くらし 【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。

◆介護保険運営協議会などを傍聴できます
日時:11月4日(火)14:00~16:00
場所:シニア・いきいきコミュニティ・美竹の丘
内容:介護保険の運営状況など
※傍聴を希望する場合は、事前に問い合わせてください。

問合せ:介護保険課介護相談係
【電話】03-3463-2137【FAX】03-5458-4934

◆もの忘れ相談会

相談員:渋谷区医師会医師
対象:区内在住で、もの忘れなど認知症の症状の心配がある人とその家族
※本人または家族のみでの相談可、家族は区外在住可
定員:各2組(先着)
申込:10月17日から電話で上記地域包括支援センターへ

問合せ:高齢者福祉課高齢者相談支援係
【電話】03-3463-1989【FAX】03-3463-2873

◆介護者リフレッシュ交流会

対象:区内在住で介護をしている人
※介護が必要な人の参加は相談してください。
定員:各10人(先着)
申込:10月17日から電話・ファクスで上記地域包括支援センターへ

問合せ:高齢者福祉課高齢者相談支援係
【電話】03-3463-1989【FAX】03-3463-2873

◆シルバー人材センター入会説明会

※1人30分程度
内容:会員として働きたい人の相談、入会手続き
対象:区内在住の60歳以上で就業意欲のある人
申込:10月17日から開催日の前日17:00までに電話・申込フォーム(本紙2次元コード参照)で

問合せ:シルバー人材センター
【電話】03-5465-1876【FAX】03-3466-1874

◆高齢者マッサージサービス

内容:国家資格保有者によるマッサージ
対象:区内在住で65歳以上の人
費用等:1,200円(施術費)
持ち物・必要なもの:住所・氏名・年齢を確認できるもの、手拭い(薄手のタオル)2枚
申込:当日会場で ※代理人の申し込み不可

問合せ:高齢者福祉課サービス事業係
【電話】03-3463-1873【FAX】03-3463-2873