- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都港区
- 広報紙名 : 広報みなと 2025年11月1日号
■こころの健康講演会「アンガーマネジメント入門」
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:12月4日(木)午後1時~3時
場所:みなと保健所8階会議室
募集人員:50人(申込順)
申込み:申し込みフォームから、12月3日(水)までに、お申し込みください。
※保育あり(4カ月~就学前、3人。11月27日(木)までに、電話でお申し出ください)
問合せ:健康推進課地域保健係
【電話】6400-0084
■第27回港区食品衛生消費者懇談会 もったいない!をなくそう~食品ロス削減と食品安全について~
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:12月1日(月)午後2時~4時30分(午後1時30分開場)
場所:みなと保健所8階会議室
募集人員:70人(申込順)
申込み:電話で、11月28日(金)までに、みなとコール(受付時間:午前9時~午後5時)へ。
【電話】5472-3710
申し込みフォームからも申し込めます。
※手話通訳あり。保育あり(4カ月~就学前、5人。11月20日(木)までにお申し出ください)
□オンライン開催
対象:どなたでも
日時:12月22日(月)~令和8年1月18日(日)
内容:
(1)食品ロス削減と食品安全について
(2)食品ロス削減の取り組み事例
(3)食品への異物混入事例集6
(4)家庭における食中毒予防のポイント
参加方法:港区HPで動画を公開します。港区HP、メールまたはファックスでご質問・ご意見をお寄せください。
問合せ:生活衛生課食品広域監視係・食品安全推進担当
【電話】6400-0047
■港区子ども会まつり
対象:どなたでも
日時:11月8日(土)午後2時~4時
場所:御成門学園御成門小学校体育館
内容:的当て、トートバッグ作り等
申込み:当日直接会場へ。
参加団体:マルス・クラブ、ディズニー少年団、スーパートマト子ども会他
持ち物:上履き・景品を持ち帰るための袋(エコバッグ等)
問合せ:子ども若者支援課子ども若者支援係
【電話】3578-2426
■パパとママの離婚講座
対象:区内在住の離婚を考えている親
日時:11月20日(木)、令和8年1月20日(火)、3月19日(木)午前10時~正午
※いずれも同じ内容です。
場所:オンラインツール(Teams)
※子ども家庭支援センターでの視聴および一時保育も可能です。
募集人員:各20人(申込順)
申込み:港区HPからお申し込みください。
問合せ:子ども家庭支援センター家庭相談係
【電話】5962-7214
■あきる野環境学習「里山散策とオリジナル正月飾りづくり」
対象:3歳以上の区民
※小学生以下は保護者同伴必須
日時:12月20日(土)午前8時30分~午後5時30分頃
※午前8時10分区役所集合、往復バスで移動
場所:あきる野市
募集人員:40人(抽選)
費用:1人につき2500円
申込み:電話またはファックスで、11月4日(火)~17日(月)に、(株)阪急交通社東京団体支店営業三課(受付時間:土・日曜、祝日を除く午前9時30分~午後5時30分)へ。
【電話】6745-1351【FAX】6745-7372
(株)阪急交通社特設ページからも申し込めます。
問合せ:環境課地球環境係
【電話】3578-2496
■みんなと3Rパネル展~考えよう、プラスチック問題~
企業のプラスチック削減に関する取り組みや国際的に問題となっている海洋プラスチックに関するパネル展を開催します。
対象:どなたでも
日時:11月18日(火)~28日(金)午前8時~午後11時
※最終日は午後2時まで
場所:みなとパーク芝浦1階アトリウム
問合せ:みなとリサイクル清掃事務所ごみ減量・資源化推進係
【電話】3450-8025
■まちの危険を歩いて発見!地域安全講習会
場所や景色から危険を予測し、犯罪が発生しやすい場所について学びます。講義後は実際に街を歩き、危険な場所を確認します。
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:11月22日(土)午前10時30分~正午
場所:赤坂区民センター
募集人員:13人(申込順)
申込み:電話で、11月4日(火)~20日(木)に、氏名・住所・電話番号を、みなとコール(受付時間:午前9時(初日は午後2時)~午後5時)へ。
【電話】5472-3710
申し込みフォームからも申し込めます。
問合せ:防災課生活安全推進担当
【電話】3578-2271
■リーブラ主催講座「女性のキャリアと『転職』、ライフステージの『変化』~変わることを受入れ、いきいきと働くために~」
対象:どなたでも
日時:12月7日(日)午後2時~4時
場所:男女平等参画センター(みなとパーク芝浦2階)
募集人員:30人(申込順)
申込み:電話・ファックスまたは直接、男女平等参画センターへ。男女平等参画センターHPからも申し込めます。
【電話】3456-4149【FAX】3456-1254
■日本語スピーチコンテスト出場者・見学者募集
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:令和8年1月11日(日)午後1時~4時
場所:リーブラホール(みなとパーク芝浦1階)
募集人員:出場者10人程度(選考)、見学者100人(申込順)
申込み:港ユネスコ協会HPの申し込みフォームから、11月10日(月)までに、お申し込みください。出場者の選考結果はメールでお知らせします。
問合せ:港ユネスコ協会
(受付時間:祝日を除く火~金曜午前10時30分~午後5時)
【電話】3434-2300
■みなと科学館プラネタリウム区民無料デー
対象:区内在住者(住場所:が分かるものをお持ちください)
日時:11月3日(月・祝)
場所:みなと科学館
募集人員:全6回投影、各回121人まで
問合せ:みなと科学館
【電話】6381-5041
