くらし 区民のひろば(1)

この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。
内容については、当事者間で責任を持っていただきます。

■催しものなど
◆竹町地区健康推進委員主催「みんなで歌おう音楽会」
日時:9月6日(土)13:00~15:30
場所:台東一丁目区民館
持ち物・必要なもの:飲み物

問合せ:竹町地区健康推進委員リーダー粟國(あぐに)
【電話】3836-4846

◆東京藝術大学から
◇第3回アカンサス音楽祭「オーケストラの日」
日時:10月13日(祝)14:15開場、15:00開演
場所:東京藝術大学奏楽堂(上野公園12-8)
出演:
須川展也(サックス)
廣江理枝(オルガン)
松尾葉子(指揮)
東京藝大アカンサスフェスティバル・オーケストラ
チケット販売場所チケット:ぴあ ほか

問合せ:東京藝術大学演奏藝術センター
【電話】050-5525-2300

◆第40回浅草サンバカーニバルサポーターズ個人協賛(車いす)募集
日時:8月30日(土)13:00
対象:車いすをご利用の方
協賛金額:1口8,000円(付き添い1人含む)

申込み・問合せ:浅草サンバカーニバル事務局
【電話】3847-0038

◆スポーツ少年団初心者教室「柔道」
日時(全3回):10月1~15日の水曜日18:30~20:45
場所:浅草中学校
対象:区内在住か在学の小学1年生~中学3年生
定員:10人(先着順)
費用等:800円(3回分・保険料含む)
※初回に現金で集金。
申込期間:8月18日(月)〜9月24日(水)

申込み・問合せ:台東柔道会スポーツ少年団宇佐見
【電話】090-3242-4861

◆隅田川橋梁・復興記念館見学ツアー
日時:10月1日(水)12:45~16:15
場所:両国周辺(集合)~築地周辺(解散)
対象:小学生以上
定員:40人(抽選)
申込み:(公財)東京都道路整備保全公社HP
締切:8月29日(金)16:00

問合せ:(公財)東京都道路整備保全公社
【電話】5381-3380

◆東京大学地震研究所2025年一般公開・公開講義
日時:9月20日(土)
(1)一般公開10:00~15:00
(2)公開講義15:00~17:00
場所:
(1)東京大学地震研究所(文京区弥生1-1-1)
(2)東京大学弥生講堂一条ホール(文京区弥生1-1-1)
定員:
(1)なし
(2)250人(先着順)
申込み:
(1)不要
(2)東京大学地震研究所HPより

問合せ:地震研究所庶務チーム
【電話】5841-5666

◆○○で聴く音楽史
日時(全4回):9月6日(土)・13日(土)・27日(土)、10月4日(土)9:30~12:00
対象:都内在住か在勤(学)の18歳以上
定員:15人(抽選)
費用(4回分):1,000円
申込み:電子申請または往復はがきに講座名・住所・氏名・年代・電話番号を書いて問合せ先へ
※二次元コードは本紙をご覧ください
締切:8月22日(金)(消印有効)

場所・問合せ:〒111-0024 今戸1-8-13 都立浅草高等学校
【電話】3874-3182

◆認知症家族介護者教室~上手な接し方とストレスを溜めないコツ~
日時(全3回):9月24日(水)、10月8日(水)・31日(金)10:00~12:00
場所:清川区民館
対象:認知症の方の家族
定員:10人(先着順)

申込み・問合せ:ほうらい地域包括支援センター 佐伯
【電話】5824-5626

◆清島温水プール水泳教室(指定管理者による自主事業)
◇アクアビクス~30分の水中エアロビクス、初心者可~
日時:10月27日、11月10日、12月8日、8年1月26日、2月9日、3月9・23日の月曜日11:15~11:45
対象:区内在住か在勤(学)の高校生以上
定員:各20人(先着順)
費用等:各500円(指導料・保険料含む)
※別途当日券購入。

◇成人水泳~各月ごとのテーマで泳ぎの習得と向上を目指す1回完結レッスン~
日時:10月2日(木)~8年3月27日(金)
対象:区内在住か在勤(学)の高校生以上
定員:各20人(先着順)
費用等:1,000円(保険料含む)
※別途当日券購入。

◇ベビースイミング~赤ちゃんと保護者のための水泳教室~
日時:9月16日(火)
(A)11:15~12:00
(B)10:30~11:10
対象:保護者が区内在住か在勤で、子供が
(A)1歳6か月~3歳
(B)6か月~1歳6か月
定員:各10人(先着順)
費用等:1,500円

以降、上記記事の共通項目
講師:野村不動産ライフandスポーツ(株)
※時間・申込方法等詳しくは、清島温水プールHPをご覧ください。

場所・問合せ:清島温水プール
【電話】3842-5353