- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都品川区
- 広報紙名 : 広報しながわ 令和7年8月1日号
65歳以上の方を対象としたお知らせや講座などの情報です。
■わくわくクッキング〔電子申請可〕
料理づくりや食生活、口腔(こうくう)ケアについて、講師による講義と調理実演を行い、自宅で調理する方法を学びます。
対象:区内に住民登録があり、自分で会場への往復ができる65歳以上の方(抽選)
費用:各2,000円(材料費別)
申込み・問合せ:8月14日(木)(必着)までに、電子申請かはがき、FAXに「わくわくクッキング」とし、希望番号(1人1会場のみ)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を高齢者地域支援課介護予防推進係(〒140-8715 品川区役所【電話】5742-6042【FAX】5742-6882)へ
■すけっとサービス
ひとり暮らしなどで、自分で家事をすることが難しい方の自宅にボランティアが訪問し、掃除や洗濯、食事の支度、買い物の付き添いなどの家事援助を行います。
対象:在宅介護支援センターに相談し総合事業対象者となるか、要支援1・2と判定され、利用が必要と認められた65歳以上の方(第2号被保険者の方も利用可)
費用:週1回1時間400円
申込み:すでに総合事業対象者か要支援1・2と判定された方は電話か直接最寄りの在宅介護支援センターへ、それ以外の方は電話でさわやかサービス【電話】5718-7173へ
※ヘルパーとの併用はできません。
問合せ:高齢者地域支援課介護予防推進係
【電話】5742-6733【FAX】5742-6882
■管理栄養士による栄養改善事業
低栄養や生活習慣病の恐れがある方に、管理栄養士が自宅を訪問し、栄養指導や献立提案、調理指導などを行います。
期間:3カ月(月2回程度、1回1時間程度)
対象:在宅介護支援センターに相談し総合事業対象者となるか、要支援1・2と判定された65歳以上の方(第2号被保険者の方も利用可)
費用:1回300円
申込み:電話か直接、最寄りの在宅介護支援センターへ
※担当ケアマネジャーがいる場合は、そちらにご相談ください。
問合せ:高齢者地域支援課介護予防推進係
【電話】5742-6733【FAX】5742-6882