イベント 催し (1)

■夏休み自由研究×ワークシート
「としまくのせんそうを知ろう」
○ワークシート配布期間
日時:令和7年7月19日から8月31日まで
(注釈)休館日…月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日
○展示解説
日時:
1.学童疎開について/令和7年7月27日(日曜日)
2.空襲について/8月24日(日曜日)
展示解説は午前10時から10時30分まで、午後2時から2時30分まで
場所:郷土資料館
内容:当館で開催中の戦後80年収蔵資料展「変わりゆく日常―区民が遺した戦争の記憶―」にあわせ、ワークシートを配布し、展示解説を行う。
対象:小学3年生以上(注釈)保護者同伴可
申込み:当日直接当館へ。

問合せ:当館【電話】03-3980-2351

■「赤い鳥」と楽しむ、おはなし会
日時:令和7年7月19日(土曜日)午前10時30分から
場所:雑司が谷旧宣教師館
内容:小川未明「赤い蝋燭と人魚」ほか。
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:当館【電話】03-3985-4081

■としまでまなぶ夏の1日
日時:令和7年7月27日(日曜日)午前10時から午後3時まで
場所:自由学園明日館
内容:区に縁のある企業や団体がブースを出展。観て、聴いて、体験できる夏の1日を提供。
対象:子どもとその家族
定員:混雑状況により、入場や参加の制限を行う場合あり。
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:当館【電話】03-3971-7535

■第15回「はあとの木」マルシェ+
日時:令和7年7月29日(火曜日)午前10時から午後3時まで
場所:区役所本庁舎1階としまセンタースクエア
内容:区内福祉施設がハンドメイド雑貨やお菓子などを販売。子どもも楽しめる夏祭りも開催。
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:カフェふれあい【電話】03-3980-5020

■制度説明会~知って欲しいな、子どものための里親制度~
日時:令和7年7月29日(火曜日)午後3から4時まで
場所:児童相談所
内容:子どもの現状や里親登録の認定要件、登録までの流れなどを説明、質疑応答
(注釈)説明会後個別相談会(1時間程度)あり。詳細は本紙掲載の2次元コード参照。
対象:区内在住のかた
定員:3組程度
申込み:令和7年7月25日までに本紙掲載の2次元コードか電話で児童相談所フォスタリング機関【電話】03-6758-7918(平日午前9時から午後5時まで)へ
(注釈)先着順。

■東京音楽大学ピアノ演奏会
日時:令和7年8月1日(金曜日)午後1時、午後4時、午後7時開演
場所:東京文化会館小ホール(台東区上野公園5-45)
内容:ピアノ演奏家コース在学生の成績優秀者から選抜されたピアノ独奏の演奏会
(注釈)未就学児入場不可。
定員:各500名
(注釈)区民無料招待あり(20名)
費用:1,500円
申込み:本紙掲載の2次元コードで申し込み。無料招待希望のかたは令和7年7月18日午前10時から7月23日午前10時までに申し込み
(注釈)先着順。

問合せ:
当窓口【電話】03-6379-3788(平日午前10時から午後5時まで)
無料招待について【電話】03-6455-2757(日曜日・祝日を除く午前9時から午後5時まで)
一般申し込み※詳しくは本紙をご覧ください。
無料招待※詳しくは本紙をご覧ください。

■☆わくわくサイエンスショー
日時:令和7年8月2日(土曜日)午後1時30分から2時15分まで(午後1時開場)
場所:西池袋第二区民集会室
内容:楽しい科学実験と科学マジック。「なぜ?」の気持ちを大切にする参加型サイエンスショー。
対象:区内在住の小学生
定員:40名程度
申込み:令和7年8月1日(必着)までに往復はがき(はがきなどの記入例参照)か電話で「〒171-0021西池袋3-8-20福祉ホームさくらんぼ、【電話】03-5396-9581」へ
(注釈)先着順。

■エポック10シネマ「猫と私と、もう1人のネコ」
日時:令和7年8月5日(火曜日)1.午前10時から11時45分まで、2.午後2時から3時45分まで
場所:男女平等推進センター
内容:突然ヤングケアラーになった高校生と、そばにいた猫の物語。
定員:各26名
保育:生後6か月以上未就学児。7月25日までに要予約。先着順。
申込み:7月17日午前9時から電話かEメールで「当センター【電話】03-5952-9501、【E-mail】[email protected]」へ
(注釈)先着順。

■戦後80年平和展・平和スタンプラリー
日時:令和7年8月6日(水曜日)から15日(金曜日)まで午前9時から午後5時まで(初日は午後1時30分から、最終日は午後3時まで)
場所:区役所本庁舎1階としまセンタースクエア
内容:パネル展示。7日午後2時から被爆体験講話などを開催。期間中、区内施設を巡る平和スタンプラリーも実施
(注釈)詳細は本紙掲載の2次元コードを参照。
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:総務課総務グループ【電話】03-3981-4451