くらし 認知症のことを知り、理解を深めてみませんか?

認知症とは、さまざまな原因により脳に変化が起こり認知機能が低下し、生活のしづらさが現れる状態で誰もがなり得るものです。として、地域の皆さんで見守りませんか?認知症になっても一人一人ができること・やりたいことがあります。認知症を自分ごととして共に考えていきましょう。

■啓発パネル展示
9月19日(金)まで区役所本庁舎1階で認知症に関する啓発パネル等を展示しています。

■区立図書館での図書展示等
区立図書館で認知症に関する図書の展示等を実施します。
※期間は各館ごとに異なります。

■映画「オレンジ・ランプ」上映会
費用:無料
先着:300名
39歳で認知症と診断された丹野智文さんの実話に基づく物語です。
日時・期間:9月27日(土)午後2時30分~4時20分(午後2時開場)
会場・場所:桜美林大学新宿キャンパスセンテナリオホール(百人町3-23-1、創新館本館3階)
申込・申請方法:当日直接、同大学へ。先着300名。
※地域支え合いイベント「体験!しんじゅくささえあい」(本紙12面参照)と同日開催です。

問合せ:高齢者支援課高齢者相談第二係(本庁舎2階)
【電話】5273-4594【FAX】5272-0352