講座 イベントひろば「講演・講座」(1)

■大人の塗り絵講座
日時:9月23日(祝)午後2時~4時
場所:下井草図書館
講師:サクラクレパス認定講師・藤岡敬三
対象:中学生以上の方
定員:20名(申込順)

申込み・問合せ:電話または直接、同図書館(下井草3-26-5)
【電話】3396-7999

■講演会「子どもはどうしてあまり本好きにならなかったのか」
日時:10月4日(土)午後2時~4時
場所:柿木図書館
講師:絵本館代表取締役・有川裕俊
定員:30名(申込順)

申込み・問合せ:電話または直接、9月20日から同図書館(上井草1-6-13)
【電話】3394-3801

■子どもの心を育てるコーチング「思春期」
日時:10月16日(木)・30日(木)、11月13日(木)午前9時30分~11時30分(計3回)
場所:杉並子ども家庭支援センター(阿佐谷北1-4-2)
講師:生涯学習開発財団認定コーチ・高野まゆみ
対象:区内在住で小学5年生~中学生の保護者
定員:12名(申込順)

申込み・問合せ:電話で、同センター
【電話】5356-2601(午前9時~午後5時〔日曜日、祝日を除く〕)

■犬のしつけ方教室
日時:10月18日(土)午前9時30分~10時30分・11時30分~午後0時30分
場所:和田堀公園(大宮2-22)
講師:ヒューマニン財団
対象:
・飼い犬1頭につき飼い主2名まで
・参加犬の条件生後6カ月以上、飼い犬の登録を行っている(マイクロチップまたは犬鑑札の装着必須)、狂犬病予防注射済票の交付を受けている(注射済票の装着必須)/生理中の雌を除く
定員:各10組(申込順)

申込み・問合せ:電話で、10月15日までに杉並保健所生活衛生課管理係
【電話】3391-1991

■高次脳機能障害者支援セミナー
日時:10月18日(土)午後1時30分~3時30分
場所:杉並保健所(荻窪5-20-1)
講師:武蔵野赤十字病院リハビリテーション科部長・秋元秀昭
対象:区内在住・在勤の方
定員:50名(申込順)

申込み・問合せ:電話・Eメール(記入例)で、障害者施設支援課地域生活支援係
【電話】3332-1817【Eメール】[email protected]。または申し込みフォーム(区HP同案内参照)から申し込み/申込期限…10月10日
その他:手話通訳・要約筆記あり(いずれも10月3日までに同係)