くらし お知らせ(1)

■コンビニ交付サービスを一時停止します
メンテナンス作業のため、戸籍・住民票・印鑑証明のコンビニ交付サービスを一時停止します。ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
※役場での証明書の発行業務は通常通り行います。
停止日:11月20日(木)終日

問合せ:税務住民課住民班
【電話】0470-68-6695

■全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、情報伝達試験を行います。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※1)を用いた試験で、御宿町以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。
日時:11月12日(水)11:00
内容:

※1 全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。
※2 この試験ではエリアメールの送信は行いません。

問合せ:総務課防災総合対策班
【電話】0470-68-2511

■狩猟期間が始まります
狩猟期間は、11月15日(土)から2月15日(日)までです。狩猟者はルールやマナーを守り、安全な狩猟につとめましょう。器具等の消毒、泥の洗い流し等、CSF(豚熱)の感染拡大防止にご協力お願いします。また、野外で活動する方は、目立つ服装をしたり、ラジオなど音の出る物を携行したりするなど、安全対策を心がけてください。

問合せ:千葉県庁自然保護課
【電話】043-223-2972

■短期人間ドック費用の助成を行っています
町では、国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入している皆さんの健康保持増進を目的に、検査医療機関にて2日以内で行う短期人間ドックおよび脳ドックの一部助成を行っています。
対象者:
〈共通〉
・短期人間ドックまたは脳ドックを同一年度内に利用していない方
・利用年度の特定健康診査を受診しない方または受診していない方(脳ドックのみの申請の場合はこの限りではありません)
〈国民健康保険の方〉
・御宿町国民健康保険の被保険者の方で、年齢が40歳以上の方
・国民健康保険税を納期分まで完納している方
〈千葉県後期高齢者医療保険の方〉
・御宿町に住所を有する後期高齢者医療の被保険者の方
・後期高齢者医療保険料を納期分まで完納している方
申請方法:受診予定日の15日前までに申請してください。
助成金額:受診料の総額の7割(上限5万円)を助成します。
※同一年度内に助成を受けることができる回数は、短期人間ドック及び脳ドックについてそれぞれ1回です。同一年度内の助成額は、短期人間ドックおよび脳ドックを合わせて5万円を限度とします。
※特定健康診査もご利用ください。(特定健康診査を受診した場合は、人間ドックの助成はご利用できません。)

問合せ:税務住民課住民班
【電話】0470-68-6695

■モバイルバッテリーを無料回収します
モバイルバッテリーなどの充電式電池を町内3施設で無料回収しています。
回収できる電池:
・ニカド電池
・ニッケル水素電池
・リチウムイオン電池
回収場所:
・御宿町清掃センター
・建設環境課環境班(役場3階(3)窓口)
・御宿町公民館
持込方法:※施設が休みの日は持ち込みできません
・回収はニカド電池、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池の3種類
・電池は充電をできるだけ空(放電)にして、電池だけを持ち込みください。(取り外しができない場合は、無理に外さずに家電または粗大ごみとして出してください。)
・電極、端子部分はテープで絶縁してください。
・持ち込みは、直接窓口職員に渡してください。
注意事項:モバイルバッテリーなどの電池類は、絶対に燃えるゴミ袋(ピンク袋)に入れないでください。
(衝撃やショートにより発火・爆発の危険があります。)

問合せ:建設環境課環境班
【電話】0470-68-6694