山武市(千葉県)

新着広報記事
-
文化
60年の時をへて 歴史が育んだ、成東高校の「桜」の博物館
毎春、人々を温かく包み込む桜の花。成東高校の敷地には、過去と未来をつなぐ象徴として、また、新たな門出を迎える生徒たちを祝福し、卒業する生徒たちをそっと見守る桜が26種126本植えられています。 成東高校の桜の歴史は、昭和40年に大正5年卒業の旧制中学第12回生の方々が植樹をしてくださったことに始まります。きっかけは校章が「桜」であったこと。 60年の時をへて、毎年3月から4月にかけて、26種の桜が…
-
イベント
成東高校桜イベントのお知らせ
◆觀櫻會(かんおうかい) 日時:3月29日(土) セレモニー…13時30分~ ライトアップ…17時30分~19時30分 ※小雨決行 成東高校の歴史とともに枝木を大きく広げた樹齢100年以上の正門付近のソメイヨシノ。觀櫻會ではライトアップされますので、ぜひお楽しみください。 ※ライトアップの期間については、ホームページをご確認ください。 ※觀櫻會当日はできるだけ、公共交通機関を利用してお越しください…
-
イベント
第7回桜ウォーク開催!
日時:3月2日(日) 10時~ ※雨天中止 場所:山武市松ケ谷イ2058-1(勝覚寺) ※駐車場あり(会場付近に看板設置) 勝覚寺をイベント会場に露店の出店、地元の農作物の販売。また、桜の咲いた木戸川沿いを春風とともにウォーキング! 問合せ:緑海まちづくり協議会 【電話】080-1259-6885 ▽イベント詳細はこちら ※詳しくは広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。
-
その他
木戸川からはじまる春
山武市内を流れる木戸川沿いに約1kmに渡り花を咲かせる桜、桜の裾に広がる菜の花は「緑海まちづくり協議会」の方々によりその美しさが保たれています。 「わがまちに誇れるものを」という思いをもった会長の篠崎修さんの呼びかけにより集まった地域の方々は、毎月川沿いの草刈り、毎年10月には菜の花の種まきを行っています。 約10年前に始まったこの活動により、3月上旬に色づく桜、菜の花、その色を美しく輝かす青空は…
-
文化
明るい選挙啓発ポスター・標語コンクール優秀作品紹介
山武市選挙管理委員会と山武市明るい選挙推進協議会は、選挙の啓発ポスターと標語を募集し、明るい選挙の推進を図っています。 今年度は、標語部門111 点、ポスター部門32 点の応募がありました。 ※詳しくは広報紙P4をご覧下さい。
広報紙バックナンバー
-
広報さんむ 令和7年3月号
-
広報さんむ 令和7年2月号
-
広報さんむ 令和7年1月号
-
広報さんむ 令和6年12月号
-
広報さんむ 令和6年11月号
-
広報さんむ 令和6年10月号
-
広報さんむ 令和6年9月号
-
広報さんむ 令和6年8月号
-
広報さんむ 令和6年7月号
-
広報さんむ 令和6年6月号
-
広報さんむ 令和6年5月号
-
広報さんむ 令和6年4月号
-
広報さんむ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 千葉県山武市ホームページ
- 住所
- 山武市殿台296
- 電話
- 0475-80-1112
- 首長
- 松下 浩明