くらし TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO(3)

■知っておきたい年金制度
国内に住む20歳以上
60歳未満の方は、国民年金への加入義務があります

○20歳になった方へ
約10分間のアニメーションで国民年金の仕組みや役割を解説しています。
厚生労働省チャンネル(YouTube)※詳しくは本紙をご覧ください。

○このようなときは手続きが必要です
・20歳以上60歳未満の方が会社を退職した
・配偶者の扶養を抜けた
・海外に住んでいる方が帰国・入国した
・第1号被保険者の方が出産した
※平成31年2月1日以降に出産した方…出産(予定)日が属する月の前月(双子など多胎妊娠の場合は3か月前)から翌々月までの保険料が免除され、この期間は保険料を納付したとして受給額に反映されます。
※上記は代表的な手続きです。

!保険料の納付はお忘れなく
保険料が未納のままだと…
・老齢基礎年金が低額になる、受け取れない
・もしものときの年金(障害基礎年金、遺族基礎年金)が受け取れない場合があります。

■保険料の納付が困難なときは相談してください
申請により保険料が免除または猶予される制度があります(前年所得による審査あり)。次のいずれかに該当する方は特例制度があります。(1)学生で所得が一定額以下の方、(2)退職(失業など)により納付が困難な方。申請日から2年1か月前まで遡って申請できます。早めに相談してください。

問合せ:
年金全般…池袋年金事務所【電話】03-3988-6011
加入・保険料免除申請…国民年金グループ(資格・免除)【電話】03-3981-1954
年金受給…国民年金グループ(給付)【電話】03-3981-1952