くらし 区民のひろば(2)

■会員募集
◇黒門AQUA(くろもんあくあ)
フラグフットボールチームで、楽しく身体と心を鍛えましょう。
日時:
毎週金曜日18:00
毎週日曜日午前または午後
場所:黒門小学校ほか
対象:区内在住または在学(園)の年長~小学5年生
費用等:入会金1,000円、月額2,000円

問合せ:増田
【電話】090-4000-1554

◇台東区民合唱団(混声)
日時:毎週火・木曜日
場所:根岸社会教育館ほか
費用等:月額7,000円
※詳しくは、台東区民合唱団HPをご覧ください。

問合せ:刀根
【電話】090-4812-8724

■浅草ウクレレ倶楽部(初心者歓迎)
日時:第2・4土曜日9:45~11:45
場所:千束社会教育館ほか
費用等:入会金1,000円、月額2,500円

問合せ:遠藤
【電話】090-5136-4028

■官公署だより
◇自筆証書遺言書保管制度をご利用ください
ご自身で書いた遺言書を法務局で保管する制度です。遺言書の保管場所にお困りの方や、書き替えられたりするといったトラブルが心配な方、その存在に相続人などが気付いてくれるか不安という方におすすめです。また、法務局において保管されている遺言書は、家庭裁判所での検認が不要となるメリットもあります。詳しくは、法務省HPまたは法務局で配布しているパンフレットをご覧ください。

問合せ:東京法務局供託第一課遺言書保管担当
【電話】5213-1441

◇全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
いじめ・虐待などの子供をめぐるさまざまな人権問題の解決を図るため、法務局職員・人権擁護委員が相談に応じます。
日時:8月27日(水)~9月2日(火)8:30~19:00(土・日曜日は10:00~17:00)
・「こどもの人権110番」(無料)【電話】0120-007-110

問合せ:東京法務局人権擁護部第二課
【電話】0570-011-000(ナビダイヤル)

◇赤い羽根共同募金の配分(助成金)申請を受け付けます
応募資格:児童・保育・障害者施設・小規模作業所等(会社法人経営を除く)
対象:備品整備・小破修繕・利用者の生活の向上に資する事業(研修、訓練、交流事業等)
申込み:申請書(東京都共同募金会HPからダウンロード可)に必要事項を書いて問合せ先へ
申請上限額:事業総額の75%以内で30万円まで(実際の配分額は配分推せん委員会で決定)
締切:9月30日(火)(必着)

問合せ:東京都共同募金会台東地区配分推せん委員会事務局(台東区社会福祉協議会内)
【電話】5828-7545

◇ハローワーク上野就職支援セミナー参加者募集(予約制)
(1)シニア就職準備セミナー(60歳以上の方対象)
日時:8月15日(金)14:00~15:30

(2)書類作成セミナー
日時:8月19日(火)14:00~15:30

(3)面接対策セミナー
日時:8月26日(火)14:00~15:30

場所・申込み・問合せ:ハローワーク上野
(1)【電話】5818-8609 42#
(2)(3)【電話】5818-8609 41#

◇都民講演会(萩原博子氏)「明日につながるお金と健康と未来の話」(入場無料)
日時:10月22日(水)14:30~16:30
場所:なかのZERO小ホール(中野区中野2-9-7)
対象:都内在住
定員:500人(抽選)
申込み:東京税務協会HPから
締切:9月23日(祝)

問合せ:(公財)東京税務協会企画広報課
【電話】3228-7998

問合せ:広報課
【電話】5246-1021【FAX】5246-1029