子育て 【子育て】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。

◆ライブペイントイベント「田島征三さんが描く!ライブペイントを一緒に見よう!」
絵本『とべバッタ』などで知られる絵本作家・田島征三氏が絵を描く様子を目の前で見ることができます。
日時:10月12日(日)14:30~16:30(入退場自由)
場所:coしぶや(神南ネウボラ子育て支援センター)
講師:絵本作家 田島征三氏
対象:主に区内在住の子どもと保護者(子育て家庭を優先)
定員:25組程度(先着)
申込:当日会場で

問合せ:
coしぶや(神南ネウボラ子育て支援センター)【電話】0120-978-310((土)・(祝)を除く9:00~17:00)
子ども家庭支援センター【電話】03-3463-3748【FAX】03-5458-4964

◆かぞくのアトリエ「音楽と空想のパレード」
日時:10月25日(土)10:00~16:00
内容:展示、ライブパフォーマンス、ワークショップなど
申込:当日会場で
※未就学児は保護者の付き添いが必要です。
※一部プログラムは有料・事前申し込みが必要です。詳しくは、かぞくのアトリエHPを確認してください。

場所・問合せ:かぞくのアトリエ(こども・親子支援センター)
【電話】03-6276-5521【FAX】03-5352-9890

◆ファミリー・サポート・センター サポート会員登録講習会

内容:子どもの遊び、地域における子育て、保護者や子どもとの関わり方など(全8科目修了で会員登録可、1科目から受講可)
定員:10人(先着)
申込:10月3日〜受講日の前日までに電話・エントリーフォームで(本紙2次元コード参照)

問合せ:ファミリー・サポート・センター
【電話】03-5457-0221【FAX】03-3477-2525

◆8年度 認定こども園園児募集(短・中時間保育)
入園を希望する認定こども園へ申込書を提出してください。
対象:主に区内在住で、保護者による送迎が可能な3〜5歳児(令和2年4月2日〜5年4月1日生まれ)
※入園案内・申込書は、各認定こども園で配布((日)・(祝)を除く、各認定子ども園のHPでダウンロード可)
※選考は10月下旬から11月上旬にかけて実施予定です。
※申し込み方法など詳しくは、各認定子ども園に問い合わせるか、各認定こども園のHPを確認してください。

問合せ:保育課保育管理係
【電話】03-3463-2483【FAX】03-5458-4907

◆8年度 区立幼稚園・幼保一元化施設園児募集(短・中時間保育)
対象:区内在住で保護者による送迎が可能な4・5歳児(令和2年4月2日〜4年4月1日生まれ)

◇区立幼稚園

◇区立幼保一元化施設

申込:10月16・17日13:30~15:00に申込書を入園を希望する幼稚園・幼保一元化施設へ持参
※申込書は10月1日から各幼稚園・幼保一元化施設で配布(平日9:00~16:00)、区ポータルでダウンロード可

問合せ:
・区立幼稚園について 学務課学事係【電話】03-3463-2986【FAX】03-5458-4953
・区立幼保一元化施設について 保育課入園相談係【電話】03-3463-2492【FAX】03-5458-4907

◆子育て教室 親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」(BP1プログラム)(全4回)
日時:11月5〜26日の(水)14:00~16:00
内容:参加者同士の交流を通じて子育て方法を学ぶ
講師:ベビープログラム認定ファシリテーター 岡本妙子氏
対象:区内在住で7年5月27日~9月5日生まれの第1子と母親
定員:10組(先着)
申込:10月6日から電話・窓口で

場所・問合せ:広尾子育て支援センター
【電話】0120-81-4152【FAX】03-3443-7334

◆木育ワークショップ
(1)木育体験(おがくずで絵を描く体験、丸太切り体験など)
日時:11月3日(月・祝)10:00~12:00または13:00~17:00
対象:高校生以下の人
費用等:100円(材料費)
申込:当日会場で

(2)木工体験(金づちや釘を使ったおもちゃの組み立て体験)
日時:11月3日(月・祝)
開始時間:10:00、11:00、13:00、14:00、15:00、16:00(所要時間1時間程度)
対象:小学生以上の人
費用等:1,500円程度(材料費)
申込:10月22日までに電話・窓口で

〈共通事項〉
定員:各16人(抽選)
※(1)・(2)のいずれかを選択
※(1)未就学児、(2)小学3年生以下の人は保護者の付き添いが必要です。

場所・問合せ:児童青少年センター フレンズ本町
【電話】03-3377-5160【FAX】03-3377-5162

◆体験型イベント「大ちゃん先生と車いすスポGOMI(ごみ)で気づきを集めよう!」
日時:11月9日(日)10:00~12:00
内容:車いすに乗って街を探検しながらごみを拾い、街の魅力とバリアフリーへの理解を深める
講師:NPO法人D-SHiPS32代表 上原大祐氏
対象:区内在住・在学の小学生と保護者
※車いす使用者、区内在勤の保護者の子も参加可
定員:12組(先着)
申込:10月3日10:00から渋谷スポーツ共育プラザandラボ“すぽっと”HPで

場所・問合せ:渋谷スポーツ共育プラザandラボ“すぽっと”
【電話】03-5341-4177【FAX】03-5422-7694