しぶや区ニュース 令和7年(2025年)10月15日号
発行号の内容
-
子育て
新しい学びへの第一歩を、青山キャンパスから。(1) ―主役は子ども、舞台は地域。学びを深める『未来の学校』。― ■しぶや区ニュース×渋谷のラジオ 渋谷のラジオで出張インタビュー 小・中学校の校舎建て替えに伴う仮設校舎「⻘山キャンパス」のキャンパス⻑を務める平岩国泰さんに、⻘山キャンパスの特徴や『未来の学校』プロジェクトの展望について伺いました。 ⻘山キャンパス⻑ 平岩国泰(ひらいわくにやす)さん 「「みんな」が主役になれる学校を一緒につくっていきま...
-
子育て
新しい学びへの第一歩を、青山キャンパスから。(2) ◆誰もが安心して集い、学べる、「社会に開かれた学校」へ ◇複数の学校の子どもたちが同じキャンパスで過ごすにあたって、工夫や配慮をしている点を教えてください。 平岩:同じ区立の中学校でも、学校ごとに特色がありますので、教室は少し離れた場所に配置し、授業や行事は学校単位で進められるようにしています。一方で、休み時間や放課後はグラウンドや共有スペースを自由に使えるため、両校の生徒同士の交流は自然と増えて...
-
子育て
【子育て】乳幼児のアレルギー予防教室 ◆「こどもと食物アレルギーのつきあいかた」 日時:11月21日(金)14:00~15:30 場所:渋谷区子育てネウボラ 内容:子どものアレルギーの基礎知識、年齢ごとのアレルギー対応、離乳食の進め方 講師:管理栄養士 長谷川実穂氏 対象:区内在住で、アレルギー疾患を持つ乳幼児の保護者または妊娠中の人など(1~4歳の託児あり) 定員:15人(先着) ※託児は10人まで 申込:10月20日10:00から...
-
子育て
【子育て】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。 ◆食育セミナー「身体の内側から元気に!免疫力UP食材を知って感染症予防」(オンライン) 子育て経験のある栄養士が、栄養学の基本や旬の食材を使った免疫力を高める美味しいメニューについてお話しします。 日時:11月27日(木)11:00~12:00 配信:Zoom(アーカイブ配信あり) 講師:管理栄養士 原紀子氏 対象:区内在住・在勤・在学の人 定員:25人(先着) 申込:10月18日10:00から渋...
-
講座
【教育】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。 ◆社会教育館講座「フランス語 超入門講座」(全4回) 日時:11月22日~12月13日の(土)10:00~11:30 場所:幡ヶ谷社会教育館 内容:挨拶や自己紹介などのフランス語の基礎を学ぶ 講師:東京日仏学院教師 M.Marc LAMOUREUX氏 対象:区内在住・在勤・在学で18歳以上の人 定員:15人(抽選) 申込:10月31日までに応募フォームで(本紙2次元コード参照) 問合せ: 幡ヶ谷社...
-
イベント
【教育】渋谷ジェンダー映画祭 ◆対話のある映画祭 ジェンダーの視点から、現代のさまざまな社会課題を参加者の皆さんと対話しながら考えます。区が全国に先駆けてパートナーシップ証明制度を開始してから10年を迎える今年は、「SHIBUYA PRIDE これまでも、これからも、誰もが自分らしくいられる街」をテーマに、LGBTQに関する5作品を上映します。 また会場では、ソーシャルグッド※な菓子・小物の販売や、必要な人に食料品を届けるフー...
-
くらし
【生涯学習】シブカツウェブ PickUp! 渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(通称「シブカツ」)では、同じ趣味を持った集まりや、ボランティア活動、NPOなど、地域でつながる団体やコミュニティーを紹介しています。 今回は、ボランティアを募集しているNPOをピックアップして紹介します。詳しくは、シブカツHPを確認してください。 ◆今月のピックアップ 掲載申込:シブカツHPまたはシブカツ窓口(渋谷ヒカリエ8階)で ※ 掲載には要件があります。詳...
-
講座
【生涯学習】渋谷ハチコウ大学クラブ活動 ◆「恵比寿パソコン・タブレットクラブ」2期(全7回) 日時:12月1~11日の平日 ※(火)を除く 場所:恵比寿社会教育館 ※使用するタブレットの種類はAndroid端末です。 ◆「シニアのためのボイストレーニング」後期(全10回) 日時:12月4・18日、8年1月8・22・29日、2月5・19・26日、3月5・19日(木) 15:00~16:00 場所:文化総合センター大和田 定員:25人(抽選...
-
くらし
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。 ◆介護保険運営協議会などを傍聴できます 日時:11月4日(火)14:00~16:00 場所:シニア・いきいきコミュニティ・美竹の丘 内容:介護保険の運営状況など ※傍聴を希望する場合は、事前に問い合わせてください。 問合せ:介護保険課介護相談係 【電話】03-3463-2137【FAX】03-5458-4934 ◆もの忘れ相談会 相談員:渋谷区医師会医師 対象:区内在住で、もの忘れなど認知症の症状...
-
くらし
【福祉】公衆浴場のイベント ◆公衆浴場無料入浴デー ◇高齢者入浴デー 日時:11月2・16日(日)13:00~16:00 対象:区内在住の60歳以上で利用者証を持っている人 利用方法:受け付けで利用者証を提示 利用者証の申請:方法申請書・顔写真(縦2.5センチメートル、横2センチメートル)を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎5階地域福祉課福祉管理係へ郵送・持参 ※オンライン申請・区LINEも可 ※申請書は出張所...
