広報たいとう 令和7年8月5日号

発行号の内容
-
イベント
上野の山文化ゾーンフェスティバル 歴史と文化・芸術が息づく“上野の山”で特別な芸術の秋を UENO Art Festival 2025年9月‐11月 美術館、博物館、動物園、音楽ホールなど、数多くの文化施設が集まる「上野の山」。今秋も文化・芸術の魅力あふれるさまざまなイベントを開催します。 ■特別企画講演会 寛永寺創建四百周年記念イベント 天井絵「叡嶽双龍(えいがくそうりゅう)」特別公開 日時: (1)10月18日(土) 第1部…...
-
子育て
子育てに困った 疲れた そんなあなたに役立つ!子育てサポート ■8月スタート! 自分に必要な手続きや利用できるサービスがわかる! 「子育て手続きガイド」をご利用ください! ◆こんなことで困っていませんか? ・預かりサービスの種類がたくさんあってわかりづらい ・申請に必要な書類がわからない ・保育園の申込みはどうすればいいの? ・区役所が開いている時間に電話できないなど ↓ ◆そんな時「子育て手続きガイド」を使うと… スマートフォンやパソコンから、「はい」「い...
-
くらし
お知らせ ■住民税(特別区民税・都民税・森林環境税)普通徴収分第2期の納期限は9月1日(月)です お近くの金融機関・コンビニエンスストア(バーコードが印字されているものに限る)または区役所、区民事務所・同分室で納めてください。 また、スマートフォン決済アプリによる納付もできますので、詳しくは納税通知書同封のチラシか区HPをご覧ください。 口座振替(自動払込)の方は、残高にご注意ください。引き落としの確認は、...
-
くらし
霧ヶ峰学園から ■~年末年始の利用の抽選申込みを受け付けます~ 対象:区内在住か在勤(学)の2人以上のグループ ※18歳未満のグループが利用する場合は引率者が必要。 受付内容:12月利用分(8年1月3日宿泊分まで) ※12月29日~8年1月3日の期間は、3泊4日まで予約可。 利用の流れ: ※利用取消料等、詳しくは霧ヶ峰学園にお問合せください。 申込み・問合せ:少年自然の家霧ヶ峰学園 【電話】0266-52-025...
-
イベント
第8回 江戸まちたいとう芸楽祭開催! 演劇「中高生ステージ」を皮切りに、8年2月にかけて、演劇、映画、芸能に関するさまざまなプログラムを開催します。詳しくは、江戸まちたいとう芸楽祭HP(8月7日(木)公開予定)・区HP等でお知らせします。 ■演劇「中高生ステージ」 区立・都立・私立の垣根を越えた区内8つの中学校・高等学校の演劇部が一堂に会し、日頃の稽古の成果を発表します。 日時:8月31日(日)10:30~16:35(10:00開場)...
-
くらし
戸籍に記載される氏名の振り仮名を通知します 5月26日から氏名の振り仮名が戸籍に記載されることになりました。 本籍地が台東区の方には8月中旬頃に通知を発送しますので、内容の確認をお願いします。 ■注意事項 ◇大文字と小文字が間違って通知された 日常使用している振り仮名は「キョウコ」であるにも関わらず、通知は「キヨウコ」になっている場合は、届出を行ってください。 ◇通知された振り仮名と異なる振り仮名で届出をしたい 通知された振り仮名と異なる振...
-
くらし
「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」の公表およびご意見等を募集します 都と23区および26市2町は、「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」を取りまとめました。今後、皆さんからのご意見・ご提案も参考に、整備方針を策定してまいります。 閲覧場所:都市計画課(区役所5階(8)番)、都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)、都と23区および26市2町HP 応募方法:意見記入用紙(都HPからダウンロード可)を提出先へ郵送、持参、メールまたはFAX(都HPからも...
-
くらし
住宅まちづくり ■「めぐりん」のダイヤを改正します 8月15日(金)より、「北めぐりん(浅草回り、根岸回り)」「南めぐりん」「東西めぐりん」のダイヤを改正します。 問合せ:交通対策課 【電話】5246-1361 ■無料の建て替え相談会 浅草北部地域の防災性向上のため、一級建築士、ファイナンシャルプランナー等による建て替え相談会を実施します。 日時:8月28日(木)16:00~20:00(1人30分程度、予約優先、...
-
文化
蔦重と江戸文化 ■その五 蔦重ゆかりの人物(3) 大田南畝(おおたなんぽ) 狂歌師・幕臣である大田南畝は、寛延2年(1749)生、文政6年(1823)没、江戸の人。別号に蜀山人(しょくさんじん)、四方赤良(よものあから)など多数あり、蔦重と手を組み狂歌集を発行した、天明狂歌ブームの中心人物です。狂詩(きょうし)、洒落本(しゃれぼん)、黄表紙(きびょうし)を手掛け、他人の著作物にも序文や跋文(ばつぶん)(あとがき)...
