- 発行日 :
 - 自治体名 : 東京都豊島区
 - 広報紙名 : 広報としま 令和7年10月15日号(情報版)
 
■麹の酵素で胃腸を強く!健康に!
日時:令和7年11月21日(金曜日)午後6時から(午後5時30分受付開始)
場所:武蔵野栄養専門学校
内容:講師…管理栄養士/宮崎知佐子氏ほか。試食あり。
対象:スポーツ・レクリエーション活動をしているかた、食に関心のあるかた
定員:40名
申込み:令和7年11月12日までに申込書(区ホームページからダウンロード)をファクスで特定非営利活動法人豊島区スポーツ協会【FAX】03-3955-0528へ
(注釈)先着順。
問合せ:豊島区生涯スポーツ推進事業実行委員会 木津【電話】03-3983-4075
■困難女性支援法施行から1年半が過ぎて
日時:令和7年11月22日(土曜日)午後2から4時まで
場所:男女平等推進センター
内容:複合的な困難を抱える女性の現状を学び、今後取り組むべき社会的な課題を考える。
定員:24名
保育:6か月以上未就学児。定員あり。11月13日までに要予約。
申込み:令和7年10月17日午前9時から電話かEメールで「当センター【電話】03-5952-9501、【E-mail】[email protected]」へ
(注釈)先着順。
■女性のしなやか健康教室
日時:令和7年11月26日(水曜日)午後2から4時まで
場所:池袋保健所
内容:「心も身体もキレイでいるためのプチ不調改善講座~食事編~」。骨密度測定、講話、レシピ紹介、調理実演。
対象:区内在住、在勤、在学で59歳以下の女性
定員:12名
保育:6か月以上4歳未満児。定員あり。要予約。
持ち物:筆記用具
申込み:令和7年10月20日から本紙掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。
問合せ:栄養グループ【電話】03-3987-4361
■絵本読み聞かせ講演会
日時:令和7年11月28日(金曜日)午前10時から11時40分まで
場所:としま産業振興プラザ
内容:認知症や予防について理解を深め、認知機能の維持・改善に効果のある絵本読み聞かせを学ぶ。講師…健康長寿医療センター研究所研究副部長/鈴木宏幸氏
対象:区内在住、在勤、在学のかた
定員:40名
問合せ:令和7年10月20日から電話かファクスで「介護予防・認知症対策グループ【電話】03-4566-2433、【FAX】03-3980-5040」へ
(注釈)先着順。
■ハーブティと私~自分らしくいられる時間を見つける~
日時:令和7年11月29日(土曜日)午後2時から3時30分まで
場所:男女平等推進センター
内容:ハーブティを淹れた後、テーマに沿って参加者で語り合う。
定員:20名
保育:6か月以上未就学児。定員あり。本誌掲載の2次元コードで11月20日までに要予約。
申込み:令和7年10月17日午前9時から本誌掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。
問合せ:当センター【電話】03-5952-9501
■介護予防リーダー養成講座
日時:令和7年12月3日から令和8年2月4日まで水曜日、令和8年2月12日(木曜日)全10回
場所:としま産業振興プラザ
内容:自身で地域課題を発見し、解決に向けて活動するプロセスを学ぶ。また、介護予防を目的としたグループの立ち上げ、運営を行う担い手(ボランティア)を養成。
定員:20名
対象:区内在住で、講座終了後に地域の介護予防活動を始める意欲があり、区内で活動できるかた
(注釈)全日程参加できるかた(応相談)
申込み:令和7年11月21日までに本誌掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。
問合せ:介護予防・認知症対策グループ【電話】03-4566-2434
■シナプソロジー教室
日時:令和7年12月4・11・18日 木曜日 午後2時から3時30分まで
場所:ルネサンス早稲田
内容:慣れない動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図る。
対象:区内在住で65歳以上のかた
定員:20名
申込み:令和7年10月17日~11月7日に電話で介護予防・認知症対策グループ【電話】03-4566-2433へ
(注釈)先着順。
■シンポジウム「鈴木信太郎の青春フランス文学との出会い」
日時:令和7年12月6日(土曜日)午後1時から3時50分まで
場所:南大塚地域文化創造館
内容:鈴木信太郎の大学在学中の受講ノートから、青春時代の学びを読み解く。
定員:50名
申込み:令和7年10月15日から本誌掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。
問合せ:鈴木信太郎記念館【電話】03-5950-1737
■第5回消費生活講座
日時:令和7年12月11日(木曜日)午後2から4時まで
場所:としま産業振興プラザ
内容:「今すぐできる!お部屋の整理収納~環境にやさしい暮らしを考える」。
定員:60名
申込み:令和7年11月18日までに本誌掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)抽選。結果は11月21日までにメール連絡。
問合せ:消費生活グループ【電話】03-4566-2416
■としまコミュニティ大学「人を思いやることと幸福」
日時:令和7年12月20日(土曜日)午後2から4時まで
場所:学習院大学
内容:講師…文学部心理学科准教授/宮崎弦太氏。詳細は「としまコミュニティ大学講座案内」参照。
定員:100名
費用:1,000円
申込み:令和7年10月17日午前9時から本誌掲載の2次元コード(区ホームページ)で申し込み
(注釈)先着順。
問合せ:生涯学習グループ【電話】03-4566-2762
