- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都葛飾区
- 広報紙名 : 広報かつしか 令和7年8月5日号
◆ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項
(1)イベント・講座(コース)名
(2)住所
(3)参加者全員の氏名(フリガナ)
(4)年齢(お子さんは学年も)
(5)電話番号(ファクス番号)
(6)その他(各記事に掲載)
※原則、重複申し込みはできません。
■広島・長崎原爆死没者へ 黙とうのお願い
原爆死没者の冥福と、世界の恒久平和の実現を祈念するため、原爆が投下された時刻にそれぞれ1分間の黙とうをお願いします。
日時:
・広島市…8月6日(水曜日) 午前8時15分
・長崎市…8月9日(土曜日) 午前11時2分
担当課:総務課
【電話】03-5654-8136
■住まいの防犯対策費用助成の申請がオンラインでできます
防犯カメラや録画機能付きドアホン、防犯性の高い錠などの防犯設備を自宅に設置する際に利用できる助成金について、8月5日(火曜日)からオンラインでの申請ができるようになります。
助成金の内容など、詳しくは区HPをご覧ください。
担当課:危機管理課
【電話】03-5654-8478
■生産緑地地区変更の都市計画案についてご意見をお寄せください
公告日:8月13日(水曜日)
縦覧・意見書提出期間:8月13日(水曜日)〜27日(水曜日)(必着)
意見書提出方法:オンラインか、意見書(様式自由)に「生産緑地地区の変更案・住所・氏名」を書いて、持参か郵送。
縦覧場所・意見書提出先:〒124-8555 葛飾区役所都市計画課(区役所3階302番)
担当課:産業経済課
【電話】03-3838-5554
■区道の空洞調査
区が管理する主要な道路と交通量が見込まれる路線について、5年周期で路面下空洞調査を行っています。今年度は8月に幹線道路の調査を行います。
調査方法など、詳しくは区HPをご覧ください。
担当課:道路補修課
【電話】03-5654-9581
■消費生活展 フリーマーケット出店者募集
日時:10月12日(日曜日) 午前10時〜午後3時
出店数:17店
対象:区内在住の方(営利目的を除く)
出品物:日用品・衣類など
(食料品・医薬品・電気製品・貴金属・美術品・骨董品・動植物などを除く)
申込方法:往復ハガキに「上欄記入事項と出品物」を書いて8月26日(火曜日)(必着)まで(1世帯1枚・多数抽選)。
当選した方は、9月18日(木曜日)の事前説明会への参加が必要です。
会場・申し込み・担当課:〒124-0012 立石5-27-1 ウィメンズパル内消費生活センター
【電話】03-5698-2316
■区議会議員・区長選挙立候補予定者説明会
11月に予定されている区議会議員・区長選挙の立候補届出・選挙運動などの説明を行います。立候補を予定している方は必ず出席してください(付き添いは1人まで)。
日時:9月3日(水曜日) 午後1時30分〜3時30分
会場:テクノプラザかつしか(青戸7-2-1)
担当課:選挙管理委員会事務局
【電話】03-5654-8495
■献血にご協力ください
日時:8月15日(金曜日) 午前10時〜11時15分、午後0時45分〜4時
会場:区役所正面玄関前
対象:16〜69歳で体重が男性45kg以上、女性40kg以上の方
(65歳以上の方は60〜64歳の間に献血の経験がある方)
持ち物:本人確認できる物(運転免許証・マイナンバーカードなど)
問い合わせ先:東京都赤十字血液センター
【電話】03-5272-3523
担当課:地域保健課
■もの忘れ相談会
もの忘れがひどくなった方や、認知症の相談をしたい方の悩みに専門医などが応じます。
日時:9月12日(金曜日) 午後1〜3時
会場:高砂地区センター(高砂3-1-39)
対象:認知症の心配のある区内在住の方、またはその家族3組
申込方法:電話で、8月15日(金曜日)午後5時まで(多数の場合、相談内容により決定)。
申込先:高齢者総合相談センター高砂
【電話】03-5889-8600
担当課:高齢者支援課