- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年7月5日号
■生涯現役セミナーシニア期に向けた暮らしと働き方
日時:8月5日(火)13:00~15:45(開場12:30)
場所:台東区民会館
対象:受講日時点で55歳以上
定員:30人(先着順)
内容:これからのライフプランニング、再就職の現状と考え方
※雇用保険受給中の方には、「利用確認書」を発行。
持ち物・必要なもの:筆記用具
申込開始日:7月7日(月)
申込み:予約専用ダイヤル【電話】5422-1399
問合せ:
東京しごとセンターシニアコーナー【電話】5211-2335
台東区産業振興課【電話】5246-1152
■第4回手作り教室~「切子グラスとガラスビーズのブレスレット」を一緒に作ろう!~
日時:9月13日(土)
対象:小学5年生以上
※小学生は保護者同伴。
定員:9人(抽選)
講師:力石典子氏(浅草ものづくり工房)
費用等:1,000円
※勤労者サービスセンター会員は500円、区内在住・在勤(学)以外は2,000円。
申込み:往復はがきに記入例1~4、年代、在勤(学)の方は67、会員の方は会員番号を書いて問合せ先へ(電子申請可)
締切:8月21日(木)17:00(必着)
場所・問合せ:〒111-0023 橋場1-36-2 産業研修センター
【電話】3872-6780
■かけっこ教室
日時(全3回):8月19日(火)~21日(木)
4・5歳児コースは13:10~14:00
小学1・2年生コースは14:30~15:20
小学3・4年生コースは15:50~16:40
対象:区内在住か在学の4歳~小学4年生
定員:各20人(抽選)
費用(3回分):1,500円
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
締切:7月30日(水)
場所・問合せ:台東リバーサイドスポーツセンター
【電話】3872-3181
■初心者のためのスポーツ教室
◇ソフトテニス
日時(全6回):8月13~28日の水・木曜日
◇バウンドテニス
日時(全6回):8月22日~9月26日の金曜日
以降、上記記事の共通項目
対象:区内在住か在勤(学)の高校生以上
定員:30人(先着順)
持ち物・必要なもの:運動着・シューズ
申込期間:7月5日(土)~23日(水)
場所・申込み・問合せ:台東リバーサイドスポーツセンター
【電話】3872-3181
■成年後見制度無料相談会(予約制)
制度利用の方法等を司法書士に相談できます。
日時:8月2日(土)9:30~16:00(1組60分程度)
対象:本人か相談者が区内在住
定員:8組(先着順)
締切:7月24日(木)
場所・申込み・問合せ:台東区社会福祉協議会
【電話】5828-7507
■高齢者施設ボランティア養成講座
日時:8月21日(木)10:00~14:30
場所(特養):竜泉 対ボランティアや介護の仕事に関心がある
定員:10人(先着順)
申込期間:7月7日(月)~8月15日(金)
申込み・問合せ:台東区社会福祉事業団
【電話】5603-2228
■清島温水プール水泳教室
◇第2期ジュニア水泳教室
日時(各全10回):9月10日~11月16日の水・木・土・日曜日
対象:区内在住か在学(園)の年中~小学生
定員:各20人(先着順)
費用(10回分):(利用料・保険料含む)
平日13,000円
土・日曜日14,000円
◇第2期幼児水泳教室
日時(全10回):9月11日~11月13日の木曜日
対象:区内在住か在学(園)の3歳~小学2年生
定員:20人(先着順)
費用(10回分:13,000円(利用料・保険料含む)
◇第2期親子水泳教室
日時:9月14日(日)・28日(日)
対象:区内在住の未就学児~小学2年生と保護者
定員:各20組(先着順)
費用等:各3,500円(利用料・保険料含む)
◇ウォーターエクササイズ
日時(全6回):9月12日~10月24日の金曜日(10月10日を除く)
対象:区内在住か在勤(学)の高校生以上
定員:20人(抽選)
費用(6回分):500円(利用料・保険料含む)
以降、上記記事の共通項目
講師:野村不動産ライフandスポーツ(株)
場所・問合せ:清島温水プール
【電話】3842-5353
■第2回男女平等参画推進講座「被災地の経験から学び、私に必要な備えを考える」
日時:8月2日(土)10:00~12:00
場所:根岸五丁目施設(根岸5-14-15)
定員(先着順):会場、オンライン各30人
講師:上園智美氏(福祉防災上級コーチ)
申込み:電話かメールで記入例134・参加方法を申込先へ
※会場受講の託児(1歳以上の未就学児)希望の方は子供の3・月齢を7月23日(水)17:00までに申込先へ。
申込期間:7月7日(月)〜8月1日(金)17:00
申込先:街活性室(株)【電話】080-4741-5687(土・日曜日・祝日を除く9:00~17:00)【E-mail】[email protected]
問合せ:男女平等推進プラザ
【電話】5246-5816