- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都港区
- 広報紙名 : 広報みなと 2025年9月1日号
■誰でも参加OK!「出張!食事バランスチェックand体組成(インボディ)測定」
対象:どなたでも
日時:9月17日(水)午前10時~午後3時30分
場所:赤坂地区総合支所
内容:体組成(インボディ)測定・食事バランスチェックを実施。結果をもとに管理栄養士・保健師が簡単なアドバイスをします。いずれか1つの測定も可能です。
申込み:当日直接会場へ。
問合せ:健康推進課健康づくり係
【電話】6400-0083
■家族会
交流を通じて家族同士で支え合い、学び合う場です。
対象:区民で、こころの病気がある人の家族
日時:10月1日(水)午後1時30分~3時30分
場所:みなと保健所
申込み:初めて家族会に参加する人は、電話で、健康推進課地域保健係へ。
※保育あり(4カ月~就学前、2人。9月24日(水)までに、お申し出ください)
【電話】6400-0084
■うつ病家族講座
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:(1)10月2日(木)(2)10月24日(金)いずれも午後2時~3時30分
場所:みなと保健所8階会議室
内容:(1)支援者の対応方法とストレスコーピング(2)事例から学ぶうつ病と躁うつ病
募集人員:各40人(申込順)
※保育あり(4カ月~就学前、3人。電話で9月22日(月)までにお申し出ください)
申込み:申し込みフォームから、9月25日(木)までに、お申し込みください。
問合せ:健康推進課地域保健係
【電話】6400-0084【FAX】3455-4539
■精神障害者社会復帰援助事業(デイケア)
社会や家庭でより自立した生活を送れるよう、創作活動・各種教室・レクリエ-ション・スポーツ等を通じた集団生活指導を行っています。
対象:区民で、こころの病気がある人
日時:毎週金曜午前9時30分~正午
場所:みなと保健所
申込み:電話で、健康推進課地域保健係
【電話】6400-0084【FAX】3455-4539
または各総合支所区民課保健福祉係へ。
芝地区【電話】3578-3161
麻布地区【電話】5114-8822
赤坂地区【電話】5413-7276
高輪地区【電話】5421-7085
芝浦港南地区【電話】6400-0022
■こころの健康相談(精神保健福祉相談)
こころの病気(アルコール依存症を含む)や認知症等について、精神科医師が相談に応じます。
対象:区内在住・在勤者
日時:10月9日(木)・17日(金)・27日(月)
※時間はお問い合わせください。
場所:みなと保健所
申込み:電話で、健康推進課地域保健係
【電話】6400-0084
または各総合支所区民課保健福祉係へ。
芝地区【電話】3578-3161
麻布地区【電話】5114-8822
赤坂地区【電話】5413-7276
高輪地区【電話】5421-7085
芝浦港南地区【電話】6400-0022
※保育あり(4カ月~就学前、各日1週間前までに、お申し出ください)
■世界の味文化紹介「フィリピン料理」にチャレンジしてみませんか
対象:高校生以上の区内在住・在勤・在学者
日時:10月4日(土)正午~午後3時30分
場所:男女平等参画センター
募集人員:20人(抽選)
費用:一般2500円、会員2000円
申込み:港ユネスコ協会HPの申し込みフォームまたは郵送で、往復はがきに(1)フィリピン料理教室希望(2)氏名(ふりがな)(3)郵便番号・住所(4)電話番号を明記の上、9月17日(水・必着)までに、〒105-0004 新橋3-16-3 港区立生涯学習センター3階 港ユネスコ協会へ。
担当課:生涯学習スポーツ振興課生涯学習係
問合せ:港ユネスコ協会
(受付時間:祝日を除く火~金曜午前10時30分~午後5時)
【電話】3434-2300
■秋の水泳教室
対象:区内在住・在勤・在学者
※詳しくは、港区HPをご覧ください。
日時:10月2日(木)~12月20日(土)
※各校により実施日時・回数・申込方法が異なります。
場所:
小学校…港南・本村
中学校…御成門・高松・高陵・赤坂
申込み:港区HPまたは電話で、9月2日(火)~15日(月・祝)に、みなとコール(受付時間:午前9時(初日は午後3時)~午後5時)へ。
【電話】5472-3710
担当課:生涯学習スポーツ振興課スポーツ振興係
問合せ:水泳教室受付
(受付時間:火~土曜午前10時~午後5時)
【電話】090-4114-0198
■日本の伝統文化「書道」あなたの書が芸術になります~
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:10月4日(土)午後1時30分~4時
場所:生涯学習センター
募集人員:25人(抽選)
費用:一般1000円、会員700円
申込み:港ユネスコ協会HPの申し込みフォームから、9月25日(木)までに、お申し込みください。
担当課:生涯学習スポーツ振興課生涯学習係
問合せ:港ユネスコ協会
(受付時間:祝日を除く火~金曜午前10時30分~午後5時)
【電話】3434-2300
■読み聞かせボランティア養成講座(入門編・実践編)
対象:区内在住・在学・在勤者
日時:
入門編…9月28日(日)午前10時~午後3時30分
実践編…10月5日(日)午前10時~午後3時30分
場所:三田図書館
募集人員:30人(申込順)
申込み:電話または直接、9月8日(月)から講座開催日までに、三田図書館へ。申し込みフォームからも申し込めます。
問合せ:三田図書館
【電話】3452-4951