- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都中野区
- 広報紙名 : なかの区報 2025年9月20日号
■10/4(土) 即興演奏 ワークショップ付コンサート〜こと・ンゴニ・自作楽器を体験しよう〜
対象:区内在住・在勤・在学の18歳以下のお子さんとその保護者
時間:午前11時からと午後2時から
☆各回1時間で同内容
会場:区役所1階
申込:9月25日までに電子申請で。抽選で各回70人程度
問合せ:文化振興・多文化共生推進係/8階
【電話】3228-8863【FAX】3228-5456
■10/13月(祝) 中野区民スポーツフェスティバル
バレーやテニスなどさまざまなスポーツを無料で楽しめます。
時間:午前9時~午後4時
会場:総合体育館、平和の森公園、上高田運動施設、哲学堂運動施設、鷺宮スポーツ・コミュニティプラザ
☆当日直接会場へ。詳しくは、区か、中野区生涯学習スポーツ情報紙「ないせす」10月号をご覧になるか、スポーツ活動係へ問い合わせを
問合せ:スポーツ活動係/7階
【電話】3228-5586【FAX】3228-5662
■10/18(土) こぶしフェスティバル2025
施設の作業作品やクッキーなどを販売します。
時間:午前10時15分~午後2時30分
会場:かみさぎこぶし園
☆当日直接会場へ
問合せ:かみさぎこぶし園(上鷺宮1-21-30)
【電話】5241-8121【FAX】5241-8123
■10月を中心に 地区まつり
地域のみなさんによる手作りのお祭りです。詳しくは、各区民活動センター運営委員会HPまたは広報紙をご覧になるか、問い合わせを。
■11/1(土) 秋のあるこう会
10月10日までの事前申込制(抽選で40人)。詳しくは、区HPか、中野区生涯学習スポーツ情報紙「ないせす」10月号をご覧ください。
問合せ:スポーツ活動係/7階
【電話】3228-5586【FAX】3228-5662
■10/18(土)・19日 花と緑の祭典2025秋
区民の実行委員主催の、家庭で花や緑を楽しむための催しです。
時間:午前10時~午後4時(19日は3時まで)
会場:中野四季の森公園(中野4-13)
スケジュールなどについて詳しくは、区HPへ
問合せ:環境·緑化推進係/8階
【電話】3228-5516【FAX】3228-5673
■事前申し込みが必要な催し
☆いずれも区内在住の方が対象。( )内は抽選定員
(1)苗木の無料配布(計500本)…18日(土)午前10時~午後3時30分
☆樹木はブルーベリー300本、オリーブとシャクナゲ各100本。1世帯につき1本
(2)初心者向けバラ教室(20人)…18日(土)午後1時30分~3時
☆参加費3,800円
(3)ハーブ教室(20人)…19日(日)午後1時~3時
☆参加費500円
申込((1)~(3)共通):往復ハガキで、環境·緑化推進係へ。
10月3日必着。(2)(3)は電子申請も可。
記載事項:住所、氏名とふりがな、(1)は希望する樹木名(第2希望まで)、(2)(3)は教室名、返信用にも住所、氏名
◇往復ハガキの書き方(例)
往信面:〒164-8501 中野区役所 環境·緑化推進係(苗木配布)宛
※詳しくは本紙をご覧ください。
■その他の参加できる催し
剪(せん)定教室(18日のみ)、寄せ植え教室、ミニグリーンアドベンチャー、園芸緑化相談、花と緑の窓口、環境·緑化推進コーナー、お子さん向けの草花あそび·本の読み聞かせなど
◇クリスマスローズの苗木を会場で無料配布します
19日(日)午前10時から先着500本
☆午前9時30分から整理券を配布。1世帯につき1本
◇18日(土)午前10時30分から なかのみどりの貢献賞表彰式を行います
今年度は次の方が各部門で受賞されました(貢献賞1件〔☆印〕、奨励賞8件)。
・緑の保護育成活動部門
※詳しくは本紙をご覧ください。
・子ども緑化活動部門…龍の子保育室
・地域緑化活動部門…かみさぎことぶき会、かみさぎ花壇☆