台東区(東京都)

新着広報記事
-
くらし
浦井正明氏へ台東区名誉区民の称号を贈りました 昭和12年9月7日 東京・上野生まれ 東叡山輪王寺門跡門主 寛永寺貫首 浦井氏は、教育および文化の分野に高い識見と情熱を持ち、永年にわたり、区政の伸展に多大な貢献をされました。 教育の分野においては、平成元年から4期14年にわたり教育委員を務められ、区の特性を生かした特色ある学校・幼稚園づくりの推進に尽力されました。 また、文化の分野においては、昭和59年より文化財専門委員、文化財保護審議会委員を...
-
くらし
お知らせします 台東区の財政状況 ■令和6年度予算下半期執行状況(7年3月31日現在) ※内容は一部を除き7年3月31日現在のもので、最終的な決算額と異なります。 ◇一般会計 6年度一般会計の当初予算は、これまで取り組んできた各施策を着実に推進できるよう予算配分を行うことはもとより、少子化対策やデジタル社会への移行など、増大する課題に確実に対応できるよう、基金や起債を積極的に活用し、予算を編成しました。 また、8回にわたる補正予算...
-
くらし
令和6年度情報公開制度および個人情報保護制度の運用状況をお知らせします ―信頼される区政と個人情報の保護を推進しています― ■情報公開制度 区が保有する公文書などの情報を区民、区内事業者等の請求により公開する制度です。区の情報は区民との共有財産であり、有効に活用されることは、積極的な区政参加につながります。情報公開制度により、公正で開かれた、信頼される区政を目指していきます。 情報公開請求:139件 請求に対する決定:公開54件、部分公開72件、非公開0件、情報不存在...
-
くらし
わたしたちの生活と税金 区や都は、わたしたちが豊かで健康な暮らしができるように、さまざまな事業を実施しています。特に区は、住民に最も身近で基礎的な自治体として、地域や住民の実情にあわせたきめ細かな事業を行っており、住民税はその費用をまかなう大切な財源となっています。 一般に市町村民税(23区は特別区民税)と道府県民税(東京都は都民税)を合わせたものを住民税と呼んでいます。台東区の歳入に占める特別区税(特別区民税、特別区た...
-
くらし
お知らせ ■人材募集 ◇保育士(II類) 対象:昭和63年4月2日~平成18年4月1日に生まれ、保育士となる資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方(8年3月31日までに資格を取得し、都道府県知事の登録を受ける見込みの方を含む) 採用日:8年4月1日以降 勤務地:区立保育園、子ども家庭支援センター、石浜橋場こども園、身体障害児施設等 募集人数:15人程度 給与(月額):約237,600円(地域手当を含む...
広報紙バックナンバー
-
広報たいとう 令和7年6月20日号
-
広報たいとう 令和7年6月5日号
-
広報たいとう 令和7年5月20日号
-
広報たいとう 令和7年5月5日号
-
広報たいとう 令和7年4月20日号
-
広報たいとう 令和7年4月5日号
-
広報たいとう 令和7年3月20日号
-
広報たいとう 令和7年3月5日号
-
広報たいとう 令和7年2月20日号
-
広報たいとう 令和7年2月5日号
-
広報たいとう 令和7年1月20日号
-
広報たいとう 令和7年1月1日号
-
広報たいとう 令和6年12月20日号
-
広報たいとう 令和6年12月5日号
-
広報たいとう 令和6年11月20日号
-
広報たいとう 令和6年11月5日号
-
広報たいとう 令和6年10月20日号
-
広報たいとう 令和6年10月5日号
-
広報たいとう 令和6年9月20日号
-
広報たいとう 令和6年9月5日号
-
広報たいとう 令和6年8月20日号
-
広報たいとう 令和6年8月5日号
-
広報たいとう 令和6年7月20日号
-
広報たいとう 令和6年7月5日号
-
広報たいとう 令和6年6月20日号
-
広報たいとう 令和6年6月5日号
-
広報たいとう 令和6年5月20日号
自治体データ
- HP
- 東京都台東区ホームページ
- 住所
- 台東区東上野4-5-6
- 電話
- 03-5246-1111
- 首長
- 服部 征夫