広報としま 令和7年10月15日号(情報版)
発行号の内容
-
くらし
パブリックコメント ■豊島区公契約条例(案) 当(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きしました。令和7年11月14日まで、契約管財課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区ホームページで閲覧できます。 問合せ: 契約グループ【電話】03-4566-2566 検査グループ【電話】03-4566-2567
-
くらし
お知らせ ■区役所本庁舎3階の窓口業務を終日休業します 日時:令和7年11月15日、12月27日、令和8年2月21日 土曜日 (注釈)システムメンテナンスのため。 マイナンバーカードを使用して、コンビニエンスストアで住民票の写しなどの取得が可能です(令和7年12月27日を除く)。ほかにも来庁しなくてもできる手続きがあります。詳細は本誌掲載の2次元コード参照か問い合わせてください。 問合せ:住民記録第一グルー...
-
くらし
募集 ■子育て世帯向け(定期利用住宅)入居登録者 原則10年の期限付きで入居できる、子育てしやすい設備に改修した区営住宅です。 募集戸数:ライブピア長崎/1戸(2人世帯以上用) (注釈)対象などの詳細は募集案内参照。 申込み:令和7年11月15日までに本誌掲載の2次元コードで申し込み。 問合せ:入居相談グループ【電話】03-3981-2683 ■家庭教育推進員(としまPゼミ)メンバー 日時:令和7年11...
-
子育て
令和8年度4月保育園入園案内 対象者や申込方法の詳細は「豊島区認可保育施設入園・転園・延長保育利用のしおり」参照。締切直前は大変混雑します。書類不備の場合は受付できないため、早めに申し込んでください。 しおり配布場所:保育課入園グループ、区内各認可保育施設、子ども家庭支援センター、区民事務所、池袋保健所、児童相談所、長崎健康相談所 (注釈)しおりは本紙掲載の2次元コードからも閲覧可。 第1次選考受付:令和7年11月21日(金曜...
-
くらし
傍聴できます ■第3回男女平等推進センター運営委員会 日時:令和7年10月22日(水曜日)午後3時から 場所:当センター研修室2 申込み:傍聴希望のかたは前日午後5時までに電話で当センター【電話】03-5952-9501へ。
-
イベント
催し (1) ■介護予防センター長崎活動室 介護・フレイル予防に役立つ知識やスキルを学べる講座やイベントを随時開催。 ○生活動作でフレイル予防 日時:令和7年10月17日(金曜日) ○認知症予防講座~脳トレ体操~ 日時:10月21日(火曜日) ○冬の感染症に負けない!免疫力を支える食生活 日時:11月18日(火曜日) ○転倒予防講座 日時:11月28日(金曜日) いずれも午後1時30分~2時30分 (注釈)介護...
-
くらし
高齢者向けサービス ■高齢者救急通報システム 急病などの緊急時にボタンを押すと事業者へ通報される機器の貸出をしています。火災センサーをオプションで設置すれば、火災発生時の消防署への代理通報などのサービスを利用できます。 対象:区内在住で65歳以上の一人暮らし高齢者(日中独居のかたを含む)、高齢者のみの世帯のかた (注釈)自宅の合鍵を事業者に預けることが条件。 費用:月額1,650円(火災センサーは月額660円) (注...
-
くらし
第3回区議会定例会区長招集あいさつ (1) 令和7年9月17日、高際区長が行なった、招集あいさつの抜粋・要約です。 冒頭に、令和7年9月4日に逝去された片桐昌英豊島区町会連合会会長に、謹んで哀悼の意を表します。また、片桐昌英さんが力を尽くされた、人と人とがつながる地域づくり、安全安心なまちづくりへの貢献に、心から感謝します。 1.令和6年度決算について 一般会計決算額は、歳入が1,545億円、前年度比72億円の増、歳出は1,497億円、前年...
-
くらし
第3回区議会定例会区長招集あいさつ(2) 3.池袋保健所移転について 新たな保健所は、名称を「豊島区保健所」に改め、災害時医療対策本部機能や相談体制などの専門機能を強化し、基本計画に掲げる「健康に関する気づき」、「こころと体の健康づくり」を推進する、予防に重点を置いた健康づくりの場とします。保健師などの専門職コンシェルジュが常駐する「わたしメンテラボ」を設置し、常時6つの測定機器による健康測定ができるほか、女性のライフステージに応じた悩み...
-
くらし
第3回区議会定例会区長招集あいさつ(3) 7.「としま文化の日」に向けた取組みについて 「基本構想・基本計画」では、まちづくりの方向性の1つに「豊かな心と活発な交流を育む多彩な文化のまち」を掲げ、区政を牽引してきた文化施策を継承し、すべての施策を実施する際には、「文化」の視点を重視し区民の皆さまが文化をより身近に感じられるよう取り組んでいます。特に、経済的支援が必要な家庭の子どもや障害のあるかたなど、芸術文化に触れる機会が少なかったかたに...