-
しごと
【産業振興】ビジネスの冒険に満ちた街へ。 ◆就労支援セミナー「ミドルシニア世代の働き方と保障」 日時:11月13日(木)13:30~16:00 場所:商工会館 内容:公的制度や社会保障について学び、これからの働き方を考える 講師:特定社会保険労務士 藤巻玲子氏 対象:区内で求職中の人 定員:20人(先着) 申込:10月20日10:00から電話で就労支援センターしぶやビッテへ 問合せ: 就労支援センターしぶやビッテ【電話】03-6427-6...
-
イベント
第48回 渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル ■昭和53(1978)年から続く渋谷区最大級のイベント 区民だけでなく、区と交流のある大使館や自治体なども参加し、テント出店や舞台での発表、スポーツ体験などを行います。今年のテーマは「ようこそ、ここは渋谷館。体験しよう、渋谷感。」です。歴史と伝統を大切にしながら、イメージを刷新した「新しいひろば」の魅力を感じられるイベントが盛りだくさんです。大使館・自治体との連携もさらに広がり、渋谷ならではの多彩...
-
イベント
【文化・エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。 ◆第42回渋谷区民音楽のつどい「みんなで『第九』を」 日時:12月7日(日)15:00開演(14:00開場) 場所:LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) 楽曲:ベートーベン「交響曲第9番ニ短調作品125〈合唱付き〉」など 出演:湯川紘惠氏(指揮)、渋谷交響楽団(演奏)、渋谷第九合唱団(合唱)ほか 定員:1,800人(抽選) 申込:10月28日(消印有効)までにはがき(本紙6ページ必要事...
-
文化
【文化・エンタテイメント】郷土博物館・文学館 松濤美術館 ◆郷土博物館・文学館 ◎企画展「戦時中の人々の暮らしと子ども」展 日時:10月19日(日)まで ◎写真展「青山通りを走った都電 金子芳夫撮影写真からII」 日時:10月28日(火)~8年2月1日(日) 内容:昭和40年代に青山通りを走った都電(6・9・10系統)や青山車庫の写真の紹介 〈共通事項〉 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:月曜日(祝日・休日の場合はその直後の...
-
健康
【健康】思わず身体を動かしたくなる街へ。 ◆小児インフルエンザ予防接種 助成対象ワクチンが追加されます 7年度から、従来の皮下注射による「不活化HAワクチン」に加えて、新たに鼻腔内に噴霧する「経鼻弱毒生ワクチン」が助成対象ワクチンに追加されました。それぞれのワクチンには特徴があり、接種には、子どもの体質や健康状態に応じた適切な選択が必要です。どちらのワクチンを接種するかは、医師と相談してください。 ワクチンの種類・助成対象年齢: ・不活化...
-
スポーツ
【スポーツ】渋谷スポーツフェス2025 ◆渋谷スポフェス2025 子どもから大人まで楽しめるスポーツイベントです。元オリンピック選手が教える教室や当日参加できる体験プログラム、スタンプラリーなどが実施されます。また、駐車場にはキッチンカーも出店します。 日時:11月16日(日)10:00~16:00 場所:スポーツセンター ◇事前募集プログラム (1)フェンシング体験 (2)誰でも水泳レッスン「泳ぐ日はいい日になる」 時間:(1)10:...
-
スポーツ
【スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。 ◆シニアソフトテニス講習会 日時:11月2日(日)9:00~16:00 場所:スポーツセンター 内容:シニア対象の初・中級ソフトテニス講習会 対象:区内在住・在勤・在クラブで60歳以上の人(11月2日時点) 費用等:500円 申込:10月30日までにメール・ファクス(本紙6ページ必要事項記入)で、渋谷区ソフトテニス連盟(【Eメール】[email protected]【FAX】03-3375-...
-
イベント
【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。 ◆「アクティブ峰の原」(長野県須坂市)冬の利用受け付けが始まります ※1月9~11・27~29日、2月7・13・14・20~22・24~26日、3月10~12日は利用不可 費い食事料(夕朝食)1,900円(4~14歳1,300円)、使用料(一泊)無料(区外在住者は1泊2,000円、4~14歳は1泊800円) 申込:アクティブ峰の原HPまたは電話で 問合せ: アクティブ峰の原(峰の原青少年山の家)【...
-
イベント
【防災・安全】令和7年度 渋谷区総合防災訓練 ◆渋谷防災キャラバン in西原地区 日時:10月25日(土)9:00~12:00 ※雨天決行 会場:西原小学校 ◇防災ステージ お笑い芸人横澤夏子さんによる防災スペシャルステージなどを開催します。 ◇防災ブース 初期消火訓練、避難所体験などを通して、災害発生時に役立つ防災力を身に付けることができます。 ◇防災スタンプラリー 会場内を巡るスタンプラリーを実施します。4つ以上のスタンプを集めた人には、...
-
くらし
【防災・安全】人のつながりと意識が未来を守る街へ。 ◆ハロウィーン期間における交通規制にご協力ください 規制日時:10月31日(金)16:00(予定)~11月1日(土)早朝 ハロウィーン期間における渋谷駅周辺の混雑に伴い、交通の安全と円滑な通行の確保を目的として、一部地域で車両通行止めを実施します(状況に応じて、検問や交通規制が行われる場合あり)。期間中は、夜間から未明にかけて混雑が予想されますので、周辺道路への迂回(うかい)などにご協力ください。...
- 1/2
- 1
- 2
