イベント 〔イベント〕すべての方(2)

講座や催事などに関する情報を掲載しています

■高田馬場流鏑馬(やぶさめ)の公開
●区指定無形民俗文化財
享保13(1728)年、8代将軍吉宗が世嗣(よつぎ)の疱瘡(ほうそう)平癒祈願のために奉納したことが始まりとされる神事です。
日時・期間:10月13日(祝)午後2時~3時30分(馬場状態により中止の場合あり)
主催:高田馬場流鏑馬保存会
後援:新宿区、新宿区教育委員会、東京都教育委員会
協力:穴八幡宮、新宿歴史博物館
会場・場所・申込・申請方法:当日直接、都立戸山公園箱根山地区(戸山3)へ。

問合せ:新宿歴史博物館
【電話】3359-2131

■賃貸住宅断熱改修×コンシェルジュ・補助金活用セミナーand個別相談会
断熱改修の技術的知見のあるコンシェルジュによる支援と補助金に関するセミナー、個別相談会を開催します(断熱体感ショールームの見学も実施)。
日時・期間:10月14日(火)
・午前10時~午後1時30分
・午後1時~4時30分
(いずれも同じ内容)
会場・場所:(株)LIXIL 住まいStudio東京(西新宿8-17-1、住友不動産新宿グランドタワー7階)
対象:都内の賃貸住宅を棟単位で所有している方
主催:東京都
申込・申請方法:10月10日(金)までに電話で問合せ先へ。専用申し込みフォーム(本紙右二次元コード。【HP】https://questant.jp/q/20251014owner)からも申し込めます。

問合せ:東京都賃貸住宅断熱・再エネ推進コンシェルジュ事務局
【電話】6734-7062(土・日曜日、祝日等を除く午前9時~午後5時)

■新宿一日合同行政相談所
●9月~10月は行政相談月間
行政機関や行政相談委員等が、行政に関する苦情・要望等の相談に応じます。
日時・期間:10月16日(木)午前10時~午後4時
会場・場所・申込・申請方法:当日直接、新宿駅西口広場イベントコーナーへ。

問合せ:総務省東京行政評価事務所
【電話】3363-1100

■街頭労働相談
仕事に関する悩みを専門家がお聞きします。
日時・期間:10月17日(金)正午~午後5時
共催:新宿区
会場・場所・申込・申請方法:当日直接、新宿駅西口広場イベントコーナーへ。

問合せ:東京都労働相談情報センター
【電話】3265-6110

■スマートシティフェスタ2025
●西新宿で先端技術を体験!
詳しくは、同イベントホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://www.smartcityfes2025.metro.tokyo.lg.jp)をご覧ください。
日時・期間:10月17日(金)~19日(日)午前10時~午後5時
会場・場所:都民広場・11号街路下(西新宿2-8-1)、新宿中央公園ファンモアタイム広場(西新宿2-11)ほか
主催:東京都

問合せ:スマートシティフェスタ運営事務局
【電話】3346-4000

■東京レガシースタジアム2025
詳しくは、同イベント特設サイト(本紙右二次元コード。【HP】https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/suru/tokyo_legacy_stadium/index.html)をご覧ください。
日時・期間:10月17日(金)~19日(日)
会場・場所:国立競技場(霞ヶ丘町10-1)、都立明治公園(霞ヶ丘町5-7)ほか
内容:スタンプラリー、ファミリースポーツ体験ほか
後援:新宿区

問合せ:東京マラソン財団
【電話】6279-0044

■住宅リフォーム無料相談・子ども工作教室
日時・期間:10月19日(日)午前10時~午後4時(受け付けは午後3時まで。工作教室は材料がなくなり次第終了)
費用:100円(工作教室のみ。材料費)
会場・場所・申込・申請方法:当日直接、都立戸山公園子供の広場(大久保地区、大久保3-5)へ。

問合せ:住宅課居住支援係(本庁舎7階)
【電話】5273-3567