- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都港区
- 広報紙名 : 広報みなと 2025年10月15日号
■高輪地区まつりwith TAKANAWA GATEWAY CITY
対象:どなたでも
日時:10月26日(日)午前11時~午後7時
場所:TAKANAWA GATEWAY CITY内Gateway Park(広場)・高輪リンクライン等(高輪2-21-1)
申込み:当日直接会場へ。
担当課:高輪地区総合支所協働推進課協働推進係
【電話】5421-7621
問合せ:(社)高輪ゲートウェイエリアマネジメント事務局
【E-mail】[email protected]
■明治学院大学白金祭2025での「白金祭無料総合法律相談会」
対象:どなたでも
日時:11月3日(月・祝)午前11時~午後4時(午前10時45分~午後3時30分受け付け)
※1組につき30分
場所:明治学院大学白金校舎(白金台1-2-37)
募集人員:40組程度(会場先着順)
申込み:当日直接会場へ。
※整理券を配布します。
担当課:高輪地区総合支所協働推進課地区政策担当
問合せ:
明治学院大学白金法学会事務局【電話】3473-2288
明治学院大学法律科学研究場所【電話】5421-5209
■[大人向け]子ども遊び(プレーパーク)実践講座
お子さん連れでの参加も可能です。
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:(1)11月9日(日)(2)11月16日(日)(3)12月6日(土)いずれも午前10時~正午
場所:(1)(2)高輪森の公園(3)港南三丁目遊び場
内容:
(1)(3)七輪での火おこしを体験しながら、子どもが火を使うときの注意について学びます。
(2)のこぎりやかなづちの使い方や楽しさに触れ、子どもが工具を使うときの関わり方について学びます。
募集人員:20人(申込順)
申込み:電話で、10月16日(木)~31日(金)に、みなとコール(受付時間:午前9時(初日は午後2時)~午後5時)へ。
【電話】5472-3710
問合せ:
(1)(2)高輪地区総合支所まちづくり課まちづくり係【電話】5421-7664
(3)芝浦港南地区総合支所まちづくり課まちづくり係【電話】6400-0017
■国際文化紹介展示「世界を旅しよう」
日時:10月17日(金)~11月19日(水)午前9時~午後8時
※日曜・祝日は午後5時まで
場所:三田図書館
問合せ:地域振興課国際化推進係
【電話】3578-2046
■第1回まちなかコンサート オスカー・ピーターソン トリビュート・ライブ
対象:どなたでも
日時:11月4日(火)午後6時30分~7時30分
募集人員:200人(区内在住・在勤・在学者優先で抽選)
場所:カナダ大使館(赤坂7-3-38)
申込み:申し込みフォームから、10月26日(日)までに、お申し込みください。
問合せ:地域振興課文化芸術振興係
【電話】3578-2523
■第4回港区役所ロビーコンサート
対象:どなたでも
日時:11月6日(木)午後0時10分~0時40分
場所:区役所本庁舎1階ロビー
申込み:当日直接会場へ。
問合せ:地域振興課文化芸術振興係
【電話】3578-2523
■アルゼンチン大使館主催「観る・聴く・踊るアルゼンチンタンゴ」
対象:どなたでも
日時:11月14日(金)
場所:赤坂区民センター
□映画とお話、ピアノのミニコンサート
日時:午後3時15分~6時10分(午後3時開場)
募集人員:400人(会場先着順)
□初心者向けのタンゴ教室
日時:午後6時15分~6時45分
募集人員:70人(申込順)
申込み:メールで、日本タンゴ文化振興会へ。
□タンゴパフォーマンスとミロンガ
日時:午後7時~9時
募集人員:70人(会場先着順)
□タンゴに関する展示
日時:11月20日(木)まで、午前9時~午後8時
※14日(金)のみ午後1時~9時
担当課:地域振興課国際化推進係
問合せ:
・映画、ミニコンサートについて
駐日アルゼンチン大使館【E-mail】[email protected]
・タンゴ教室について
日本タンゴ文化振興会【E-mail】[email protected]
■ひきこもり学習会「本人の意向を大切にするかかわり~当事者視点から考える~」
対象:区内在住・在勤・在学で、ひきこもり等の生きづらさを抱えた人やその家族・支援者
日時:11月3日(月・祝)午後1時30分~3時30分
場所:芝浦区民協働スペース
募集人員:20人(当事者やその家族優先で申込順)
申込み:電話・ファックスまたは申し込みフォームから、氏名・電話番号を明記の上、10月29日(水)までに、(社福)港区社会福祉協議会地域福祉係へ。
【電話】6230-0281【FAX】6230-0285
■ひきこもり家族の居場所
対象:ひきこもりでお悩みの家族(本人または家族が区内在住)
時・内容:

いずれも午後1時30分~4時30分
※途中退出可。講話と交流会
場所:麻布地区総合支所
募集人員:各20人(申込順)
申込み:電話・ファックスまたは申し込みフォームで、参加を希望する回・氏名・電話番号を明記の上、各回開催3日前までに、(社福)港区社会福祉協議会地域福祉係へ。
【電話】6230-0281【FAX】6230-0285
