- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都豊島区
- 広報紙名 : 広報としま 令和7年11月1日号(特集版)
■秋の特別公開酒井道一《秋草鶉図(あきくさうずらず)》掛軸原本初公開
日時:11月9日(日)まで午前9時~午後4時30分
※11月4日(火)は休館。11月8日(土)は座敷棟への入場不可。
場所:鈴木信太郎記念館座敷棟
内容:信太郎の旧宅の床の間に飾られた本作品を、畳に座って間近で鑑賞できます。
申込み:当日直接会場へ。
問合せ:当館【電話】03-5950-1737
■新保健所「わたしメンテラボ」
プレイベントからだ健幸チェック測定会and健康相談
日時:11月11日(火)午前11時~午後3時(測定・相談の受付は午後2時30分まで)
場所:東武百貨店池袋店12階レストラン街スパイス特設会場
内容:超音波による骨密度測定や血管年齢測定、健康相談など。
申込み:当日直接会場へ。
問合せ:長崎健康相談所【電話】03-3957-1191
■池袋グローバルリング音楽祭2025
場所:池袋西口公園(GLOBAL RING THEATRE)
○池袋アカペラパーク
日時:11月15日(土)午前10時~午後8時30分
○学生吹奏楽コンサート
日時:11月16日(日)午前10時30分~午後7時30分
申込み:当日直接会場へ。
問合せ:観光交流グループ【電話】03-3981-1316
■「声筋」を鍛えて誤嚥(ごえん)防止 みんなで唱歌を歌いましょう!
日時:11月26日(水)午前10時30分~正午
場所:自由学園明日館講堂
※オンラインあり
内容:ピアノの伴奏に合わせて一緒に歌い、シニア世代の健康を増進。
定員:会場100名
費用等:2,000円
※複数名参加は2人目以降1,500円
申込み:11月19日までに本紙掲載の2次元コードか電話かファクスで「婦人之友社【電話】03-3971-0102、FAX03-3982-8958」へ
※先着順。
■としまビブリオTALK!IN池袋図書館
日時:11月30日(日)午後2時30分~4時30分
場所:池袋第三区民集会室
内容:参加者おすすめの本を紹介、世代をこえて本の魅力を語り合う。
対象:小学生以上の方
定員:25名
申込み:11月4日午前10時から窓口か電話かファクスで「当館【電話】03-3985-7981、FAX03-3985-7486」へ
※先着順。
■子どもお金教室~オリジナル貯金箱を作ろう~
日時:12月3日(水)午後3時30分~4時30分
場所:中央図書館
内容:お金の種類や使い方をクイズで学ぶ。
対象:小学1~4年生(保護者同伴可)
定員:20名
持ち物・必要なもの:色鉛筆、A4サイズの持ち帰り袋
申込み:12月1日までに2次元コードか電話かファクスで「当館【電話】03-3983-7861、FAX03-3983-9904」へ
※先着順。
■エポック10シネマ「最強のふたり」
日時:12月9日(火)午前10時~正午、午後2~4時
場所:男女平等推進センター
定員:各26名
保育:6か月以上未就学児。12月1日までに要予約。定員あり。先着順。
申込み:11月5日午前9時から電話かEメールで「当センター【電話】03-5952-9501、【E-mail】[email protected]」へ
※先着順。
■高次脳機能障害者家族交流会
日時:11月29日(土)午後2~4時
場所:心身障害者福祉センター
内容:同じ境遇の家族同士で普段の思いや疑問を話し合う。
申込み:11月21日までに電話かファクスかEメールで「当センター【電話】03-3953-2811、FAX03-3953-9441、【E-mail】[email protected]」へ。
