台東区(東京都)

新着広報記事
-
くらし
立ち直りに寄り添っています保護司 ■保護司とは 犯罪や非行をした人の社会復帰を地域で支援する、法務大臣から委嘱された民間のボランティアです。 ■どんな活動をしているの? ◇保護観察 犯罪や非行をした人に対して、更生を図るための約束事を守るよう指導します。また、生活上の助言や就労の援助などを行い、立ち直りを支援します。 ◇生活環境の調整 少年院や刑務所に収容されている人が、釈放後にスムーズに社会復帰を果たせるよう、帰住先の調査や就職...
-
くらし
たいとう電子図書館がオープンしました! ■電子図書館とは? スマートフォン、タブレット、パソコン等を利用して、24時間、電子図書の貸出が可能なサービスです。 たいとう電子図書館では、約10,000点の電子図書を提供しています。今後もコンテンツを増やしていく予定です。 利用対象:区内在住か在勤(学)の方で、台東区立図書館の利用登録のある方。 ※利用登録は各図書館窓口でできます。 貸出点数:2点まで 貸出期間:2週間 予約点数:2点まで た...
-
くらし
改修工事に伴い、中央図書館・池波正太郎記念文庫が休館します 休館期間:9月1日(月)~8年11月末(予定) ■生涯学習センター6階に臨時窓口を設置します 開設日:9月8日(月)(予定) 利用できるサービス: ・予約資料の受け取り ・資料の返却 ・資料の予約・検索 ・利用者登録 利用できないサービス: ・中央図書館所蔵資料の貸し出し ・資料(新聞・雑誌含む)の閲覧 ・インターネットの利用 ・オンラインデータベースの閲覧 ・寄贈資料の受け付け ・コピーサービス...
-
くらし
お知らせ ■原爆に被爆された方に見舞金をお渡しします 対象:被爆者健康手帳をお持ちで8月1日現在区内在住の方 ※昨年受給した方は申請不要。 支給額:10,000円(預貯金口座に振込み) 申請方法:郵送(要事前連絡)または、被爆者健康手帳・本人名義の預貯金通帳を問合せ先へ持参 ※代理の方が申請する場合は、上記のほか代理人の本人確認書類と委任状が必要です。 申請期間:8月1日(金)~29日(金) 問合せ:〒11...
-
くらし
区内観光事業者へ 外国人観光客に向けたマナー啓発物品等を配付しています 物品:観光マナーリーフレット、トイレ・公衆喫煙所案内ツール、トイレの利用方法シールなど 受取方法:問合せ先または郵送 ※郵送希望の場合は電子申請よりお申込みください。 ※個人の方はお問合せください。 問合せ:観光課(区役所9階(3)番) 【電話】5246-1447
広報紙バックナンバー
-
広報たいとう 令和7年7月20日号
-
広報たいとう 令和7年7月5日号
-
広報たいとう 令和7年6月20日号
-
広報たいとう 令和7年6月5日号
-
広報たいとう 令和7年5月20日号
-
広報たいとう 令和7年5月5日号
-
広報たいとう 令和7年4月20日号
-
広報たいとう 令和7年4月5日号
-
広報たいとう 令和7年3月20日号
-
広報たいとう 令和7年3月5日号
-
広報たいとう 令和7年2月20日号
-
広報たいとう 令和7年2月5日号
-
広報たいとう 令和7年1月20日号
-
広報たいとう 令和7年1月1日号
-
広報たいとう 令和6年12月20日号
-
広報たいとう 令和6年12月5日号
-
広報たいとう 令和6年11月20日号
-
広報たいとう 令和6年11月5日号
-
広報たいとう 令和6年10月20日号
-
広報たいとう 令和6年10月5日号
-
広報たいとう 令和6年9月20日号
-
広報たいとう 令和6年9月5日号
-
広報たいとう 令和6年8月20日号
-
広報たいとう 令和6年8月5日号
-
広報たいとう 令和6年7月20日号
-
広報たいとう 令和6年7月5日号
自治体データ
- HP
- 東京都台東区ホームページ
- 住所
- 台東区東上野4-5-6
- 電話
- 03-5246-1111
- 首長
- 服部 征夫