くらし 町長Column-コラム-

多古町は、宝島社『田舎暮らしの本』に掲載された「2025年版第13回住みたい田舎ベストランキング」の首都圏エリアシニア世代部門で第1位に選ばれました。これは高齢者の方々が安心して暮らせる町づくりの推進や、さまざまな福祉施策が充実していることを評価していただいた結果です。
現在、各地区に一人暮らしのお年寄りが多くいらっしゃいます。あるとき「高齢者が災害時に避難所へ行った際、遠くに住んでいる家族や親戚への連絡はどうなっているのか」というご質問をいただきました。町では、満80歳以上の高齢者のみの世帯について、昨年・一昨年の「愛と真心」の訪問活動時に「何かあったときに相談ができる方がいるかどうか」の確認をしております。緊急連絡先の登録を希望される方は、保健福祉課で要援護者台帳登録申請をお願いします。
今年度の「愛と真心」訪問事業は、千葉県ヤクルト販売株式会社と連携し、10月より月1回、満80歳以上の高齢者のみの世帯に、見守り活動も兼ねてヤクルトを配布します。
また、今年は敬老会事業の記念品やバス代の補助金も増額しています。久賀地区敬老会は10月7日(火)、5地区合同敬老会は10月19日(日)です。ぜひ、多くの高齢者の皆さまにお集まりいただき、楽しいひとときを過ごしていただけたらと思います。