講座 かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(2)

■遊びは子どもの主食です(モンチャレポイント付与対象事業)
区民大学単位認定講座。
創造力を育てる遊びの効果について、専門家から学びます。

日時:9月28日(日曜日) 午後2~4時
会場:青戸地区センター
(青戸5-20-6)
対象:15歳以上の方 50人
保育:2歳以上就学前のお子さん 6人
申込方法:オンライン申請かハガキ(「2面上欄記入事項、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)・性別・年齢」を記入)で、9月16日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。

申込先・担当課:〒124-8555 葛飾区役所生涯学習課
【電話】03-5654-8475

■銭湯ウオーク(モンチャレポイント付与対象事業)
堀切界隈の歴史・文化的な魅力を訪ね歩き、最後に銭湯を見学して入浴します。

日時:9月13日(土曜日) 午前10時45分~午後1時30分。
・集合…堀切菖蒲園駅改札前
・解散…吉の湯(堀切6-33-5)
定員:30人程度(小学生以下は保護者同伴)
費用:大人600円、小学生以下300円
申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「2面上欄記入事項」を記入)で、8月29日(金曜日)(必着)まで(同一住所の家族は連名可・多数抽選)。

申込先・担当課:〒125-0062 青戸7-2-1商工振興課
【電話】03-3838-5559

■食品衛生出張講習会
食中毒や食品添加物など食の安全に関する不安や疑問について、食品衛生監視員が会場に出向いて講習会を行います。
会場は、講習を受講するグループが区内で準備してください。

日時:月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時のうち1時間程度
対象:区内在住の方が5人以上在籍するグループ
申込方法:電話で。

申込先・担当課:生活衛生課
【電話】03-3602-1242

■統合失調症家族教室
統合失調症の症状や治療、家族の対応など、基礎知識を学びます。

日時:9月17日(水曜日) 午前10時~11時45分
会場:亀有地区センター
(亀有3-26-1リリオ館7階)
対象:区内在住・在勤で、統合失調症の方の家族・支援者 30人程度
申込方法:8月18日(月曜日)午前9時から電話で(先着順)。

申込先・担当課:青戸保健センター
【電話】03-3602-1284

■認知症講演会
認知症への理解を深め、最新情報や脳の健康を保つための実践的なヒントを紹介します。

日時:9月21日(日曜日) 午後2~4時
対象:中学生以上の方 40人
申込方法:8月19日(火曜日)午前9時からオンライン申請か電話で(先着順)。

申込先:はなしょうぶコール
【電話】03-6758-2222

会場・担当課:立石図書館
(立石1-9-1)

■無料公開講座
管理栄養士が、認知症予防に効果的な食事についてお話しします。

日時:9月2日(火曜日) 午前10~11時
会場:四つ木地区センター
(宝町1-1-22)
定員:100人
申込方法:電話で、8月30日(土曜日)午後5時30分まで(多数抽選)。

申込先:イムス東京葛飾総合病院
【電話】03-5670-9901

担当課:地域保健課