山武市(千葉県)
新着広報記事
-
くらし
地元の食材+最新の技術で支える毎日の元気 山武市学校給食センター始動(1) 令和7年9月、市内の田んぼで、黄金色に実った稲穂が風にそよぎ、稲刈りが最盛期を迎えた頃、成東と山武の学校給食センターを統合した山武市学校給食センターが新たに始動しました。 市内で生産された食材を使用し、最新の設備を備えた施設で1日2900食程度を市内の幼小中学校向けに提供する学校給食。 その魅力に迫ります。 ◆農業産出額上位の底力~流した汗は嘘をつかない~ 市の基幹産業である農業。毎年、農林水産省...
-
くらし
地元の食材+最新の技術で支える毎日の元気 山武市学校給食センター始動(2) ■♬給食・給食うれしいな♬地元の恵みで元気100倍 写真館 おいしい給食をありがとう! ■届けてくれる人に「ありがとう」を一緒に味わう特別な1日 こども園で給食の食材を納品する市内事業者さんと子どもたちが、一緒に給食を楽しむ時間を過ごしました。 ◆小川屋とうふ店(蓮沼) 小梛さん 創業から70年以上、毎朝4時から豆腐製品を作り続けています。市内こども園と蓮沼保育園に納品しているのですが、知人の子ど...
-
くらし
有効期限通知書は届きましたか? ■マイナンバーカード・電子証明書の更新をお願いします マイナンバーカード・電子証明書にはそれぞれ有効期限があり、有効期限の約3カ月前にご自宅へ有効期限通知書が届きます。 有効期限が切れると、マイナ保険証やコンビニ交付等のサービスがご利用いただけなくなります。通知書が届いたら、速やかに更新のお手続きをお願いします。 ◆マイナンバーカードの更新 有効期限:発行から10回目の誕生日まで 通知書が届いたら...
-
文化
文化講演会のご案内 ■山武市歴史民俗資料館 友の会 主催 ◆講演「十枝雄三(とえだゆうぞう)と両総用水」 ◇十枝雄三翁をご存じですか? 両総用水は、利根川を水源に一宮川までおよそ78kmにわたって延びる幹線水路です。生活用水や農業用水として九十九里地域の暮らしを潤し、私たちは今もその恩恵を受けながら暮らしています。 この両総用水の構想を最初に提唱し、導いたのが翁です。4郡・51町村に働きかけ、県や国にも粘り強く要請を...
-
くらし
行政からのお知らせ-健康・福祉-(1) ■血液が不足しています献血にご協力をお願いします 毎日約3千人の方が輸血を必要としていますが、献血可能人口の減少により血液が非常に不足してる状況です。多くの方のいのちを救うため、皆さまのご協力をお願いします。 日時:12月2日(火)午前10時~11時45分・午後1時~4時 場所:成東保健福祉センター 問合せ:健康支援課 【電話】0475-80-1173 ■11月30日(いいみらい)は「年金の日」で...
広報紙バックナンバー
-
広報さんむ 令和7年11月号
-
広報さんむ 令和7年10月号
-
広報さんむ 令和7年9月号
-
広報さんむ 令和7年8月号
-
広報さんむ 令和7年7月号
-
広報さんむ 令和7年6月号
-
広報さんむ 令和7年5月号
-
広報さんむ 令和7年4月号
-
広報さんむ 令和7年3月号
-
広報さんむ 令和7年2月号
-
広報さんむ 令和7年1月号
-
広報さんむ 令和6年12月号
-
広報さんむ 令和6年11月号
-
広報さんむ 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 千葉県山武市ホームページ
- 住所
- 山武市殿台296
- 電話
- 0475-80-1112
- 首長
- 松下 浩明
