- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都目黒区
- 広報紙名 : めぐろ区報 令和7年7月15日号
■パソコン教室
場所:目黒区シルバー人材センターパソコン教室(下目黒住区センター内)
定員:各7人(先着)
申込み:電話
申込先:同教室(【電話・FAX共通】6420-0235)
■はたらく消防の写生会作品展
日時:8月15日(金)~24日(日)9:00~18:00
場所:ホテル雅叙園東京
内容:区内の小学生が描いた消防車両や消防隊などの作品を展示
問合せ:目黒消防署
【電話】3710-0119
■新時代の経営分析の実務(オンライン開催)
日時:8月21日(木)・22日(金)14:00~16:00(全2回)
内容:経営改善に役立つ知識・情報を学ぶ(会議アプリを使用)
講師:公認会計士 金井正義氏
対象:区内小規模事業者など
定員:50人(先着)
申込み:7月16日~8月18日に、区ウェブサイト
問合せ:産業経済・消費生活課中小企業振興係
【電話】3711-1134
■消費生活センター
(1)消費者被害防止!!スマホ安全教室
日時:8月26日(火)14:00~16:00
内容:ネットトラブルの対処法、安全な利用ポイントを学ぶ。スマートフォン持参
講師:(一社)消費生活総合サポートセンター派遣講師
対象:スマートフォン初心者
定員:10人(抽選)
申込み:7月31日までに、区ウェブサイト/電話/FAX(記入例1~4)
(2)消費者力アップ講座「4つの知識」
日時:8月27日(水)、9月3日(水)・9日(火)・17日(水)10:00~11:30(全4回)
内容:契約の基礎知識から生活に関わるお金の話、インターネットトラブルなど
定員:40人(先着)
申込み:7月16日~8月4日に、区ウェブサイト/電話/FAX(記入例1~4、保育[1歳以上の未就学児=先着2人程度]希望者は子どもの3・5)
▽(1)(2)共通
場所:消費生活センター(区民センター内)
申込先:同センター(【電話】3711-1133【FAX】3711-5297
■日商簿記3級講座
日時:8月29日~10月31日の毎週金曜日18:30~21:00(全10回)
場所:中小企業センター(区民センター内)
内容:勤労者にとって必須の基礎知識を学び11月試験合格を目指す
講師:税理士 酒井健二氏
対象:区内在住の勤労者・在勤者
定員:50人(先着)
費用:教材費など12,000円
申込み:7月16日~8月22日に、FAX/Eメール(記入例1~4)
申込先:中小企業センター・勤労福祉会館(【電話】3711-1135【FAX】3711-1284、【E-mail】[email protected])
■東京音楽大学ピアノ演奏会
日時:8月1日(金)(1)13:00(2)16:00(3)19:00(各30分前開場)
場所:東京文化会館小ホール(台東区上野公園5-45)
出演:在学生ピアノ演奏家コース成績優秀者
費用:全席自由1,500円(未就学児は入場不可)
チケット取り扱い:東京音楽大学チケットサイト
問合せ:演奏会お問い合わせ窓口
【電話】6379-3788
[区内在住者無料招待]
定員:20人(先着)
申込み:7月18日10:00~23日10:00に、専用ウェブサイト
問合せ:東京音楽大学演奏センター
【電話】6455-2757
■群馬の城めぐり
日時:10月29日(水)~ 30日(木)。1泊2日。JR東京駅に8:00集合
内容:箕輪城、岩櫃城、名胡桃城を巡る
講師:静岡大学名誉教授 小和田哲男氏
対象:区内在住・在勤者
定員:37人程度(抽選)
費用:交通費など35,000円。宿泊は原則男女別相部屋
申込み:7月25日までに、ハガキ/Eメール(記入例1~5、性別)
申込先:(公財)北野生涯教育振興会(〒153-0053 五本木1-12-16【電話】3711-1111、【E-mail】[email protected])