- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都足立区
- 広報紙名 : あだち広報 2025年9月10日号
今年6月、「手話」に対する理解を深め、手話文化を発展させていくことなどを目的に手話施策推進法が制定され、9月23日が「手話の日」と定められました。聴覚に障がいがある「ろう者(聴覚障がいがあり、手話を第一言語としている方)」にとって手話は言語です。この日を機会に、手話について考えてみませんか?
■手話に触れてみよう!
都では、日常生活で使える簡単な手話や身近な会話文などが学べる「話そう!手のことば おもてなしの手話BOOK」を発行しています。
※(足立区)障がい福祉課で配布するほか、ホームページからもダウンロード可
◇みんなでデフリンピックを応援しよう!
11月15日から26日に開催される、耳のきこえない・きこえにくい選手のための国際スポーツ大会「東京2025デフリンピック」を盛り上げるため、区では様々な情報を発信しています。手話を覚えて出場する選手を応援しよう!
問い合わせ先:(区役所)パラスポーツ推進担当
【電話】03-3880-5087【FAX】03-3880-6028
問い合わせ先:(区役所)障がい福祉係
【電話】03-3880-5255【FAX】03-3880-5754