くらし お知らせ(1)
- 1/3
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県御宿町
- 広報紙名 : おんじゅく広報 お知らせ版 令和7年8月10日号
■市町村交通災害共済出張受付の日程変更のお知らせ
7月30日(水)の津波警報発表に伴い延期とした各区の出張受付を、次のとおり実施します。
年会費:700円(会費は、お釣りがないよう準備をお願いします。)
日時・場所:※場所の変更はありません。
見舞金の額:
(1)死亡見舞金150万円
(2)傷害見舞金(入院・通院実日数に応じて)2万円~50万円
(3)身障見舞金(身体障害等級1級又は2級の方が対象)50万円
(4)交通遺児見舞金遺児一人につき10万円
・記入方法がわからない方は、受付当日に加入申込書をそのまま会場へお持ちください。
・町内のこども園、小中学校の児童・生徒で、すでに集団会員加入されている方は、申込の必要はありません。
・申込は8月27日以外にも、総務課役場4階(4)窓口)または公民館にて随時受け付けています。
問合せ:総務課 防災総合対策班
【電話】0470-68-2511
■認知症シンポジウム2025認知症と共に生きる
認知症に対する理解を深め、夷隅郡市地域全体で認知症の方やその家族を支えましょう。(入場無料、予約不要)
日時:9月20日(土)14:00~16:00 開場:13:30
会場:勝浦市芸術文化交流センター キュステ
〈第1部〉14:00~
認知症の診断を受けた方からの本人発信 私の暮らし方、医療や介護に望むこと
夷隅郡市認知症大使 2022年に軽度認知障害(MCI)と診断を受ける。現在、認知症予防カフェの代表として、地域貢献活動などを行っています。
〈第2部〉15:00~
特別講演 脳の健康と向き合う~認知症の治療とケアの新たな展開
講師:認知症専門医 野村浩一
主催:夷隅郡市地域包括支援センター連絡会
後援:一般社団法人夷隅医師会
問合せ:おんじゅく地域包括支援センター(保健福祉課内
【電話】0470-68-6716
■全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、情報伝達試験を行います。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※1)を用いた試験で、御宿町以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。
日時:8月20日(水)11:00
内容:
※1 全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。
※2 この試験ではエリアメールの送信は行いません。
問合せ:総務課防災総合対策班
【電話】0470-68-2511
■BandG海洋センタープールを閉鎖します
設備の不具合により臨時休業していた御宿町BG海洋センタープールは、復旧のめどが立たないため今年度の営業を終了します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いします。
問合せ:BandG海洋センター
【電話】0470-684143
■普通救命講習を実施します
講習種別:普通救命講習I(3時間)
日時:9月7日(日)9:00~12:00(受付8:20~8:5555)
場所:夷隅郡市広域市町村圏事務組合消防本部2階会議室
住所:夷隅郡大多喜町船子73番地2
内容:AEDを含む心肺蘇生法(成人)、大出血時の止血法等講習修了者には修了証を交付します。
対象及び人員:中学生以上の方30名
費用:無料
申込方法:実施日の3日前までに最寄りの消防署(分署)に直接または電話でお申し込みください。
申込・問合せ:夷隅市郡広域市町村圏事務組合御宿分署
【電話】0470-80-0136
■各種手当等の現況届、所得状況届の提出のお知らせ
各種手当等を受給されている方は現況届、所得状況届の提出が必要です。下表の手当等を受給中の方は更新月以降の受給資格を審査しますので、現況届・所得状況届等に必要書類を添えて、保健福祉課福祉・こども班(役場2階(2)窓口)へご提出ください。8:30~17:15土日祝日除く。
※期間内に提出がない場合は、手当等の支給が遅れる場合がありますので、ご注意ください。
※現在手当等を受給中の方には、別個で通知します。
問合せ:保健福祉課福祉・こども班
【電話】0470-68-6717
■モルック教室を開催します(公民館文化体験プログラム)
モルックは数字が書かれた木製のピンを倒し、倒れたピンの点数を50点ちょうどにするユニバーサルスポーツです。大人から子どもまで一緒に楽しめ、ルールも簡単です。お気軽にご参加ください。
日時:9月2日(火)13:30~受付13:00~
場所:御宿町公民館大ホール
定員:20名(先着順定員になり次第締め切り)
費用:無料
持ち物:タオル、飲み物(水筒、ペットボトル
申込方法:8月29日金までに御宿町公民館に電話で氏名・住所・連絡先をお伝えください。
その他:教室参加に伴う保険は個人対応になります。運動しやすい服装でお越しください。
問合せ:御宿町公民館
【電話】0470-68-2947