- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都渋谷区
- 広報紙名 : しぶや区ニュース 令和7年(2025年)10月1日号
◆デフリンピックをきっかけに、応援の輪を広げたい
◇東京2025デフリンピックへの意気込みをお願いします。
亀澤(史):今回は、前回大会の銅メダル以上の成績を目指しています。そして、この大会を一時的なブームで終わらせるのではなく、聴覚障がいへの理解がさらに広がるように、今後もメディアや行政と連携して活動を続けていきたいです。
灘光:金メダルを目指して、日々全力で練習に励んでいます。特に今回は東京での開催ということで、皆さんに「見に来て良かった」と思ってもらえるような、記憶に残る試合をしたいです。
亀澤(理):これまで4回デフリンピックに出場してきましたが、金メダルにはまだ届いていないので、今回こそ獲得したいです。シングルス・ダブルス・混合ダブルス・団体戦の4種目に出場予定で、そのうち3種目以上でのメダル獲得を目指しています。大会を通して、デフスポーツの認知度向上や課題解決にもつなげていきたいです。
山田:デフリンピックという大舞台で、金メダルを目指して全力を尽くしたいです。また、この機会に、より多くの人にデフスポーツの魅力を知ってもらいたいです。
◇区民の皆さんにメッセージをお願いします。
亀澤(史):開会式·閉会式、そして卓球競技は全て東京体育館で行われます。ぜひ、直接足を運んで応援してください!
灘光:卓球の聖地・東京体育館で試合ができることを本当にうれしく思っています。応援よろしくお願いします。
亀澤(理):目の前で私たちの気迫をぜひ、感じてください。デフリンピックは無料で観戦できますので、ぜひ、試合を見に来てほしいです。
山田:いつも温かい応援をありがとうございます。皆さんの応援が、私たちの大きな力になります。東京体育館で会いましょう!
《「渋谷のラジオ」で放送中!》
亀澤史憲さん、山田さん、灘光さん、亀澤理穂さんへのインタビューは10月7・14日に「渋谷の星」で放送します。
■東京2025デフリンピック デフ卓球渋谷区民観戦会
東京体育館で開催される卓球競技を区民の皆さんと一緒に盛り上げるため、男女団体戦に招待します。区オリジナル応援Tシャツを着て、スペシャル応援団と共に会場で応援しましょう。
日時:11月23日(日・祝)・24日(月・休)9:30~(受付時間は9:00~)
会場:東京体育館(千駄ヶ谷1-17-1)
対象:区内在住・在勤・在学の人
定員:各300人(抽選)
申込方法:10月1日8:30~11月5日に申込フォームで(本紙2次元コード参照)
※区主催の応援イベント「デフリンピック応援 in SHIBUYA」も東京体育館前の広場で同時開催されます。
問合せ:学びとスポーツ課パラスポーツ推進係
【電話】03-3463-1849【FAX】03-3463-3822