広報としま 令和7年11月1日号(特集版)
発行号の内容
-
くらし
特集1 令和8年5月! あなたの健康づくりを支援します 保健所リニューアル! 区民の命と健康を守る公衆衛生の拠点、健康づくりの拠点として、「池袋保健所」が「豊島区保健所」に生まれ変わります。 新保健所のポイントとともに、保健所で働く職員が保健所の仕事を紹介します。 ■名称と所在地が変わります 旧名称:池袋保健所 所在地:東池袋4-42-16 新名称:豊島区保健所 所在地:南池袋2-1-1 (区役所本庁舎向かい側ビル1~3階) ■より便利に、使いやすく! 新保健所のポイント ...
-
健康
特集2 自分の健康を、自分でチェック いま見直したい「生活習慣」 (1) ■知っていますか?放っておくと怖い「生活習慣病」 生活習慣病は、食習慣、身体活動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群です。肥満、運動不足、喫煙、飲酒、不規則な食生活などの「危険因子」が重なると、高血圧や脂質異常症、糖尿病などを引き起こし、さらに放置すると心筋梗塞や脳卒中、腎症などの重い合併症へとつながる恐れがあります。生活習慣病は日本人の死因の半数以上を占めています。...
-
健康
特集2 自分の健康を、自分でチェック いま見直したい「生活習慣」 (2) ■糖尿病・健康づくりに関するイベント ○都立大塚病院糖尿病イベント 「糖尿病にもSDGs~small daily goals 小さな一歩が未来の健康をつくる~」 日時:11月12日(水)~28日(金) 場所:都立大塚病院地下1階 ポスター展示を見て目標をたててみませんか。 ・12日午前9時30分~正午…血糖測定、握力測定、片脚立位テスト、カロリー当てクイズなどがあります。詳細は本紙掲載の2次元コー...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース お知らせ ■令和7年第4回定例会 会期:11月12日(水)~12月2日(火) 一般質問…11月18日(火)・19日(水) 常任委員会…総務委員会・区民厚生委員会/11月21日(金)、都市整備委員会・子ども文教委員会/11月25日(火) 申込み:傍聴希望の方は当日区役所本庁舎9階区議会事務局窓口へ。本定例会で審議する請願・陳情の提出期限は11月7日午後5時です。点字を希望する方は問い合わせてください。 問合せ...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース 募集 ■東京都住宅供給公社 都営住宅入居者 募集案内の配布期間:11月4日(火)~12日(水) 配布場所:区役所本庁舎1階総合案内、4階福祉総務課、区民事務所、西部障害支援センター、生活福祉課、西部生活福祉課、図書館、区民ひろば(若干数) 内容:(1)家族向け、(2)単身者向け、(3)居室内で病死などがあった住宅(抽選)。 対象:単身者は都内に継続して3年以上居住している方 申込み:11月18日(必着)...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース 傍聴できます ■第2回豊島区男女共同参画 推進会議・女性活躍推進協議会 日時:11月7日(金)午前10時~正午 場所:男女平等推進センター研修室2 申込み:傍聴希望の方は前日午後5時までに電話で当センター【電話】03-5952-9501へ。 ■第6期第7回豊島区環境審議会 日時:11月11日(火)午前10時から 場所:区役所本庁舎5階509・510会議室 申込み:傍聴希望の方は前日正午までに環境計画グループ【電...
-
イベント
TOSHIMA NEWS としまニュース 催し ■秋の特別公開酒井道一《秋草鶉図(あきくさうずらず)》掛軸原本初公開 日時:11月9日(日)まで午前9時~午後4時30分 ※11月4日(火)は休館。11月8日(土)は座敷棟への入場不可。 場所:鈴木信太郎記念館座敷棟 内容:信太郎の旧宅の床の間に飾られた本作品を、畳に座って間近で鑑賞できます。 申込み:当日直接会場へ。 問合せ:当館【電話】03-5950-1737 ■新保健所「わたしメンテラボ」 ...
