その他 その他のお知らせ(あだち広報 2025年7月25日号)

■毎月10日・25日発行(1月は1日・25日)あだち広報は全戸配布です。
配布に関することは、足立区シルバー人材センター(【電話】03-5856-6866)へ
再生紙を使用しています 367,400部発行

足立区ホームページアドレス
【HP】https://www.city.adachi.tokyo.jp/

■あだち広報はスマホやパソコンでも読むことができます
○カタログポケット(無料電子ブックアプリ)
10言語に対応しているほか、読み上げや文字の拡大機能などもあります。

○記事の検索は足立区ホームページで!
トップ画面の検索バーにタイトルなどを入力することで、簡単にアクセスできます。

■いろいろなツールで区の情報を発信しています
○足立区LINE(ライン)公式アカウント
あだち広報のほか、災害時の緊急情報なども配信しています。
Aメール/X(エックス)(旧Twitter(ツイッター))/Facebook(フェイスブック)/YouTube(ユーチューブ)/Instagram(インスタグラム)

■費用の記載がないものは無料

■放射線量の調査
6月16日から7月14日の測定結果では、指標値(毎時0.25マイクロシーベルト)を超えませんでした。
※7月から、測定日を週1回(毎週月曜日)に変更。各日の測定値など、くわしくは区のホームページをご覧ください。

問い合わせ先:公害規制係
【電話】03-3880-5304

■ウクライナ・能登半島地震 支援情報
・ウクライナから避難されてきた方への支援や救援金の受け付けなど
・令和6年能登半島地震の被災地への義援金の受付方法や支援内容など

問い合わせ先:地域調整課 管理係
【電話】03-3880-5855

■アイコン説明
ベジタベ:糖尿病予防を進める「あだち ベジタベライフ」関連事業です。
ホウカツ:65歳以上の方の健康や介護の相談は、お近くの地域包括支援センターへ!(介護/健康/介護予防)

■気づいてくださいヘルプマーク
援助が必要な方のためのマークです。見かけたら思いやりのある行動をお願いします。

問い合わせ先:お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時)
【電話】03-3880-0039【FAX】03-3880-0041

■区政に関する世論調査にご協力を
内容:区内に住民登録がある18歳以上の方から無作為に選んだ3,000人に、区が委託した調査会社から調査票を送付

問い合わせ先:お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時)
【電話】03-3880-0039

■なくそう、子どもの交通事故
夏休み期間中は子どもの行動範囲が広がり、特に小学生は自転車運転中の事故が増える傾向にあります。ルールとマナーを守り、交通事故に遭わないようにしましょう。

問い合わせ先:交通対策課 推進係
【電話】03-3880-5912

■区役所本庁舎全館お休みします
8月9日(土)・10日(日)は消防設備法定点検のため、区役所全館(駐車場/庁舎ホール/展望レストラン など)を閉館します。

問い合わせ先:本庁舎管理係
【電話】03-3880-5824