広報かとり 令和7年10月号
発行号の内容
-
イベント
大阪・関西万博 香取市が出展してきました! 現在、大阪で開催されている大阪・関西万博。8月27日~31日に千葉県ブース「発酵県ちば~見る、味わう、体感する~」に香取市が出展してきました。 会場の様子や出展内容などを紹介します! 伊藤 友則市長「市の産品を多くの人に体験いただけました!」 ■香取市ブース 香取市ブースではこんなことを行いました! ・市内の日本酒やみりん、甘酒の試飲 ・利根川の舟運で栄えた香取の歴史や観光スポットの紹介 など ◇...
-
くらし
香取市×サイネックス 香取市のシティプロモーション特設サイトわが街ポータルかとり(仮称) 令和8年4月オープン ■新たな取り組みをスタート! ◇香取市を盛り上げる地域のための特設サイトを構築中! 8月26日、株式会社サイネックスと協定を締結。官民協働で運用し、地域情報を発信する特設サイトを令和8年4月に開設予定です。 特設サイトでは市が行政情報や地域の魅力を発信する他、皆さんや地元企業も投稿・閲覧することができます。 こんな情報を投稿できます!: ・イベント情報 ・お店紹介やキャンペー...
-
くらし
市税などは納期限までに必ず納めましょう 市税などは市民の皆さんの安全・安心な生活を支えるための大切な財源です。市では口座振替や電子納付の方法をお知らせし、納税意識の高揚と収納率の向上を目指した取り組みを行っています。 ■市税などを納め忘れ、納期限が過ぎてしまっていた…このまま放置しておくとどうなる? 納期限までに納付しない場合は滞納となり、滞納期間に応じた延滞金が発生します。 滞納が続いた場合、法律に基づき「滞納処分」を行います。滞納処...
-
イベント
佐原の大祭 秋祭り 10/10(金)11(土)12(日)10時〜22時 ■祭りスケジュール ■お祭り期間中の交通規制 祭り期間中は、小野川沿い本宿側の一部地域を含め、10時から22時まで大幅な交通規制が実施されます。(11日(土)のみ一部区域で9時から) ■各種物産販売広場を特設 飲食物の販売、休憩所、トイレなど (1)駅前広場 (2)コンパスお祭り広場 (3)佐原信用金庫ステージ広場 (4)ぶれきめら休憩広場 (5...
-
くらし
お知らせPick Up(1) ■01 令和8年4月入所(園)~園児募集 ◇保育所(園) 対象:令和8年4月1日現在、市内に住所があり、保護者が次の事由に該当し、家庭での保育が困難な世帯の児童 保育を必要とする事由: (1)就労 (2)妊娠・出産 (3)保護者の疾病・障害 (4)家族の介護または看護 (5)災害復旧 (6)求職活動 (7)就学 (8)虐待またはDVの恐れ (9)育休取得時に、既に保育を利用している子どもがいて継続...
-
くらし
お知らせPick Up(2) ■04 5年に一度全員(ぜんいん)参加の~「国勢調査」回答はお済みですか? 回答期限:10月8日(水) 対象:日本に住む全ての人、全世帯 調査期間:9月~10月 ◆調査票が届いたら ▽簡単、便利!インターネット回答 (1)ログイン用二次元コードをスマホで読み取る (2)回答を送信して、完了 ▽紙で回答 (1)届いた調査票に記入 (2)郵便ポストに投函(とうかん) ※日本に住む外国人も対象です。外国...
-
くらし
お知らせ ■人口と世帯 9月1日現在(先月比) 計…68,877人(-22) 男…34,345人(-25) 女…34,532人(+3) 31,681世帯(+84) ■今月の納期限 10月31日(金) 市県民税…(第3期) 国民健康保険税…(第4期) 介護保険・後期高齢…(第4期) ■納税相談実施日 10月26日(日)8時30分~正午 ■マイナンバー休日窓口 10月5日(日)9時~正午
-
くらし
お知らせ(暮らし) ■年末調整等説明会(要申込) 令和7年度税制改正により、基礎控除等の見直しおよび特定親族特別控除が創設されました。それに伴い給与支払者向け年末調整等説明会を佐原法人会と税務署の共催で開催します。 日時:10月22日(水)、11月6日(木)各14時~ 場所:コンパス 申込み:電話で佐原税務署法人課税部門 【電話】54-1331 ■山田BandG海洋センターの一部休業 電気設備の改修工事による停電のた...
-
その他
市長日誌 8月11日~9月10日の主な動向
-
くらし
ちば香取のすぐれもの ■マッシュルームの唐揚げ(かみさと食堂)~令和元年度認定 マッシュルームを主役にした料理。一口サイズのマッシュルームをまるごと唐揚げに。しっかりとした衣で揚げているので、外はカリカリ、中はとってもジューシー。うまみたっぷりのスープがじゅわっと出てきます。 問合せ:農政課 【電話】79-6161
-
その他
市教育委員会表彰候補者の推薦 教育・文化、スポーツなどで優秀な成績を収めた市民を表彰します。個人、団体の情報をお寄せください。 対象: ・個人…市内在住・在勤者 ・団体…市内に活動の本拠がある団体 ■対象となる大会・成績 令和6年12月以降に行われたコンクール・大会で次のいずれかに該当 教育・文化の部: ・世界規模のコンクールで入選・入賞 ・全国規模のコンクールで1位相当の賞・特別賞を受賞 ・県規模のコンクールで1位相当の賞を...
