講座 情報ぽけっと「講演・講座」(2)

■家庭教育講座「不登校の子どもの進路を考える」
10月25日(土)午後1時45分~4時15分
区役所第5・6会議室
通信制高校サポート校コスモ高等部教員・藤井智ほか
中学生の保護者ほか
20名(申込順)
300円
申込み:申し込みフォーム(区HP同案内参照)から、10月22日までに申し込み

問合せ:ミモザの花~子どもの不登校を考える会・五十嵐
【電話】090-8497-8099

■東京衛生アドベンチスト病院 転倒予防教室
・10月30日、11月13日…身体測定ほか
・11月6日・20日…筋力・運動機能アップ体操(いずれも木曜日、午後2時~3時)
同病院(天沼3丁目)
理学療法士・上田誠
おおむね65歳以上の方
各5名(申込順)
各1500円

申込み・問合せ:電話で、各実施日14日前までに同病院健康教育科
【電話】3392-6151(月~金曜日午前11時~午後5時〔金曜日は午後2時まで〕)

■杉並法人会
◇特別講演会「トランプと世界、そして日本」戦後80年、転換点を迎え!
9月24日(水)午後6時~7時30分
座・高円寺
共同通信編集委員・太田昌克ほか
区内在住・在勤の方
200名(申込順)
1000円
申込み:電話で、同会

◇そこが知りたかったシリーズ「税務調査要注意科目完全攻略セミナー」
10月2日(木)午後1時30分~3時30分
杉並法人会@なかすぎ(阿佐谷南1丁目)
アンシア代表税理士・斎藤英一
区内在住・在勤の方
30名(申込順)
2000円ほか
申込み:電話で、9月25日までに同会

いずれも

問合せ:杉並法人会
【電話】3312-0912

■荻窪青色申告会
◇フリーランスのための帳簿の書き方
10月2日(木)・3日(金)午前10時15分・午後1時15分・2時15分・3時15分・4時15分(各45分)
同会(荻窪5丁目)
個人事業主
各3名(申込順)
各500円

◇インボイス対応の記帳方法
10月9日(木)・10日(金)午前10時15分・午後1時15分・2時15分・3時15分・4時15分(各45分)
同会(荻窪5丁目)
個人事業主
各3名(申込順)
各500円

いずれも

申込み・問合せ:電話で、荻窪青色申告会
【電話】3393-1951

■杉並郷土史会
◇歴史講演会「杉並の鉄道~廃止線・未完成線を辿る」
10月18日(土)午後1時30分~3時30分
阿佐谷地域区民センター
鉄道作家・中村建治
80名(先着順)
700円

◇史跡見学会「荻窪の三庭園を巡る」
10月25日(土)午前9時~正午(雨天中止)
集合・解散:JR荻窪駅東口
60名(申込順)
1000円
申込み:はがき(イベントひろば「記入例」。2名まで連記可)で、10月10日までに同会・榎本正晴(〒168-0004 阿佐谷南1-12-5-102)

いずれも

問合せ:杉並郷土史会・幸田
【電話】090-2436-1962