恐れがあります。 ▽相談事例 ・動画を見るためにダウンロードしただけで、アップロードされるという認識はなかった ・著作権を侵害したとして、弁護士事務所...
-
くらし
~みんなでつくるまちづくり~富里市区長会紹介 市区長会は、市内地域行政の合理化と能率化に努め、市民の福祉を推進し、市政に対する積極的かつ建設的な協力を行い、併せて会員相互の親睦と連携を図ることを目的として、昭和32年2月11日に発足しました。会員は区・自治会の代表者73人で構成されています。 ■主な活動 ▽市各種事業への協力・参加 ゴミゼロ運動、ポイ捨て“ナイナイ”キャンペーン、回覧物等の配布など ▽住民代表者として各種委員会などに委員の派遣...
-
くらし
市民活動感謝状候補者を募集します おおむね5年を超えて市民活動を実践している個人・団体、または市民活動を支援した事業者などに感謝の意を表し、感謝状を贈呈しています。 皆さんの周りで、感謝状の贈呈にふさわしい取組を行っている人をご推薦ください。 推薦方法:11月4日(火)までに、推薦書及び業績・功績調書を持参または郵送 ※11月4日の消印有効 その他:推薦は他薦によるものとしています。必ず被推薦者(受賞候補者)に了承いただいた上でご...
-
健康
人間ドック・脳ドック費用の助成制度 ■助成額 ・人間ドック検査費用の7/10(限度額35,000円) ・脳ドック検査費用の1/2(限度額20,000円) 市では、国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している人を対象に、人間ドック・脳ドック費用の一部を助成しています。なお、助成を受けた人は、今後の保健指導などに活用するため、検査結果を市に提出していただきます。 ▽対象 次の条件をすべて満たす人 〔国民健康保険に加入している人〕 ・申...
-
子育て
入学前に必ず受診を! 市立小学校入学予定児の健康診断 令和8年4月に市立小学校へ入学する児童を対象に、各小学校で内科・歯科などの健康診断を行います。 対象者には、「就学時健康診断票」などを9月10日に発送しています。 健康診断の日時などを確認して、必ず受診してください。 対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ 会場:就学予定校 その他:次のような場合は、学校教育課へ連絡してください。 ・診断日までに通知書が届かない ・記載事項に誤りがある ...
-
子育て
令和8年度幼稚園・認定こども園(1号認定)園児募集 市内の幼稚園・認定こども園では、令和8年4月に入園を希望する園児を募集します。願書の交付・受付は、各園で行います。 なお、認定こども園の保育利用(2号認定)は、広報とみさと11月号で保育園の募集と併せてお知らせします。 ■私立幼稚園・私立こども園 ・私立幼稚園・私立こども園については、各園へ直接問い合わせてください。 ■公立幼稚園・公立こども園 ▽公立幼稚園・公立こども園 注意事項 ・入園資格は(...
-
くらし
情報ネットTomisato information【お知らせ】(1) ■10月1日浄化槽の日 浄化槽は、微生物の働きで汚れた水(トイレや台所などからの排水)をきれいにして放流する生活排水処理設備です。 ▽適正な管理をしましょう 機能を十分に発揮させるために、浄化槽の工事の施工と保守点検・清掃、定期検査が法律で義務付けられています。浄化槽の維持管理を怠ると、浄化されない汚水が側溝や排水路を通り、川などを汚染する原因になります。汚染が進むと、水質悪化や悪臭、水生生物への...
-
くらし
情報ネットTomisato information【お知らせ】(2) ■10月15日~21日違反建築防止週間 ▽公開建築パトロールを実施します 違反建築防止週間の期間中、建築工事現場における状況の点検・指導・違反是正などを行います。 ・建物を建てる場合は、建築基準法などの法令で定める基準を守り、適正な手続きで工事を進めましょう。 ・工事が完了したときは、その建物が法令に基づき安全なものであるか検査を受けましょう。 ・新築時は適法でも、その後の改修や用途(使い方)の変...
