- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年11月5日号(第2516号)
講座や催事などに関する情報を掲載しています
■薬物乱用防止キャンペーン
日時・期間:11月15日(土)午後2時30分~3時30分
会場・場所:JR新宿駅東口広場
内容:ポスター・標語受賞作品等の展示、グッズ等の配布
主催:東京都薬物乱用防止推進新宿地区協議会
問合せ:衛生課医薬衛生係
【電話】5273-3845
■新宿かしわまつり
日時・期間:11月16日(日)午前10時30分~午後2時30分
内容:青果販売、模擬店、フラワーアレンジメント体験、バルーンアート、キッチンカーほか
申込・申請方法:当日直接、会場へ。
会場・場所・問合せ:柏木地域センター(北新宿2-3-7)
【電話】3363-7036
■健康体験コーナー
●協働推進基金一般事業助成
日時・期間:11月16日(日)午前10時30分~午後2時30分
対象:区内在住の方、50名
内容:骨密度・肌年齢・脳年齢・野菜摂取度測定、AGEs(老化の原因物質)検査(各測定に参加した方は、午後0時30分〜1時に実施する健康セミナーに参加可)
費用:500円
会場・場・申込・申請方法:当日直接、柏木地域センター(北新宿2-3-7)へ。先着順。
問合せ:NPO法人臨床検査支援協会
【電話】5937-1396
■新宿NPO活動交流事業
●「NPO×企業×サステイナブルコーヒー」~一杯のコーヒーから「持続可能性」と「循環」について考えよう
日時・期間:11月21日(金)午後6時~9時
申込・申請方法:電話かファックス・電子メール(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)または直接、問合せ先へ。問合せ先ホームページ(本紙右上二次元コード。【HP】https://snponet.net)からも申し込めます。
会場・場所・問合せ:新宿NPO協働推進センター(高田馬場4-36-12)
【電話】5386-1315【FAX】5386-1318【メール】[email protected]
■しんじゅく若者Web会議傍聴者を募集
日時・期間:11月22日(土)午前10時~午後0時30分
会場・場所:区役所本庁舎6階第4委員会室
申込・申請方法:11月19日(水)午後5時までに所定の申込書を郵送(必着)・ファックスまたは直接、問合せ先へ。定員15名程度。応募者多数の場合は抽選し、結果は全員にお知らせします。申込書は問合せ先で配布しているほか、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)から取り出せます。
問合せ:区政情報課広聴係
(〒160-8484 歌舞伎町1-4-1、本庁舎3階)
【電話】5273-4065【FAX】5272-5500
■サロンコンサート
●子どもから大人まで誰でも楽しめるハーモニカのアンサンブル
日時・期間:11月22日(土)午後2時~2時40分
申込・申請方法:当日直接、会場へ。先着90名。
会場・場所・問合せ:四谷地域センター(内藤町87)
【電話】3351-3314
■いきいきウォーク新宿
●アカデミックなまちで昭和レトロと自然を堪能
日時・集合場所等:11月28日(金)午前9時30分に戸塚地域センター(高田馬場2-18-1)集合、午後0時30分ごろ鶴巻南公園(早稲田町78)で解散
内容:初心者向けの歩き方教室とウオーキング(約4km)、健康遊具を使った運動の体験
持ち物:両手が自由になるバッグ、飲み物。動きやすい服装・靴でおいでください。
申込・申請方法:11月7日(金)~27日(木)に電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のほか年齢を記入)で問合せ先へ。先着30名。
問合せ:健康づくり課健康づくり推進係
【電話】5273-3494【FAX】5273-3930
