- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県長柄町
- 広報紙名 : 広報ながら 令和7年9月19日号(NO.516)
災害対応能力の向上と防災意識を高揚していただくため、長柄町総合防災訓練の一環として住民の方を対象とした「シェイクアウト訓練」及び「防災イベント」を行います。
【日程】
10月19日(日)
【訓練内容及び時間】
1.シェイクアウト訓練
時間:9:00~(1分程度)
伝達方法:9:00に防災行政無線、長柄町防災メール等からの「緊急地震速報」の放送・配信により訓練を開始します。
場所:そのときにいる場所で
内容:
(1)姿勢を低くする。
(2)机・テーブルの下に入り、頭を守りましょう。近くに机等が無い時は腕や鞄などで頭を守りましょう。
(3)揺れが収まるまで動かない。(訓練については、揺れていることを想定し、約1分間程度動かないでください。)
※シェイクアウト訓練とは
地震が起きた時を想定して、同時刻に一斉に参加者全員が机の下に隠れるなどの身の安全を図る行動をとることによって、「自分の身は自分で守る」ことを意識付けする訓練です。
なお、当日は実際の地震と間違えの無いよう注意してください。
2.防災イベント
時間:9:30~12:30
場所:長柄町公民館(ながランホール)周辺
内容:防災意識の高揚を図る目的で、非常食体験のほか、災害時に活躍する消防車両、警察車両及び自衛隊車両などの展示を行います。参加自由で無料ですので、ぜひ見学や体験をしてみてください。
3.その他訓練
・9:30~10:00 災害対策本部訓練(長柄町役場庁舎2階)
・10:20~11:20 避難所開設訓練(日吉小学校体育館)
・11:30~12:00 ドローン操縦訓練(長柄町公民館講堂)
上記の訓練を見学することは可能ですが、各自治会からの代表者の方の見学を優先させていただく都合上、訓練場所の広さや人数により一部の訓練について見学ができない場合があります。
問い合わせ先:総務課防災対策室
【電話】35–2111
