- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都目黒区
- 広報紙名 : めぐろ区報 令和7年10月15日号
■人権の21世紀をつくる文化の集い
日時:10月17日(金)18:30開演(18:00開場)
場所:きゅりあん品川区立総合区民会館
内容:講演「核兵器をなくせ!被爆者の声を引き継ぐ若者たち」
講師:日本被団協事務局次長 和田征子氏など
定員:300人(先着)
費用:入場料1,000円
問合せ:人権の21世紀をつくる文化の集い実行委員会
【電話】3762-7176
■中目黒公園祭
日時:10月19日(日)10:00~15:00(小雨決行。雨天の場合は10月26日[日]に実施)
場所:中目黒公園
内容:花苗・ポプリ販売、保護犬の里親会、模擬店、ドライフラワー作り、ミニSLなど
問合せ:道路公園課公園活動支援係
【電話】5722-9242
■小・中学校夏休み優秀作品展
区立小・中学校の児童・生徒が夏休みに自由研究で作成した絵や工作、研究成果などで優秀な作品を、区ウェブサイで紹介します。令和7年度の作品は、10月20日(月)から掲載します。
問合せ:めぐろ学校サポートセンター
【電話】3715-1531
■めぐろ地域福祉のつどい
日時:10月25日(土)10:00~15:00(小雨決行。荒天時は中止する場合あり)
場所:中目黒GT
内容:区内福祉施設・団体・ボランティアグループの製品販売、バザー、模擬店、ステージ(ダンス、吹奏楽演奏、南京玉すだれなど)、抽選会(景品あり)、オリジナルエコバッグのプレゼント(なくなり次第終了)など
問合せ:目黒区社会福祉協議会
【電話】3719-8909
■茶道入門講座
日時:10月25日(土)13:30~15:30
場所:勤労福祉会館(区民センター内)
講師:表千家 山本宗拡氏
定員:16人(先着)
費用:参加費1,000円(和菓子付き)
申込み:10月16日~24日に、区ウェブサイト/窓口
申込先:中小企業センター・勤労福祉会館(【電話】3711-1135。月曜日休館)
■目黒区華道茶道連盟茶会
日時:12月7日(日)10:00~15:00
場所:はぎの間(総合庁舎本館1階)など
内容:茶道を通して、日本文化の良さを知る
定員:50人(先着)
費用:茶券代2,500円
申込み:11月1日から、電話/ハガキ(記入例1~5)
申込先:目黒区華道茶道連盟(堀越〒152-0033 平町1-13-16-101、【電話】090-2468-1170)
■めぐろわくわく子どもまつり
日時:10月26日(日)10:00~14:30
場所:上目黒小学校
内容:舞台実演家・ただじゅん氏によるパフォーマンス、太鼓や踊りのパフォーマンス、沖縄エイサー、工作、子どもの身体測定、模擬店など
問合せ:めぐろわくわく子どもまつり実行委員会
【電話】090-4591-3759
■地域の魅力発見!ぶらり地元のまち歩き
日時:11月1日(土)~9日(日)
内容:元競馬場から祐天寺周辺までを、写真を撮りながらチェックポイントを巡ると景品をプレゼント。令和7年度まちづくり活動助成団体(下目黒五丁目自治会、祐天寺・目黒原町会)が開催。参加方法は区ウェブサイトをご覧ください
問合せ:地域振興課区民活動支援係
【電話】5722-9871
■東山社会教育館まつり
日時:11月1日(土)・2日(日)10:00~16:00
場所:東山社会教育館
内容:展示(絵画、書道、写真、環境パネル、幼稚園児の作品)、発表(ダンス、コーラス、マンドリン演奏、中南米音楽、マジック、太極拳など)、お茶席体験、焼菓子販売(売り切れ次第終了)
問合せ:東山社会教育館
【電話】3791-4611