-
講座
TOSHIMA NEWS としまニュース 講演・講習 ■プレママ講座「知って安心! 赤ちゃんとの初めての生活」 日時:11月28日(金)午前10時~11時30分 場所:西部子ども家庭支援センター 内容:新生児科医師が心配や疑問を解消。妊婦向け講座初参加の方に絵本をプレゼント。 対象:区内在住で第1子を妊娠中の方と家族 定員:10名 申込み:母子モアプリで申込み ※先着順。 問合せ:当センター【電話】03-5966-3131 ■女性の健康教室 日時:1...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース 官公署から ■裁判員候補者予定者および検察審査員候補者予定者を選定しました 内容:9月9日に豊島区選挙人名簿に登録されている方の中から、(1)裁判員候補者予定者、(2)検察審査員候補者予定者を無作為に抽選で選定しました。選定された方には、東京地方裁判所・検察審査会から11月頃に通知が届きます。質問や辞退の相談は問い合わせてください。 選定(登録)者数:(1)488名、(2)72名 問合せ: 選挙グループ電話0...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO(1) ■としま文化応援団事業支援活動助成申請募集中 子ども・若者たちに文化芸術体験を提供する団体を公募し、体験活動にかかる経費を一部助成します。 助成上限額:50万円以内かつ活動経費の3分の2以内。 対象:実施主体…個人・団体不問 活動拠点:区内・区外不問 申込み:12月12日までに本紙掲載の2次元コードから募集要項を確認のうえ申込み。 問合せ:としま未来文化財団【電話】03-6914-2250
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO(2) ■11月10~16日はアルコール関連問題啓発週間です お酒を楽しむためにも、適正な飲酒や健康への影響について理解を深め、飲酒による健康障害を予防しましょう。 ○健康への影響 適量を超えると記憶をなくし、時には呼吸中枢のマヒで死に至ることもあります。過度な飲酒が続くと、肝障害や膵炎、糖尿病、心疾患、高血圧、胃腸障害、がんなどの病気、睡眠障害、うつ病などこころの問題を招く場合もあります。 ○適正な飲酒...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO(3) ■知っておきたい年金制度 国内に住む20歳以上 60歳未満の方は、国民年金への加入義務があります ○20歳になった方へ 約10分間のアニメーションで国民年金の仕組みや役割を解説しています。 厚生労働省チャンネル(YouTube)※詳しくは本紙をご覧ください。 ○このようなときは手続きが必要です ・20歳以上60歳未満の方が会社を退職した ・配偶者の扶養を抜けた ・海外に住んでいる方が帰国・入国した...
-
イベント
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP EVENT(1) ■第20回池袋モンパルナス回遊美術館秋期メイン企画 日時:10月21日(火)~11月30日(日) 内容:池袋最大級のアートイベント。「まちのどこもが美術館」をコンセプトに、池袋周辺の様々な会場で美術展・ワークショップなどを展開します。アートに触れながら街歩きをお楽しみください。企画の詳細、各会場の開催時間や休館日は、本紙掲載の2次元コードを参照してください。 回遊美術館ホームページ※詳しくは本紙を...
-
イベント
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP EVENT(2) ■豊島区犯罪被害者等支援条例制定記念シンポジウム 日時:11月15日(土)午後2時~4時30分(午後1時30分受付開始) 場所:区役所本庁舎1階としまセンタースクエア 講演会:「犯罪被害の生まれない社会へ~遺族の思い」 講師…犯罪被害者遺族/松永拓也氏。 パネルディスカッション「自治体にのぞむ犯罪被害者等支援」ほか。 いずれも手話通訳あり。 定員:200名 保育:あり 申込み:本紙掲載の2次元コー...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース FOCUS ■児童虐待・DVをなくすために ◆児童虐待相談窓口 ○豊島区児童相談所 【電話】03-6758-7910 (平日午前9時~午後5時) ○子ども家庭支援センター 【電話】03-6858-2302 ○児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189(24時間) ○緊急の場合 【電話】110(24時間) こどものみなさんへ どんなおはなしでも、だいじょうぶ。 ひとりでなやまないで、でんわしてね。 ○やミミフリ...
-
その他
区長COLUMN 後回しにせず、できることから始めてみませんか 皆さま、仕事や家事、子育てなどに日々追われ、ご自身の健康を後回しにしていませんか。忙しい毎日だからこそ、ご自身の心と体の声に耳を傾けてもらいたいと思います。今号では、来年5月にリニューアルオープンする新保健所や生活習慣病予防について特集しています。この機会に、生活習慣を見つめ直し、今日からできることを始めてみませんか。日々の小さな積み重ねが、お一人おひ...
-
その他
人口と世帯 令和7年10月1日時点 ※()は前月比 人口総数:296,602(+482) 男:148,566 女:148,036 うち外国人数:38,424(+557) 世帯数:190,324(+435)
-
その他
その他のお知らせ(広報としま 令和7年11月1日号(特集版)) 広報としまToshima 特集1 保健所リニューアル! 特集2 いま見直したい「生活習慣」 あなたらしい健康づくりのために 令和7年 11/1日号 No.2111 毎月1・15日発行 区の情報はこちらをCHECK! 区ホームページ 区公式YouTube X LINE 発行:豊島区 編集:広報課 〒171-8422豊島区南池袋2-45-1 【電話】03-3981-1111(代表) 【HP】https...
