しごと デジタル化で業務を効率化 デジタル化支援を受けてみませんか?

(1)勤怠管理と会計処理をデジタル化して便利にならないかな
・製造業の田中さん…
勤怠管理や会計処理などを紙で管理しているが、処理に毎月20時間程度かかっており困っている。

(2)私たちにお任せください!
・IT専門家…
デジタル化のことなら何でも相談できます。毎週水曜日に窓口・オンラインで相談できる他、事業所訪問も行っています。

(3)補助金…勤怠管理などのソフトや、パソコンが費用の2分の1で購入できた
・導入後もサポート…
専門家が一緒に考えて、教えてくれるから助かる
システム設定やソフトの使い方も丁寧に教えます

■まずは IT相談〔無料〕
デジタル化したいけれど「何から手を付ければいいか分からない」「財務・労務・顧客管理などを効率化したい」など、IT導入に関する相談に専門家が応じます(1回当たり1時間程度)。

日時:水曜日 午前9時30分~午後5時
会場:
・テクノプラザかつしか(青戸7-2-1)
・オンライン
・相談者の区内事業所
対象:区内に事業所がある方
申込方法:オンラインで。事業所での相談を希望する方は電話で。

担当課:産業経済課
【電話】03-3838-5556

■専門家が一緒に課題を解決 伴走支援〔無料〕
専門家がデジタル化までの手順を一緒に考えたり、ソフト導入後の設定や操作方法などのサポートを行います。
年度内6回まで利用できます(1回当たり1時間程度)。

日時:月~金曜日 午前10時~午後5時
会場:
・テクノプラザかつしか(青戸7-2-1)
・オンライン
・相談者の区内事業所

担当課:産業経済課
【電話】03-3838-5556

■区の補助金
▽デジタル化補助金
生産性向上や業務効率化にかかるデジタル化経費の一部を補助します。

補助額:補助対象経費の2分の1
(上限額50万円。ハードウェア購入費は上限額20万円)
申請資格:次の全てに該当していること
・区内で引き続き1年以上事業を行っている中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業で、区内に主たる事業所を有する
・IT相談を受けて、デジタル化簡易診断書が発行されているなど
対象経費:
(1)ソフトウェア購入費
(2)クラウドサービス等利用料
(3)ハードウェア購入費((1)・(2)を導入する際に使用するものに限る)
(4)デジタル化を行うため、またはシステムを構築するための外注費
(5)デジタル技術の導入の方法を実証するため、専門家から技術指導を受ける場合にかかる人件費または業務委託費
(6)区内の店舗などに設置するキャッシュレス決済機器の購入費および利用料
申請期間:令和8年2月27日(金曜日)まで

担当課:商工振興課
【電話】03-3838-5587

▽ホームページ作成費補助金
販路拡大を目的にホームページを作成・改修する際の経費の一部を補助します。対象経費など詳しくは、区HPをご覧ください。

補助額:補助対象経費の2分の1(上限あり)

担当課:商工振興課
【電話】03-3838-5587