講座 おしらせボード「講座・催し物」(4)

■思春期講演会「思春期における子どもの理解と関わり」
対象:区内在住・在勤・在学者とその家族
日時:12月8日(月)午後2時~3時30分
場所:みなと保健所8階会議室
募集人員:40人(申込順)
※保育あり(4ヵ月~就学前、3人。電話で、11月26日(水)までに、お申し出ください)
申込み:電話または申し込みフォームから、12月3日(水)までに、お申し込みください。

問合せ:健康推進課地域保健係
【電話】6400-0084

■あきる野環境学習
□あきる野環境学習「区民の森散策とクラフト工作」
日時:11月30日(日)
申込期間:10月14日(火)~28日(火)

□あきる野環境学習「間伐体験と焚(た)き火体験」
日時:12月7日(日)
申込期間:10月21日(火)~11月4日(火)

□の共通事項
対象:小学生以上の区民
※小学生は保護者同伴必須
日時:午前8時30分~午後5時30分頃
※午前8時10分区役所集合、バスで往復移動
場所:あきる野市
募集人員:各40人(抽選)
費用:2500円
申込み:電話またはファックスで、(株)阪急交通社東京団体支店営業三課(受付時間:祝日を除く月~金曜午前9時30分~午後5時30分)へ。
【電話】6745-1351【FAX】6745-7372
(株)阪急交通社特設ページからも申し込めます。

問合せ:環境課地球環境係
【電話】3578-2496

■芝浦港南ふれあいまつりで小さな家具のリサイクル展、フードドライブおよび資源の回収を行います
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:10月25日(土)午前10時~午後5時
場所:芝浦港南区民センター

□小さな家具のリサイクル展
展示する小さな家具を抽選の上、当日お渡しします。
抽選会:午前11時30分から
申込み:午前10時~11時20分
費用:無料
※配送および後日引き取りはできません。1人1点申し込めます。

□フードドライブ
未利用食品(米、麺類、レトルト食品、缶詰等)を回収します。詳しくは港区HPをご覧ください。

□おもちゃ・廃食用油
家庭で使用していた概ね40センチメートル以内のおもちゃ・廃食用油を回収します。詳しくは港区HPをご覧ください。

問合せ:みなとリサイクル清掃事務所ごみ減量・資源化推進係
【電話】3450-8025

■リーブラオンライン講座「子どもの性暴力被害当事者が語る、これからの支援とまなざし」
オンラインツール(Zoom)を使用して行います。
対象:どなたでも
日時:11月8日(土)午後2時~4時
募集人員:30人(申込順)
申込み:電話・ファックスまたは直接、男女平等参画センターへ。
【電話】3456-4149【FAX】3456-1254
男女平等参画センターHPからも申し込めます。

■リーブラ・パープルリボン運動2025「女性に対する暴力をなくす運動」
11月25日は「女性に対象:する暴力撤廃国際日」です。また、内閣府では、毎年11月12日~25日の2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」期間と定めています。
日時:
(1)11月1日(土)~14日(金)
(2)11月1日(土)~25日(火)
(3)11月17日(月)~25日(火)午前9時~午後9時30分
場所:男女平等参画センター(みなとパーク芝浦2階)
内容:
(1)「そのとき、あなたは、何を着てた?」展
(2)団体作品展
(3)パネル展

問合せ:総務課人権・男女平等参画係
【電話】3578-2027

■リーブラ主催講座「あなたは悪くない、そのとき何を着ていても~『服』から考える性暴力の二次被害~」
対象:どなたでも
日時:11月23日(日・祝)午後2時~午後4時
場所:男女平等参画センター(みなとパーク芝浦2階)
募集人員:30人(申込順)
申込み:電話・ファックスまたは直接、男女平等参画センターへ。
【電話】3456-4149【FAX】3456-1254
男女平等参画センターHPからも申し込めます。

■日本の伝統文化実演と体験「いけばな」
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:11月29日(土)午後1時30分~4時
場所:生涯学習センター
募集人員:25人(申込順)
費用:一般3000円、会員2500円(材料費等)
申込み:港ユネスコ協会HPの申し込みフォームから、11月8日(土)までに、お申し込みください。

問合せ:港ユネスコ協会
(受付時間:祝日を除く火~金曜午前10時30分~午後5時)
【電話】3434-2300

■第三回国際理解講演会「おいしい魚の教養」
対象:中学生以上の区内在住・在勤・在学者
日時:11月29日(土)午後6時30分~
場所:男女平等参画センター
募集人員:50人(申込順)
申込み:港ユネスコ協会HPの申し込みフォームまたは郵送で、往復はがきに(1)おいしい魚の教養希望(2)氏名(ふりがな)(3)郵便番号・住場所:(4)電話番号を明記の上、11月14日(金・必着)までに、〒105-0004新橋3-16-3港区立生涯学習センター3階港ユネスコ協会へ。

問合せ:港ユネスコ協会
(受付時間:祝日を除く火~金曜午前10時30分~午後5時)
【電話】3434-2300