中野区(東京都)

新着広報記事
-
子育て
「お気に入り」がきっと見つかる わくわく児童館ガイド(1) 子どもたちの遊び場や、親子の交流の場として親しまれている児童館。区内には18館あり、それぞれに個性や魅力があります。「近いから」や「なんとなく」で選ぶことが多いですが、実は児童館によって設備や雰囲気はさまざま。 今号では、児童館をピックアップして紹介。気になった児童館を訪れてみませんか。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 (1)(基)広い遊園で遊べる~かみさぎ児童館 上鷺宮3-9-19 (西武池袋線...
-
子育て
「お気に入り」がきっと見つかる わくわく児童館ガイド(2) ■(基)「やってみたい!」が見つかる~南中野児童館 ◇年齢にあわせて自由に過ごせる空間 風船バレーや大型積み木で遊べる広々としたホールでは、自由に走り回り、伸び伸びと遊ぶことができます。 乳幼児専用の「コロコロルーム」では、お絵描きをしたり、絵本を読んだりと、ゆったりとした時間を過ごせます。 ◇人気の本がずらりみんなの図書コーナー 子どもたちのリクエストを基に選ばれた文庫本や漫画本など、さまざまな...
-
イベント
胸が高鳴るなかのの夏 いずれも、どなたでも参加できる催しです。当日直接会場へ。駐車場はありません。 ■なべよこ夏まつり (鍋横商店街振興組合主催) 8/2(土)・3(日) 会場:鍋屋横丁通り(本町4丁目) 時間:両日午前11時30分~午後7時30分 ■鷺宮盆おどり (鷺宮商明会主催) 8/9(土)・10(日) 会場:旧鷺宮小学校(鷺宮3-31-4) 時間:両日午後4時~8時 ■納涼盆踊り大会 (東中野銀座商店会主催) ...
-
子育て
ひとり親家庭のみなさんへ ■困った時は気軽に相談を 母子・父子自立支援員が個別に状況を伺い、問題解決のお手伝いをします。利用できるサービスなども紹介。相談上の秘密は守られます。安心して相談を。詳しくは、区HPをご覧ください。 相談方法:随時受け付け。まずは電話で、子ども・子育て支援係へ ・状況に応じて以下の支援サービスが受けられます ☆事前相談が必要 (1)養育費確保支援 養育費を公正証書等で取り決める場合、作成手数料など...
-
くらし
安全で楽しい夏休みを過ごすために~防犯対策を確認しましょう ■子どもを犯罪から守る5つのキーワード 子どもが不審者に遭った時の対処法を親子で確認しましょう。 ・いか…ついていかない ・の…車にのらない ・お…おおごえをだす ・す…すぐにげる ・し…何かあったら大人にしらせる ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■交通事故に注意しましょう 「道路に飛び出さない」「信号を守る」などの交通ルールを話し合いましょう。 ドライバーの方は、普段人通りの少ない道路や時間帯で...
広報紙バックナンバー
-
なかの区報 2025年7月20日号
-
なかの区報 2025年7月5日号
-
なかの区報 2025年6月20日号
-
なかの区報 2025年6月5日号
-
なかの区報 2025年5月20日号
-
なかの区報 2025年5月5日号
-
なかの区報 2025年4月20日号
-
なかの区報 2025年4月5日号
-
なかの区報 2025年3月20日号
-
なかの区報 2025年3月5日号
-
なかの区報 2025年2月20日号
-
なかの区報 2025年2月5日号
-
なかの区報 2025年1月11日号
-
なかの区報 2024年12月20日号
-
なかの区報 2024年12月5日号
-
なかの区報 2024年11月20日号
-
なかの区報 2024年11月5日号
-
なかの区報 2024年10月20日号
-
なかの区報 2024年10月5日号
-
なかの区報 2024年9月20日号
-
なかの区報 2024年9月5日号
-
なかの区報 2024年8月11日号
-
なかの区報 2024年7月20日号
-
なかの区報 2024年7月5日号
自治体データ
- HP
- 東京都中野区ホームページ
- 住所
- 中野区中野4-11-19
- 電話
- 03-3389-1111
- 首長
- 酒井 直人