-
その他
お知らせ(募集・求人) ■香取市女性模擬議会(女性特別委員会) 男女共同参画の推進を目的として、女性模擬議会(女性特別委員会)を開催します。市政に対する意見や提案などを発言してみませんか。 対象:市内在住の18歳以上の女性(年齢は開催日時点) 日時:12月24日(水)14時~16時40分 場所:市役所 定員:12人 申込み:10月1日(水)~22日(水)に応募用紙へ必要事項を記入し市民協働課 【電話】54-1138
-
講座
お知らせ(講座・教室) ■介護予防サポーター養成講座 高齢者の現状や介護予防の運動、栄養、地域で集まるサロン運営などを学びます。 対象:市内在住のおおむね40歳以上で高齢者の健康づくり、介護予防に関心があり、講座を全て受講できる人 日時:11月7日~12月5日の金曜日(全5回)13時30分~15時30分 場所:コンパス 定員:15人(先着順) 参加費:無料 服装・持ち物:動きやすい服装、筆記用具、飲み物 申込み:10月6...
-
くらし
ごみのことかんガエル ■リチウムイオン電池の処分について リチウムイオン電池など(ニカド・ニッケル水素電池含む)は、強い衝撃が加わると発熱・発火することがあり、大変危険です。モバイルバッテリー、シェーバー、ハンディファン、コードレス掃除機、ビデオカメラ、電動工具などのリチウムイオン電池使用製品は、ごみステーションには出せません。 処分方法: ・要相談…販売店や専門業者へ問い合わせ ・拠点回収…製品から取り外せる、リサイ...
-
くらし
身近なところにSDGs 水質汚染の大きな原因は産業排水だというイメージが強いかもしれません。しかし、世界における水質汚染の最大の原因は生活排水です。日本では生活排水は浄水処理などがされますが、他国では生活排水が浄水処理されずそのまま海や川に流れ出ているところもあります。 水質汚染を改善するために何ができるのか、身近なことから日常生活で意識してみましょう。 ・食べ残し・飲み残しをしない ・油汚れをしっかり拭きとる ・プラス...
-
イベント
お知らせ(催し)(1) ■自然観察会~里山を歩こう~ 地域の里山の植物観察を通して自然とふれあい、恵まれた自然を体験することを目的として、地元植物研究者や環境ボランティア集団「山人(やまと)」を講師に自然観察会を開催します。 日時:10月26日(日)9時~正午(小雨決行) 場所:牧野の森 定員:30人(先着順) 参加費:無料 申込み:10月17日(金)の17時までに電話、ファクスまたはメールで環境安全課 【電話】50-1...
-
イベント
お知らせ(催し)(2) ■ジュニアバドミントン大会 対象:小学生 日時:12月6日(土)9時~ 場所:香取市民体育館 種目:学年別男子・女子シングルス 参加費:1000円(当日受け付け支払い) 申込み:11月1日(土)までに電話で市バドミントン協会 北島 【電話】59-1233 ■市民バレーボール大会 競技はトーナメント方式3セットマッチです。 対象:市内で活動する高校生以上の一般男女チーム 日時:11月16日(日)8時...
-
講座
コンパス イベント通信(10月) ■こども英語教室 日時: ・2日・9日・16日・23日の木曜日コース ・4日・18日・25日の土曜日コース ※レベルに合わせ各日3クラスで開講 ■メンズヨガ 日時:7日・28日の火曜日 19時~20時30分 ■産前産後ヨガ 日時:9日(木)11時~正午 ■コンパスお祭り広場 日時:10日(金)~12日(日)10時~21時30分 ■目指せ!キッズマスター「ボードゲーム(オセロ・囲碁・将棋)」 日時:...
-
イベント
県指定文化財 香炉形(こうろがた)顔面付土器を公開 国指定史跡「良文貝塚」から出土した「香炉形顔面付土器」を一般公開します。なお、まほろばの里案内所ではレプリカを常時展示しています。 日時:11月3日(祝)9時~16時 場所:豊玉姫神社(貝塚117-1) 主催:貝塚区 ■香炉形顔面付土器とは 高さ16cm、横幅14.3cmの人面付香炉形土器で、約3500年前の縄文時代後期のもの。顔面付の不思議な形から、呪術的な用途に使用されたと考えられています。 ...
-
くらし
図書館だより ■知識ゼロでも楽しく読める!睡眠のしくみ 内村 直尚/監修 睡眠の基本から最新の研究で分かったメカニズムまでを解説。眠りの質の上げ方や快眠のコツも紹介! (西東社) ■お年よりと絵本をひらく 中村 柾子/著 シニア世代が絵本を楽しむためのブックガイド。お年寄りならではの絵本の楽しみ方や選書のヒントを紹介。 (福音館書店) ■かぼちゃぞろぞろ 乾 栄里子/作 川原 瑞丸/絵 おじいさんが「かぼちゃは...
- 1/2
- 1
- 2
