健康 お知らせ(健康)

■献血にご協力を
現在、血液が大変不足している状況です。皆さんの愛の献血をお願いします。
日時:10月8日(水)10時~11時45分、13時~16時
場所:山田支所

問合せ:健康づくり課
【電話】50-1235

■子宮頸(けい)がん検診
国の指針に基づく、2年に一度の検診です。令和5年または令和3年に検診を受け、精密検査不要だった人に通知します。通知が届いた人は申し込み不要です。
対象:20歳以上の偶数年齢の女性(令和7年4月1日現在)
推奨年齢:20~69歳
※自覚症状がある人、医療機関において治療、経過観察中の人を除く
場所:佐原保健センター、小見川保健センター、山田支所
検査内容:子宮頸部細胞診
※30歳代の人はHPV検査も実施
費用:
・70歳未満…1200円
・70歳以上…600円
持ち物:検診通知、受診票、自己負担金

◇申し込みが必要な人
・転入してきた人
・5年以上検診を受けていない人
Webまたは電話で申し込みが必要です。Web申し込みを利用する場合、個人のIDが必要となります。事前にID発行手続きの上、申し込みください。
申込・変更期間:
・電話受付…10月6日(月)~11月27日(木)

令和7年度 子宮頸がん検診日程

・Web受付…10月2日(木)~11月27日(木)
※申し込みは希望日の1週間前まで
※変更・キャンセルは検診日前日(平日)の16時まで受け付け
その他:申し込み・変更・キャンセルはWebから24時間利用可能です
※受付可能期間に注意ください

問合せ:平日の9時~16時にがん検診コールセンター
【電話】79-0800

■短期人間ドック助成 必ず受検前に申請を
特定健康診査の検査項目を満たしている短期人間ドック費用の一部を助成します。
検査結果は、健康診査の結果とみなし、結果に応じて特定保健指導や生活習慣病予防講演会の案内などを送付します。
対象:香取市国民健康保険に1年以上加入している40歳以上の人および市内在住の後期高齢者医療保険の加入者のうち、保険税(料)の未納がなく、特定健康診査・後期高齢者健康診査を受診していない人
助成対象の検査区分:人間ドック、脳ドック(併用も可)
※特定健康診査の基本項目を満たしていること
受付期間:随時(平日)
※受検日の2週間前までに申し込みください。受検後の受け付けはできません
助成額:検査費用の7割(上限3万円。年度に1回のみ)
申請に必要なもの:マイナ保険証または資格確認書、印鑑
申請の手順:
(1)受検する医療機関で予約
(2)受検日の2週間前までに、市民課または各支所で申請
(3)郵送される承認書を持って受検
請求の手順:
・指定医療機関…助成額を差し引いた金額を医療機関に支払い
・その他の医療機関…結果が届いた後、交付請求書に領収書、承認書、検査結果票を添えて市民課または各支所に提出

指定医療機関

※検査内容や費用、予約については各医療機関に問い合わせください

問合せ:市民課
【電話】50-1228