- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都杉並区
- 広報紙名 : 広報すぎなみ 令和7年10月15日号 No.2414号
・区の後援・その他の催し・講座など
・申し込みは、各団体へ
■国際交流の扉を拓く〜外国人のための日本語教育をのぞいてみよう
10月25日(土)午前10時~11時30分、11月16日(日)・29日(土)、12月14日(日)、8年1月18日(日)午後1時15分~2時45分(計5回)
高井戸地域区民センター
早稲田大学名誉教授・川口義一ほか
区内在住・在勤・在学で中学生以上の方
12名(申込順)
各500円
申込み・問合せ:電話・Eメール(イベントひろば「記入例」)で、10月24日正午までにNPO法人てにをは倶楽部・大石
【電話】090-9012-0870【Eメール】[email protected]
■荻窪三庭園アカデミー講座「荻窪三庭園」
10月26日、11月23日、12月21日、8年1月25日、2月22日、3月22日
いずれも日曜日、午後1時~3時(計6回)
阿佐谷地域区民センターほか
郷土史家・寺田史朗ほか
18歳以上の方
30名(申込順)
6000円
申込み・問合せ:電話・Eメール(イベントひろば「記入例」)で、10月20日までにすぎなみ文化協会・土屋
【電話】070-5577-8358【Eメール】[email protected]
■税理士and不動産のプロが語る!相続と空き家、賢い対応法
10月29日(水)午後1時~3時
阿佐谷地域区民センター
税理士・小泉博嗣ほか
区内に空き家を所有している方ほか
20組(申込順)
申込み・問合せ:電話で、リムズキャピタル【電話】5282-5282。または申し込みフォーム(区HP同案内参照)から申し込み
■フレイル予防「予防して元気な毎日を送るために」
10月29日(水)午後3時~4時
さんじゅ阿佐谷(阿佐谷北1丁目)
同施設機能訓練指導員・川人貴広
区内在住・在勤・在学の18歳以上の方
10名(申込順)
申込み・問合せ:電話で、同施設
【電話】5373-3911
■認知症サポーターステップアップ講座
11月1日(土)午後2時~3時30分
ケア24上井草(上井草3丁目)
同施設職員
区内在住・在勤・在学の認知症サポーター
10名(申込順)
申込み・問合せ:電話で、ケア24上井草
【電話】3396-0024
■剪定(せんてい)講習会(キンモクセイ・モチ・モッコク)
11月2日(日)午後1時~4時30分
柏の宮公園
区内在住・在勤・在学の方
20名(申込順)
300円(保険料を含む)
申込み:往復はがき(イベントひろば「記入例」)で、10月23日までに柏の宮植木応援団事務局・川浪(〒167-0022 下井草2-22-8)
問合せ:川浪
【電話】080-6519-6859
■公開講座「知っていますか?医療療養型病院」
11月14日(金)午後2時30分~3時30分
河北前田病院(本天沼1丁目)
同病院看護部長
25名(申込順)
申込み・問合せ:電話で、同病院
【電話】3330-0384(月~金曜日午前9時~午後5時〔祝日を除く〕)
■夢を実現!すぎなみ創業スクール
11月15日~12月6日の土曜日、午後1時~4時30分(計4回)
産業商工会館
20名(申込順)
3300円
申込み:申し込みフォーム(区HP同案内参照)から、11月12日までに申し込み
問合せ:杉並中小企業診断士会
【電話】050-3698-3039
