くらし ==マイナ救急実証事業開始のお知らせ==

■『救急活動の円滑化のため、マイナ保険証の携行をお願いします』

※詳しくは広報紙P6をご覧ください。

山武郡市広域行政組合消防本部では、総務省消防庁が実施する、「マイナ保険証」を活用して傷病者の受診歴や処方されているお薬等の情報を正確かつ早期に把握することで救急活動の円滑化を図る取組みである
[マイナ救急]の実証事業に、令和7年10月1日より全国全ての消防本部(720消防本部)とともに参加します。
実証期間:10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
実証方法傷病者本人の同意を基本として、救急隊がマイナ保険証の医療情報を専用端末により閲覧します。
閲覧内容:
(1)薬剤情報
(2)診療情報
(3)特定健診情報
実施する救急隊:当消防本部管轄内の救急隊8隊(平日の日中時間帯に運用する本部救急隊は除きます)
期待される主な効果:
(1)救急隊への薬剤情報や通院歴の説明が簡潔に済むほか、お薬手帳を探す等の手間が省けるため、傷病者の負担が軽減します。
(2)血圧値など、通常時と救急要請時の比較ができ、傷病者の状態を把握しやすくなります。
(3)医療機関は救急隊から情報が得られるため、治療の迅速な事前準備が可能になります。

◎救急活動の円滑化のため、マイナ保険証の携行をお願いします

問合せ:山武郡市広域行政組合消防本部警防課救急係
【電話】0475-52-8752(平日午前9時~午後5時)
【FAX】0475-55-0131
【メール】[email protected]