- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都豊島区
- 広報紙名 : 広報としま 令和7年8月15日号(情報版)
■子育てが10倍ラクになる“聞く力”“語る方法”~親業に学ぶ~
日時:令和7年9月18日(木曜日)午前10時から正午まで
場所:男女平等推進センター
内容:感情コントロールや子どもとのコミュニケーションを学ぶ。
定員:35名
保育:生後6か月以上未就学児。Eメールで9月11日までに要予約。
申し込み先令和7年8月19日午前9時から窓口か電話かEメールで「当センター【電話】03-5952-9501、【E-mail】[email protected]」へ
(注釈)先着順。
■豊島区成年後見制度推進機関講演会「専門家から学ぶ成年後見制度」
日時:令和7年9月19日(金曜日)1.午前10時から正午まで、2.午後1時30分から3時まで
場所:としま区民センター
内容:
1.法定後見制度の概要、利用の意義などについて。講師…弁護士/冨永忠祐氏。
2.任意後見制度の概要、利用の意義などについて。講師…公証人/松並孝二氏。
対象:区内在住、在勤のかた
定員:各20名
申込み:令和7年8月18日午前9時から電話かファクスかEメールで「サポートとしま【電話】03-3981-2940、【FAX】03-3981-2946、【E-mail】[email protected]」へ
(注釈)先着順。
■鈴木信太郎記念館令和7年度展示記念講演会
日時:令和7年9月21・28日日曜日午後2時から3時30分まで
場所:南大塚地域文化創造館
定員:各40名
申込み:令和7年9月5日(必着)までに2次元コードか往復はがき(はがきなどの記入例参照)で「〒170-0013東池袋5-52-3鈴木信太郎記念館」へ
(注釈)抽選。
問合せ:当館【電話】03-5950-1737
■女性のしなやか健康教室「心も身体もキレイでいるためのプチ不調改善講座~知識編~」
日時:令和7年9月26日(金曜日)午前9時30分から11時30分まで
場所:池袋保健所
内容:講師…都立大塚病院産婦人科医師/日高志穂氏
対象:区内在住、在勤、在学で59歳以下の女性
定員:20名
保育:5名。生後6か月以上4歳未満児。
申込み:令和7年8月18日から2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。
問合せ:保健指導グループ【電話】03-3987-4174
■パパの応援講座
日時:令和7年9月27日(土曜日)午前10時から正午まで
場所:東部子ども家庭支援センター
内容:親子での触れ合い遊びと父親同士のトークタイム(父子同席)。
対象:区内在住で1歳7か月未満児(講座当日)と父親
定員:10組
申込み:令和7年8月27日正午から母子モアプリで申し込み
(注釈)先着順。
問合せ:当センター【電話】03-5980-5275
■弁護士によるとげぬき地蔵尊無料法律相談会・遺言相続後見等セミナー
日時:令和7年9月27日(土曜日)
1.法律相談…午後1時から4時30分まで
2.セミナー…午後1時30分から2時まで
場所:とげぬき地蔵尊高岩寺信徒会館(巣鴨3-34-4)
内容:
1.相続・遺言などの法律相談
2.「相続登記義務化にどう対応するか」。遺言や相続、後見、財産管理契約などについて学ぶ。
対象:高齢者本人、家族、福祉・介護職などの支援者
定員:2.のみ15名
申込み:1.令和7年8月18日から電話で第二東京弁護士会【電話】03-3581-2250(平日午前10時から午後4時まで)へ、2.当日直接会場へ
(注釈)先着順。
■シニアウォーキング教室(全4回)
日時:令和7年9月29日、10月6・20・27日月曜日午後2時から3時30分まで
場所:ルネサンス早稲田内容正しい姿勢と身体に優しいウォーキング方法を実践。
対象:区内在住で65歳以上のかた
定員:20名
費用:1,200円(初回に支払い)
申込み:令和7年8月18日から9月10日までに電話で介護予防・認知症対策グループ【電話】03-4566-2433へ
(注釈)先着順。
■第3回消費生活講座「身体が喜ぶ食事をしていますか?~食物過敏の症状と治療~」
日時:令和7年10月17日(金曜日)午後6から7時まで
場所:としま産業振興プラザ(IKE・Biz)
内容:遅延型アレルギーの事例などを紹介。
定員:30名
申込み:本紙掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。
問合せ:消費生活グループ【電話】03-4566-2416
■としまコミュニティ大学
○帝京平成大学「全世代の大人体力測定&;トレーニング」
日時:令和7年10月4日(土曜日)午前10時から正午まで
場所:当大学池袋キャンパス
内容:講師…ヒューマンケア学部柔道整復学科准教授/原口力也氏。
定員:50名
○学習院大学「日本の生産性はなぜ低いのか?」
日時:令和7年10月11日(土曜日)午後2から4時まで
内容:講師…経済学部経済学科特別客員教授/木内康裕氏。
定員:100名
○立教大学「金星の光と風と波」
日時:令和7年10月18日(土曜日)午後2から4時まで
場所:当大学池袋キャンパス
内容:講師…理学部物理学科教授/田口真氏。
定員:100名
○東京音楽大学「低音楽器から見たオーケストラの世界」
日時:令和7年10月30日(木曜日)午後6から8時まで
場所:当大学池袋キャンパス
内容:講師…音楽学部音楽学科教授/山本裕康氏。
定員:100名
いずれも費用1,000円。詳細は「としまコミュニティ大学講座案内」参照。
申込み:令和7年8月18日午前9時から本紙掲載の2次元コード(区ホームページ)で申し込み
(注釈)先着順。
問合せ:生涯学習グループ【電話】03-4566-2762