くらし 駒テラス西参道に遊びに行ってみませんか

令和5(2023)年6月に将棋⽂化とまちの⽇常が混ざり合う新しい施設としてオープンした駒テラス西参道は、「観る将※」の聖地を⽬指して、さまざまなイベントや教室、展⽰企画、映像配信などを行なっています。今回は、駒テラス西参道の楽しみ方や活用方法を紹介します。

※自ら指す将棋に対して、主に対局を観戦したり、イベントに参加して将棋を観て楽しんだりする将棋ファンのこと。

◆ギャラリー
将棋にまつわるバラエティー豊かな展示を見ることができます。
期間限定の貴重な展示やグッズ販売も行なっています。

◆駒テラス西参道公園
駒テラス西参道の隣にある公園です。高架下にあるので、雨の日でも伸び伸び遊べます。
開園時間:8:00~19:00(11月~3月は18:00まで)

◆レンタルスペース
会議、ワークショップ、楽器の練習など、将棋以外にもさまざまな用途で利用できます。
ボードゲーム(将棋を含む)やカードゲームなども貸し出しています。
※飲食可。減免制度あり。申込方法や備品など詳しくは、駒テラス西参道HPを確認してください。

◇ホール
定員:40人程度
利用時間:
10:00~12:00
13:00~15:00
16:00~18:00
料金(1枠2時間):5,000円(減免対象者2,500円)

◇スタジオ
定員:10人
利用時間:
10:00~12:00
13:00~15:00
16:00~18:00
料金(1枠2時間):5,000円(減免対象者2,500円)

◇イベント
将棋企画や夏まつりなど、多彩なイベントを実施しています。イベントについては、公式SNSなどでお知らせします。

[駒テラス西参道]
場所:代々木4-16-1
アクセス:小田急線参宮橋駅東口から徒歩約3分、京王バス・ハチ公バス参宮橋停留所から徒歩約1分
開館時間:10:00~18:00
休館日:毎週火曜日、年末年始

問合せ:
駒テラス西参道【電話】03-6300-5721
文化振興課交流推進係【電話】03-3463-1142【FAX】03-5458-4938