-
スポーツ
日本初‼東京でデフリンピックが開催されます デフリンピックは、4年に1度開催される、デフ(きこえない・きこえにくい)アスリートのための国際スポーツ大会です。今回は第1回大会から100周年となる記念すべき大会です。 東京2025デフリンピックは、都内を中心に各地でさまざまな競技が行われ、選手たちの熱い戦いが繰り広げられます。デフリンピックをみんなで一緒に盛り上げましょう! 会場:東京体育館ほか(全19会場) 期間:11月15日(土)~26日(...
-
子育て
子育て・教育 ■児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届をお忘れなく 手当を受給している方に、届出用紙を発送しました。現況届は今後1年間の手当の支給可否を判定する大切な届です。所定の期日までに郵送等でご提出ください。 ※詳しくは、区HPか同封するお知らせをご覧ください。 問合せ:子育て・若者支援課 【電話】5246-1232
-
くらし
福祉(高齢・障害等) ■7年度第2回知的障害者(児)ガイドヘルパー養成研修 知的障害者(児)の外出時の移動支援に詳しくはこちら必要な知識と技術を学ぶ研修です。修了者には、区内の知的障害者(児)の移動支援に従事するための修了証をお渡しします 日時: 講義は10月11日(土)13:00~18:00 実習は個別に調整 場所: 講義は区役所10階会議室 実習は個別に調整 対象:次のいずれかに該当する方(ヘルパー資格の有無は問い...
-
子育て
8年4月に中学生になる皆さんへ―学校選択制度のご案内― 区では「中学校選択制度」を導入しており、入学を希望する中学校を選択することができます。10月上旬に対象の方へ「学校選択票」を郵送します。対象:区内に住民登録を有し、8年4月に中学校に入学する新1年生と保護者 選択できる学校:区立中学校全7校 学校案内冊子の配布:7月中旬に各小学校で配布済み(区立小学校以外の方は、区HPをご覧いただくか問合せ先へ) 中学校紹介番組の放映:CATV(J:COM台東11...
-
スポーツ
高齢者はつらつトレーニング トレーニングマシンを使用した運動教室です。簡単な体操やストレッチも行います。 ※区民館の工事により騒音、振動、臭い等が発生する可能性があります。 対象:区内在住の65歳以上で、要介護認定を受けていない方(医師から運動制限の指示を受けている方および要介護1〜5の方を除く) 費用:300円(保険料・初回のみ) 申込方法:はがきに「高齢者はつらつトレーニング希望」、希望する場所・住所・氏ふりがな名・年齢...
-
子育て
0歳からOK 遊びに来てね!幼稚園・こども園 幼稚園・こども園では、未就園の親子を対象に毎月1・2回、室内遊び・園庭遊び・季節の製作などを行っています。 園ごとに内容等が異なるので、詳しくは各幼稚園・こども園にお問合せください。 ■未就園児の会 ままごと・積み木・ブロックなどさまざまな遊具で遊んだり、いろいろな素材を使った製作をしたりします。お誕生月にはお祝いもしています。 園庭でのびのびと遊んだり、巧技台やトランポリンなどで体を動かして遊ん...
-
健康
健康 ■女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制) 日時:9月10日(水)13:00~15:00(1人約20分) 場所:台東保健所4階 対象:区内在住か在勤で、更年期や月経 障害、不妊などでお悩みの女性 申込み・問合せ:台東保健所保健サービス課 【電話】3847-9497 ■気管支ぜん息等の方へ 大気汚染医療費助成を行っています 対象:区内在住かつ都内に1年(3歳未満は6か月)以上在住で、気...
-
くらし
心身障害者福祉手当等の所得額による受給の見直しをします 8月分から、6年中所得(7年度課税標準額)により、受給対象者を見直します。以前に所得超過のため資格喪失となり、今回該当する方は、8月中に申請してください(国制度のものは申請不要)。 ■心身障害者福祉手当(区制度) 対象:申請時20歳以上65歳未満で、身体障害者手帳1~3級、愛の手帳1~4度、脳性マヒ、進行性筋萎縮症のいずれかに該当する方(施設に入所中の方、難病患者福祉手当を受給中の方は除く) 支給...
-
健康
9月の保健所・保健相談センターの事業案内
-
くらし
8・9月の夜間・休日診療当番医・当番薬局 台東区準夜間・休日こどもクリニックおよび夜間・休日診療を受診される際は、必ず、事前に電話してください。 都合により、当番を変更することがあります。当番医、台東区夜間・休日診療案内電話等にご確認のうえ、受診してください。 「台東区夜間・休日診療案内電話」【電話】5246-1277 ■医療情報 ◇東京都医療案内サービス「ひまわり」 電話による医療機関の案内【電話】5272-0303(24時間) ◇医療...
-
イベント
催しものなど 申込みの記入例 1 講座(催しもの)名 2 郵便番号・住所 3 氏名(ふりがな) 4 電話(FAX)番号 5 年齢 6 勤務先(学校)名 7 勤務先(学校)の住所 8 勤務先(学校)の電話番号 ■柳北おどり(浅草橋地区) 日時:8月29日(金)・30日(土)18:30~21:00 場所:柳北スポーツプラザ 問合せ:浅草橋地区センター 【電話】3851-4500 ■図書館のこどもしつから ◇こわ~い...
- 1/2
- 1
- 2