-
イベント
催し (2) ■認知症の人と家族の一体的支援プログラム 日時:令和7年11月10日(月曜日)、12月8日(月曜日)午前9時30分から11時30分まで (注釈)1日のみの参加可 場所:としまみどりの防災公園 内容:本人と家族が話し合い、活動を楽しむ。ほかの家族との交流で関係性のあり方や気づきを得る。 対象:区内在住で認知症のあるかたと家族 定員:10名 申込み:電話で介護予防・認知症対策グループ【電話】03-45...
-
イベント
催し (3) ■亀戸天神~浅草、蔦重(つたじゅう)ゆかりの地をウォーキング 日時:令和7年11月23日(祝) (注釈)雨天中止午前8時40分 場所:丸ノ内線池袋駅1号車側ホーム集合、亀戸駅~浅草寺付近解散 内容:約8キロメートル 対象:区内在住、在勤のかた 定員:40名 費用:100円(別途交通費) 持ち物:歩きやすい服装・靴 申込み:令和7年11月14日(必着)までに本紙掲載の2次元コードか往復はがき(はがき...
-
講座
講演・講習 (1) ■シルバー人材センター 1.入会説明会 日時:令和7年10月17日(金曜日)午前9時30分から、午後2時から 場所:帝京平成大学池袋キャンパス内集会室 対象:区内在住でおおむね60歳以上の健康で働く意欲のあるかた 2.パソコンandスマホ教室…詳細および申し込み方法は本誌掲載の2次元コード参照。 申込み:1.電話で当センター【電話】03-3982-9533へ。 ■豊島区ひきこもりフォーラム 日時:...
-
講座
講演・講習 (2) ■麹の酵素で胃腸を強く!健康に! 日時:令和7年11月21日(金曜日)午後6時から(午後5時30分受付開始) 場所:武蔵野栄養専門学校 内容:講師…管理栄養士/宮崎知佐子氏ほか。試食あり。 対象:スポーツ・レクリエーション活動をしているかた、食に関心のあるかた 定員:40名 申込み:令和7年11月12日までに申込書(区ホームページからダウンロード)をファクスで特定非営利活動法人豊島区スポーツ協会【...
-
スポーツ
スポーツ ■区民歩こう会 日時:令和7年11月2日(日曜日) (注釈)雨天決行午前9時50分 場所:東京メトロ副都心線東新宿駅B2出口前広場集合、新宿三丁目駅解散 内容:新宿区の古社寺を訪ねて花園神社へ、菊まつりの新宿御苑を散策(約6キロメートル)。 費用:300円(別途入園料) 持ち物:軽装、飲み物、雨具、昼食 申込み:当日集合場所で受付。 問合せ:当会 吉越【電話】03-3986-8620 ■アーチェリ...
-
くらし
休館 ■区民ひろば池袋本町 日時:令和7年11月1から30日まで (注釈)現施設の移転作業のため。仮施設(池袋本町4-36-1)は、12月1日運営開始予定。 問合せ:地域区民ひろば課施設整備グループ【電話】03-3981-1479 ■池袋スポーツセンター 日時:令和7年11月10日(月曜日)から14日(金曜日)まで (注釈)法定点検・定期点検のため。 問合せ:当センター【電話】03-5974-7262
-
くらし
官公署から ■一般社団法人東京バス協会「東京都シルバーパスのお知らせ(新規購入)」 申し込みにより都内民営バス・都営交通などを定額で利用できる「東京都シルバーパス」を購入できます。対70歳以上の都民(寝たきりのかたを除く) 有効期限:令和8年9月30日 申し込み:必要書類を持参し、バス営業所や都営地下鉄定期券発売所などの発行窓口へ (注釈)パスをお持ちで、更新手続きがお済みでないかたは、発行窓口で新規購入手続...
-
くらし
区が支援・協力している事業です。 詳細はホームページ参照か問い合わせてください。 ページID00000 区ホームページトップの「情報を探す」を選択し、ページIDを[ページIDから探す]に入力、検索すれば該当のページが表示されます。 ページID・タイトル:53667 大塚としま商人まつり 日にち:令和7年10月25日(土曜日)・26日(日曜日) 問合せ先:豊島区商店街連合会【電話】03-3981-5445 ページID・タイトル:53...
-
イベント
PICK UP EVENT 1 としま未来文化財団 としまチケットセンター 当財団ホームページ 文化カレッジ ●第232回庁舎ランチタイムコンサート「金管五重奏の煌めき」 日時:令和7年11月28日(金曜日)正午から午後0時45分まで 場所:としまセンタースクエア 内容:出演…きんごりうむLoro 定員:200名 申込み:当日直接会場へ。 ●ここからはじまる能楽講座入門編「いざ、能楽堂へ!」 日時:令和7年11月29日(土曜日)...
-
イベント
PICK UP EVENT 2 ■IKEBUKURO LIVIN GLOOP -SPECIAL MARKET- 日時:令和7年11月1日(土曜日)から3日(祝)まで午前11時から午後8時まで ※最終日は午後4時まで 場所: メイン会場…池袋東口グリーン大通り、南池袋公園 サブ会場…サンシャインシティ、周辺店舗・施設 申込み:当日直接会場へ。 問合せ:ウォーカブル推進グループ【電話】03-4566-2640
- 1/2
- 1
- 2