-
くらし
情報ネットTomisato information【お知らせ】(3) ■申請は10月31日まで!農業者へ給付金を交付 食料安定供給の確保に向けた農業経営の継続を総合的に支援するため、農業用プラスチックなど農業資材価格高騰の影響を受けている農業者に交付している「とみさと元気な農業支援給付金」の申請期限が迫っています。まだ、申請されていない人は、今月中に申請してください。 交付額:税務申告書類において、令和6年分の農業収入金額のうち、販売金額に5/100を乗じて得た額(...
-
くらし
情報ネットTomisato information【お知らせ】(4) ■リチウムイオン電池はクリーンセンターへ 「もやせるごみ」や「もやせないごみ」で廃棄されたリチウムイオン電池による火災が、全国的に多く発生しています。 次のような充電式の製品は、「もやせるごみ」や「もやせないごみ」では出せません。 ・モバイルバッテリー ・電子タバコ ・電気シェーバー ・携帯型扇風機 「粗大ごみ」として、直接クリーンセンターへ搬入してください。 ※リサイクルマークのあるモバイルバッ...
-
くらし
情報ネットTomisato information【お知らせ】(5) ■AEDを貸し出しています 主に市民が参加する行事などを主催する団体に、無料でAEDを貸し出しています。(保有台数1台)詳しくは、市公式ホームページをご覧いただくか、問い合わせてください。 問合せ:消防総務課 【電話】92-1314 ■富里中央公園ネーミングライツ・パートナー募集 事業者などへの広告機会の拡大および市の新たな歳入確保のため、ネーミングライツ・パートナーを募集します。 ▽募集概要 施...
-
講座
情報ネットTomisato information【相談・講座・試験】(1) ■住宅耐震相談会 市が委嘱した専門の相談員が、各地区の公共施設などへ出向き、個別の相談にお答えします。 日時:10月11日(土) 9:00~12:00 13:00~17:00 ※1組につき45分程度 場所:北部コミュニティセンター(午後は依頼主宅も可) 対象:市内在住の人 定員:10組 申込み:10月7日(火)までに、電話で申込み 持ち物:建築確認申請時の平面など間取りがわかるもの 問合せ・申込先...
-
講座
情報ネットTomisato information【相談・講座・試験】(2) ■いきいきアクティブ教室 フレイル(加齢により心身が衰えた状態)が原因で起こる転倒を予防するための理学療法士による運動講座です。 日時・内容: 全日程 9:30~11:30 (1)11月10日(月) 体力チェック・講義・実技 (2)11月17日(月) 講義・実技 (3)令和8年2月9日(月) 体力チェック 場所:とみリーナ(社会体育館) 講師:櫻井陽子さん・石井秀明さん(国際医療福祉大学理学療法士...
-
くらし
情報ネットTomisato information【募集】 ■陸上自衛隊高等工科学校生徒募集 陸上自衛官として活躍を期待する人材を募集しています。 ▽陸上自衛隊高等工科学校生徒 ・推薦 申込受付:11月28日(金)まで 試験日:令和8年1月10日(土)~12日(月・祝) ※いずれか1日を指定 ・一般 申込受付:令和8年1月15日(木)まで 試験日:1次試験 令和8年1月24日(土)・25日(日) 受験資格など、詳しくは自衛隊千葉地方協力本部成田地域事務所ホ...
-
イベント
情報ネットTomisato information【イベント】 ■富里福葉苑文化祭 日時:10月11日(土) 10:00~15:00 場所:富里福葉苑 内容: ・利用者の合唱 ・模擬店 ・チャリティーバザー など 問合せ:富里福葉苑 【電話】93-8133 ■令和8年富里市二十歳を祝う会 市では、参加される皆さんの意見を反映させる参加型の式典にするため、実行委員会を組織して、式典の企画・運営を行っています。 令和7年度に二十歳を迎える皆さま、ぜひ、ご参加くださ...
- 1/2
- 1
- 2
